id:k-holy
寺社巡り同好会のことを語る

京都ゑびす神社


この辺りは元々建仁寺の寺領だったらしく、建仁寺の創建に当たって鎮守社として恵比寿神が祀られたことが始まりと伝えられています。

財布塚と名刺塚。玉垣には松下幸之助氏の名と、京都実業界の重鎮・吉村孫三郎氏の名が刻まれています。
祇園の茶屋街がほど近いところにありますが、それと何か関係あるのでしょうか……。

ちょっと珍しいのは、北野天満宮の遥拝所があることでしょうか。これも京都らしいのかな。