おそらく会社が原因でうつ病になったのに
問題点としてあげられてるのが母親ってどういうことだろう。
お話しするにはログインしてください。
うつのことを語る
うつのことを語る
薄暗い部屋で満腹ねむい。
敵は来ない。
外出もしなくていい。
これが続いたら治るんじゃないの?と思うね。
入院と同じ生活。
就職→なじめない→KOあるいはレフェリーストップ、とならないようにしなくては。
うつのことを語る
うつ独特の具合の悪さ(だるさ?)を治してくれたらイグノーベル賞がもらえると思う。
だるい。しにたい。
うつのことを語る
カウンセリングのために日記を書かなくてはならない。
何書いてもいいんだけど。
これが思ったよりしんどいのね。
1時間あれば15日ぶんは書きおわるかなと思うけど1文字めを書くのがつらい。
うつのことを語る
母親と主治医がオーバーラップしてつらいので、違う医者の日に通院します。とりあえず。
今日わかったことは、母は絶対に自分の非を認めない人であるということ。再々確認に近いけど。
「はちはお母さんのこと嫌いなんだね。お金のときだけだもんね」
「お母さんが冗談で言ったことなんだからあんたも冗談で受けとめなさいよ(要旨)」
というメールが来て、なんかもう呆れました。
いじめやハラスメントは受け取る側の主観によるという常識通用せず。
なんでお母さんが謝らなきゃいけないのと思ってそうなので、
父にも読めるように両親連名あてではがきを書いて抗議します…[全文を見る]
うつのことを語る
過眠。寝ても寝ても眠い。
背中が痛い。
うつのことを語る
うつ病になるような働き方をした私が悪いです
会社のせいじゃない
部署の雰囲気のせいでもない
自己管理ができなかった、社宅生活になじめなかった私が悪い
うつのことを語る
これは…リスパダールの出番だろうか(ゴクリ)
禁断のクスリ…
うつのことを語る
いま鬱モード。鬱の時って部屋ちらかりますよね。
わたしは文字通り本に埋もれて寝ています。
読んだ本をふとんの上に置くので本の下敷きになって寝てます。
うつのことを語る
やりたい研究テーマがあるから大学に戻りたいと言ったら
「気になるからやりたいってそれはオタク的発想じゃないですか」
と医者に笑われてショックだった。
うつのことを語る
うつ病4周年。
あがったりさがったり…ではなく全体的にひたすら右下がりの4年でした。
全般性不安障害、パニック障害も悪化し、PTSDも発症してつらい年でした。
大切なあおも死んでしまい、支えになるものがなくなりました。
早く死にたい。生きてる価値もない。
選んでこうなったわけじゃないのに責められるのは苦しい。
休まらない。
うつのことを語る
死にたい事案発生
2年以内に就職するか、できなかったら実家に帰ってこいですって。
実家に帰るなら死んだほうがましだ。
いつまでも親のすねはないけどさ。
この2年の変化を考えても劇的には良くならない気がする
実家のほうに仕事があるわけでもなく
パラサイトまっしぐらなんてやだー
ほんとに生きてる価値なしじゃん
うつのことを語る
私は典型的な仕事からうつ病を引き出したタイプです。
しかしばんびさんと違ってキャリアも浅いし、博士号を持ってないので研究の世界では生きていけないなあと思います。
未経験可の仕事で無理せずできそうなものがあればあまり業界は問いません。
学生時代はWebサイト作ったりイラレやフォトショをいじってました。激務…(笑)
うつのことを語る
わたしは研究したいだけじゃなく、復職に向けて組織で動くことが必要かとも思い、大学に戻ることを提案しました。
それを実験したいだけのオタク的発想と言われてしまうと返す言葉もありません。
研究生は就職につながらないからやめなさい、なら百歩ゆずって納得できますが…
企業の研究所でしか働いたことがないので、実験しかできません。
CADも使えないので設計もできないし。
うつのことを語る
自分の考え方を変えるのは教科書的治療法だと思う。それならやる。
でも生活スタイルなり趣味なり変えるのはうつの治療なの?
疑問符がついたのでクリスマスは病院に行きます。
うつのことを語る
女子力<理系脳なのが私のアイデンティティーなので
そこで女子力を上げろと言われても今更感いっぱいで戸惑う。
自分を軽く否定されたというか。
これからどうすればいいのか。
うつのことを語る
明日は川越遠足なのに全然気持ちがわくわくしない。
セブンでプリン買ってきたけど食べる気しない。
誰かと約束してるわけじゃないから行きたくなかったら行かなければいいんだけどさ。。。
この無気力感はやっぱりうつモードかしら。コエドビール…
うつのことを語る
今週も復職の話は出ませんでした。
寝て過ごしてよろしいそうです。
高学歴パラサイトプアです。
もうやだよ~この肩書き。
うつのことを語る
そこまでして生きる価値が自分にはない。
誰からも必要とされず、ひとりでは経済的に生 活できない。
生きてどうしろと。
うつのことを語る
このまま歳を取って福祉のお世話になって生きていくのかな…
そこまでして生き延びたくはない
/うつ