こちらを訪れた一番の目的は、お墓参りでした。
定光寺は南条氏の祖となった南条貞宗の次男・機堂長応が開基とされていて、その縁からか南条一族の元続・元忠・元秋を祀る宝篋印塔があるのです。
南条国清(入道宗勝)の嫡男が元続、元続の子が元忠、元続の弟が元秋です。
手元の『東伯耆の雄・南条氏 羽衣石城攻防戦誌』によると、南条元忠に従って大坂冬の陣に参戦した佐々木吉高が大坂落城後に密かに南条氏の遺骨を持ち帰って定光寺に埋葬し、野に下ったとのこと。
もう一人の弟が小鴨氏を継いだ元清ですが、元清は元忠の代で讒言により南条家を追われ、小西家の客将となって関ヶ原合戦の際に九州で敗戦を迎えた後、加藤家に仕えたようで、お墓は熊本にあるそうです。
元清のことは以前に曹源寺を訪れた時に書きました。
http://h.hatena.ne.jp/k-holy/316606650015139188
ホリィ(新人)のことを語る