id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

真田丸
官兵衛の仕事奪っちゃうの!?と心配になった人多数(僕もそう)だったみたいですが、丸島先生のツイートによると官兵衛とは別ルートで馬廻から交渉に出ていたらしくて、信繁も小田原攻めに参加したのは確かだけど父や兄と行動を共にしていたのかどうかは分からない、馬廻衆は大勢いたけど信繁はその中でも後々かなり高い評価を受けている、黄母衣を付けていたのもそこからの推測で、信繁が交渉に行ったというのも今のところあり得ない話ではないそうです。
あと官兵衛を出さないのはこのドラマでの西国に対する共通した扱いで、舞台を広げ過ぎて視聴者を混乱させないための配慮らしいです。東国でも役回りが被る人物に触れないのも同じ理由だと。
ただ、北条氏政の兄弟が全然出てこないのもそうなんでしょうけど、「北条氏滅亡」をきっちり描くなら氏規は出すべきじゃなかったのかなぁと思います。(早逝した氏直に代わって河内狭山藩に北条の血を伝えたのは氏規の家系なので)
同じ恭順派として結果的に江雪斎に全て持って行かれたみたいな感じですね。氏政の人物描写があれなこともあって、北条ファンには不評みたいですが…。
でも本作、取捨選択のバランスはかなり良いなぁとは思います。歴史に詳しくない視聴者でも次々と人物が入れ替わって誰が誰だか分からないってことはなさそうですし。三成の人となりもしっかり描かれてて、これがどうなってああなるんだろうと想像するのが楽しい。