昨日、イトヨリと鯛をいただいて、昨日、イトヨリを煮付け、今日は鯛の片身を刺し身にしていただきました。
美味しい!!。
お話しするにはログインしてください。
いただきますのことを語る
いただきますのことを語る
今日の晩ごはん
コロ父は巫女舞いの練習に行ったので先にいたきましただ。
まだ残っている小鯵の塩焼き
アスパラの肉巻きが美味しかったからもう一度焼く
シヤクシナと小松菜を煮たの
小鯵のアラで出汁を取って豆腐の吸い物
いただきますのことを語る
昼ごはん
レトルトのカレー。
少し残っていた牛肉と玉ねぎ、ニンジンを炒めカレー粉で下味をつけ、前回のほんの少し残って冷凍したカレーを足して絡めたのも一緒に。
いつものレトルトもこうすれば一味違うカレーでした。

いただきますのことを語る
晩ごはん
にゃんにゃんさんからアスパラをいただきました。
立派なアスパラで肉巻きにしていだきました。
生で根元を皮を取って食べてみたら甘い。
肉を巻いて焼けばもっと甘くてサクサク。
美味しかった~♪。
ありがとう。にゃんにゃんさん。


いただきますのことを語る
晩ごはん
一昨日遅くいただいたイサキとホゴ。
昨日煮て食べようかと思ったらコロ父は町内の方と飲んで帰るから晩ごはんはいらないと。
なんてこったい。
昨日の夜薄味で煮ておいて、今日の昼はホゴ、晩ごはんはイサキとなりました。
元々活きがいい魚は薄味で煮るので汁の味が濃くならず美味しかった~♪。
肉じゃがはジャガイモ(北あかり)をいだいていたので、うちの新しい最初の菜園の収穫が始まる前に食べきらなくては。
北あかりは美味しい ♪。
昼に煮たシャクシナは菜園産。

いただきますのことを語る
薬草園でテントにつめていたので、閉園になってから近くの「いろは屋」でサンドイッチをいただきました。
美味しそうなパンや調理パンが沢山あって迷って欲張って2パックも買ってしまい、ちょっと残してしまった。
野菜サンドを食べかけで気がついて撮影。
いろは屋がイートインになっているのを知らなかった。


いただきますのことを語る
パッチめし
今日は朝ご飯を炊かなかったから黒糖胡桃パンをチーズトーストしました。
釜揚げ風うどんがふたり。
うどんをチンして卵と海苔と出汁で。
これは美味しそうでした。Kさん、Iさんは手作りで。
彩りがよく美味しそうでした。
Nさんからタケノコの土佐煮とサラダ、インスタントですがそれぞれ好きなスープをいただいてお腹がパンパン。
おご馳走さまでした。



…[全文を見る]
いただきますのことを語る
晩ごはん
今回が4度目のソラマメ。
コロ父のビールのつまみで、私が食べるときは余り残ってなかったけど今日は残してくれていた。
どうも最後の収穫らしい。
塩ダレ揉みした鶏手羽元の予定が、半額に近くなっていた肝入りのカワハギの煮付け、サラダ、安くなっていたホウレンソウのおひたし。

いただきますのことを語る
晩ごはん
コロ父が歯が痛いと言うのでハンバーグを作った。
コロ父はさっぱりしたのを嫌うから豆腐とか入れずオーソドックスに。
美味しかったけど胃が・・・。
ソースとケチャップのソースにしたが私の分だけ大根下ろしにしたらよかった。

いただきますのことを語る
今日の夕食はいただき物ばかり。
もみだねを炊いている時に巻き寿司と押し寿司をいただき、火を止めたら近所の子達がお餅を持って来てくれ、キャべツ炒めのキャべツもちょっと前にいただいたもの。
お餅は杵でついたとか。
キヌサヤはコロ父が育てたのを冷凍してたもの。
美味しかった~。
皆さま、おご馳走さまでした。



…[全文を見る]
いただきますのことを語る
一度にキヌサヤとスナップエンドウを採って帰ってくれたからどんどん消費しないといけません。
なのでお昼にはスナップエンドウを茹で、夕飯はキヌサヤの卵とじ。
タケノコの消費で下味を付けたタケノコのたけのこご飯
鯵の塩焼き大根下ろし添え
タケノコを煮たの
キヌサヤの卵とじ
アサリのお汁
でした。
いただきますのことを語る
晩ごはん
にゃんにゃんさんからいただいて冷凍していたのをロースト鹿にしました。
バカの一つ憶えでこれしかできませんが美味しくできました。
にゃんにゃんさん、ありがとう。
いただきますのことを語る
昼ご飯
一昨日夜に貰ったタケノコ。
昨日茹で、今日は下の方を煮る。
大きくて柔らかくておいしい!。
新キャヘツは塩麹、きざみ昆布、梅干しで揉む。

いただきますのことを語る
今日の昼ご飯
農家の方がスギナをもらいに行っただけなのにけんちん汁、豆ご飯を炊いてくださって、タマゴの米こうじ醤油漬けと大根の漬け物も出して下さりいただきました。
豆ご飯もけんちん汁も大きな羽釜で薪で焚いたものですから天下一品!。
お豆さんは冷凍というが香りも味も良かった♪。
いただきますのことを語る
鶏手羽元のお酢煮とイタドリの煮たの(コロ父はゴウサ、私はタシッポでした)、フキとタケノコの煮たの、写真はないけど刺身盛り合わせなどいただしました。
美味しかった~♪
コロ父実家です。

いただきますのことを語る
昨日、今度は茹でたタケノコをいただきました。
いつも上手く茹で上がるかどうか心配しながら茹でているので、茹でたたけのこは本当にありがたいです!。
タケノコご飯、キヌサヤの卵とじ、いただいた蓬莱のギョウザ。
美味しかった~♪。

いただきますのことを語る
今日はパッチワークの日。
[パッチめし]
私、Iさん、Y先生とNさんは仲良くお好み焼きを半分こ。最後はKさん。
Nさんが持ってきてくれたサラダに私がサニーレタス、新玉葱、パセリ、Iさんが愛大トマトをたしてお腹いっぱいになりそうな量のサラダになりました。
味噌汁は乾燥した具に出汁入りの味噌をお湯で溶くインスタントでしたが甘めで優しい味です。
今日もお腹いっぱい。
今日も美味しかった♪。



…[全文を見る]
いただきますのことを語る
いただきますのことを語る
初もの
庭のキヌサヤを初めて収穫。
たった6コですが。
まだ少し早いけど長いスナップエンドウも味見でとってみました。
ちょっと若い分、歯応えも味も香りもちょっと少なかった。
牛丼はうまうま。

いただきますのことを語る
昨日、二人の方からお魚を頂いた。
一人の方からはメバルとホゴ。
もう一人は50cm近い鯵。
すぐに頭の中で「今夜はメバルとホゴを炊いて、明日は鰺の刺身!。シャクシナを採ってきて貰って、美味しい物を食べられる!」と。
こんな偶然、あっていいのだろうか!。
今夜は鰺のお刺身をお腹いっぱいいただきました。
明日は鰺のアラを吸い物にしていただきます。
それにしても春の味をにゃんにゃんさんから送ってもらい、友人やご近所さんからツクシをいただき、今度は新鮮な美味しい魚を食べられることになるなんて。
感謝!感謝!。
感謝!しかありません。
皆さんありがとうございます。
/いただきます





