自販機に所定のコインをひとつずつ入れた後、珈琲のボタンを押したつもりで、おもむろに払い戻しレバーを押した時。
疲れてるというより考え事をしてた、と、感じる、時でありましょうか。街中での考え事ちゅうい。
/ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時
お話しするにはログインしてください。
自販機に所定のコインをひとつずつ入れた後、珈琲のボタンを押したつもりで、おもむろに払い戻しレバーを押した時。
疲れてるというより考え事をしてた、と、感じる、時でありましょうか。街中での考え事ちゅうい。
冷静に見なおした後だと、自分でもよくわからない空目をする。
睡眠ダイジネ!
今日も世界のどこかで初代林家木久蔵「いやんばか〜ん」を初めて聞いた子供が「イワンばか〜ん、イワンか〜ん ロシア文学よ〜」って替え歌を考えついてしたり顔をしているのだろうななんて考えて顔がほころんでいる自分を見つけたとき。
スマホをつけたら、見慣れないワインの画像が表示されていて、あれ?これいつ飲んだっけ?と呑んだ記憶があやふやなことに冷汗が出始めた頃、やとっちさんのエントリーの画像をクリックしたままオフにしてたんだと気付いた時。
「あ、地球に引っ張られてる」と地球の引力を実感するとき。
ネスカフェの空き瓶をコーヒー粉入れでなく砂糖入れにしたのを忘れて、あやうくコーヒーフィルターに砂糖をどばどばっと入れそうになりました。

これは習慣を変えた方の私がいけないね!
今年度も明日からあと一週間かあ。
お願いだから、地下がないうちの建物でそんな怖いこと言わないで(笑)
職場で1Fから2Fに行くのにエレベータを使ってしまいました。
人に注文するより自分でやった方が早いと思うとき、それは自分の首を絞めることでもありますけれども、ある種の疲れを回避したいときに選んでしまう道であります。
図が何かおかしかった原因は、渡された図がトリミング前だったからではないか疑惑が…
…いやまずは信じるんだ。あとで余裕ができたら確認するんだ。
そういえば一昨日突然現れた、新たな敵になるかと思われたイベントは友好のものでした。決別の可能性もありうるかと心がまえもしていたので、うれしいです。敵ではないかと思うものを敵と見なすと楽になることもあるけれども、世界が狭くなるのがいやですね。。
文脈にうまくはまらないけど、早川義夫でジャックス時代の曲、「敵は遠くに」!

今日のお昼は塩鮭のお茶漬けの予定でしたがカロリーメイトでごまかすことになりました。
Windowsを休止モードから再開するときのパスワード画面の、
「ロックしています」
を見て内田裕也の顔が浮かぶ。
右手中指が不随意運動を起こしてマウスを右クリックしまくるとき。
変な見間違いをする。
× 「おまえだ!」
○

エレベーターに乗って、
後続がいないなと思って「閉」を押して、
ちょっと目をつむって、
あれ動いてる?今何階?と目を開けたら1Fのままで、あわてて目的階を押すとき。
ご飯をよそってインスタントみそ汁を入れようとしていて、
気がつくと汁碗にご飯がよそわれているとき。
「よろしくお願いいたします」を打ったら、
「よろしくお願い遺体sます」になったとき。
以上、よろしくお願いいたします。