鰤の油淋鶏風弁当

こないだから弁当が少しでもきれいに撮れるように、午前中に窓際で撮るようにしてるんですけど、「午前中」の根拠って何だろう。「朝の光は身体にいい」みたいは民間伝承的なことなのではないかという疑いが。自分で決めたことが自分で全然わからない。
お話しするにはログインしてください。
Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
レンコンと鶏肉の煮物弁当〜

うちには今、いぶりがっこだけでなく、いかの塩辛もあって、「ちょっとおやつでも」という雰囲気でもってごはんを解凍しかねない環境です。
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
今日は、レンコンの煮物、水菜と赤ピーマンの生ハム巻き、舞茸と湯葉しんじょうとネギの煮物でした。この生ハムはしょっぱくなくておいしい。

弁当にさあ、弁当にスモークサーモンって変だよね。入れてもいいかな。だめかな。
お弁当のことを語る
久しぶりに撮ったら、撮り方がよくわからなくなりました。
切り干し大根の煮物、スナップエンドウの炒めもの、プチトマト、レンコンと鶏胸肉の玉ねぎ煮でした。

お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
はんぺんの野菜はさみ焼き、豚肉のきのこ巻、里芋の煮物、ほうれん草の胡麻和え、プチトマト、そしていぶりがっこ弁当〜

いぶりがっこが心の支え。
お弁当のことを語る
軽く塩麹とはちみつに漬けた鶏の胸肉をしめじといっしょに胡麻炒めにしました〜。

今日はほうれん草も胡麻和えだし、胡麻がかぶってしまった。
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
お弁当のことを語る
/お弁当













