さっき、雇用促進の補助金とかを担当してる財団の人がきたんだけど。
まぁ天下ったよねってお年の男性で、
元々立ち居振る舞いがそれらしいものではあったんだけども。
こっちの担当者が別件にかかってたから少し待って貰ったら、
その間に何の断りも無く持参したUSBをパソコンに挿して操作し始めた。
保存フォルダ選ぶのに作業中だったものを「これ閉じて良いですか」とか言ってやってる。
いやもうさ、どこから突っ込んで良いのかわからんけど
書式を持参したんだろうけど、それでも何かに感染してるかもしれないUSB挿すとか。
メール添付でいくらでも事足りるじゃないか。
そもそも他社のパソコンを勝手に操作するなんて言語道断でしょう。
正式に苦情を言うなり抗議するなりするべきことだと思うけどなぁ。
でもきっと上の人間はそれがどれだけ異常なのか分かってない気がする・・・