天守台からの眺め
右奥が八上城があった高城山、左中ほどが篠山築城当時の候補に挙がったという王地山。
王地山には「まけきらい稲荷」があります。2008年に訪れましたが、日蓮宗の本経寺が管理している稲荷社で、興味深いところでした。
http://www.makekirai.com/yurai.html
ここの「平左衛門相撲由来記」でも4代藩主の青山忠裕が登場しています。
天守台からの眺め
右奥が八上城があった高城山、左中ほどが篠山築城当時の候補に挙がったという王地山。
王地山には「まけきらい稲荷」があります。2008年に訪れましたが、日蓮宗の本経寺が管理している稲荷社で、興味深いところでした。
http://www.makekirai.com/yurai.html
ここの「平左衛門相撲由来記」でも4代藩主の青山忠裕が登場しています。