日本代表(サッカー)
今更,昨日の試合を総括するのもあれだけど,見ながら思ったことを。あと思った以上に長文になった。
・岡崎,前田の2トップ論
このコンビが素晴らしいのは否定しないけれど,これに対してはNO。今のままがいい。
前田さんにというより,ザックの1トップに課せられているのは,後ろの3人が前を向いた所にボールを渡せるかが一つの大きなポイントとなっていてそこに二人も並べると,香川がFWを追い越す動き(今は余り見られていないが)とか本田がゴールに向かう動きに制限をかける形になってしまうので,なるべくバイタルエリアにスペースを残しておきたい。
それに,岡崎がトップになると,相手のDFに捕まりやすくなってしまう。今は助走を付けられたり,あるいはマンマークされてないから,裏への飛び出しが効果的になってるのであって,じゃあ,一番前に張れとなったら,相手は,岡崎にマンマークをつけて尚かつ一枚後ろにラインを作ることで,岡崎の飛び出しは封じれるので,2列目(あるいは1.5列目)からでもスタートで負けない岡崎なら今の方が有効的。
また,前田と岡崎が変則的ではあるけれど,縦の並びになってることによって,前田が得意とする下がってボールを受け取る動きとそのスペースに走り込む岡崎というパターンが出来上がってるので,このまま崩したくないってのもある。
・香川はトップ下に。
今の香川のパフォーマンスが悪いのは,ポジションどうこうの話ではない。
ちなみにザックは香川に対して,守備時にはサイドに張るように指示をしてるが,攻撃に関してはフリーロールを与えていると香川,ザック両名が証言している。
では,何故あんなにドイツで結果を出してる香川が代表ではダメなのかというと,ただ単に,ドルトムントでの戦い方と代表の戦い方あるいは周りの選手の活かし方が違うから。チームでは香川はバリオスという選手と縦のラインでコンビを組んでいる。このバリオスという選手は,一番前でタワーの役割を果たし,なおかつ裏にも飛び出せるという選手で分かり易く言えば,平山+大久保といった選手だ。この選手が前に張っているおかげで,香川お得意の相手のブロックの間をつくという動きが効果的になっている。しかし,代表でFWに入っている前田は下がってきてボールをもらう動きが主となり,あまり裏をつく動きがないために香川が得意とするスペースがなく,それが香川不完全燃焼の原因となっているのではないだろうか。
実際,セレッソ大阪でもアドリアーノというバリオスに似たタイプのFWを相方にもっており,その攻撃が功を奏していた。
・本田と香川って共存できんの?
これに関してはYES。つか,してもらわないと困る。
だいたいタイプが全く違うのに,ポジションが近いからって共存どうこうじゃあないでしょ。
個人的には,セレッソ大阪のような2シャドーがベストとは思っていて,この二人のフィジカルの強さ,インテリジェンスの高さから言えば,もう少し二人の距離が縮まれば,局面ごとに二人だけで打開できるアイデアは持ってると思う。ただいかんせん,コンビとして習熟がないだけにもう少し様子をみたい。
あと2シャドーにできない理由は,1トップの弱さにあって,確かに前田は日本代表にとっては特別なFWだけれども,イブラヒモビッチやドログバ,アデバヨールのように一人で局面を打開できるスペシャルワンではないので,確実に得点の可能性を広げるためには,相手のサイドバックを外におびき寄せるサイドアタッカー(これは役割ではなくポジション的なもの)が必要となってくる。そうすると,後ろは二枚ではなく,三枚は必要になるかなと。
これに岡崎も松井もとなってくると,攻撃陣だけで頭が痛くなるので,そのバランスを考えながらザックはんよう頑張ってはるなあと思うのが正直なとこです。
もすかのことを語る