お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

同人サークルかわいそうみたいに言ってる人の神経がまじ理解できない。
名前出して宣伝しまくった本の中身をまとめられてかわいそうなの?
ああいうことされた相手に捏造記事書かれて、自分がいる村界隈の影響力あるメンバーの笑い者にされた方じゃなくて?

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

どこの記述に問題があったのかわかりません。
言いがかりにあったから販売差し止めにしたと取られるような文章だというのが多くの人の感想です。
そこを明確にして、次号にも訂正文をいれてほしいというのが被害者の希望です。
なぜそれに応じないのか、のらりくらりネット記事をブクマしてTwitterに貼り付いているのかと思う。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

いじめは犯罪じゃないから当人同士で解決しろですんでたら誰も死なない。
わたしがダイアリを書いたのは、見てただけでブコメチラッと書いて、それで自分は関係ないと思えなかったからだ。
て言うか、誰かがもっと早く声をあげてたら、あんな本作られなかっただろう。みんな自分以外の誰かのせいだと考えて傍観してたんだろうと思うわ。

わたしがダイアリに経緯をまとめたり画像を貼ったりしなかったのは、わかる人だけわかるという段階でさっさと解決してほしかったから。
あれでダメならもっと他の人にもわかるようにするよ。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

18禁画像をフォトショで捏造して売ったけど手売りだからたいして売れなかったしいいだろみたいに思うわ。
それ見て貧相だとか詐欺ブラだとか赤の他人に批評されてるの見たら怒って当たり前だ。
これ、メンツが逆でもわたしは嫌な気持ちになったよ。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

部数にこだわっているのもよくわかりません。売れなかったらいいんですかね。わたしは個人の私的な領域を当人の了承を得ず書いて売り、謝罪も訂正もしないことに怒っています。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

どこに情状酌量の余地があるのかまったくわかりません。
当事者については先ほど書いた通りです。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

ふられ気分でロケンローな暴露ブログを書いてるだけだったらアイタタタと思って眺めてるしかなかった。
書いていいとか悪いとかじゃなく、ショック承けたら普通じゃないことを人はする。大泣きしたり会社休んだりモノを壊したりする。そんなの責められない。それこそ当事者にしか裁けない。

でもそれを第三者が趣味のネタにして売るって事情がまったく違う。仮にも文筆を生業にしている人が、仕事のアカウントで全面的に宣伝して売らなければおれない理由があるとはわたしには思えない。

表の顔で売ったなら表の顔で責任を取れと思う。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

本人だけが矢面に立つべきだとは思いません。
わたしは代弁しているのではなく、個人的に卑劣なやり方が許せないのでいい加減にしろよと何かしら抗議していきたい。
なんなの、あれ。たいがいにしとけよ。なめくさりおって。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

そうだそうだ。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

会社裏掲示板で社内の揉め事を書いて社内報で告知して売った感じ。つか村の便り的な。
私人の悪口書いて売ったら非難されるの当然です。言論の自由で正当化されることではない。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

洗濯物畳みながらまだムカムカしている。
加藤はいね先生の原稿が掲載された本を汚しおって許せん。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

ハイカーの危うきに近寄らず力にはいつも感心させられる。鉱道のカナリアみたいだ。星が少ない発言はガス発生注意だと思って見てる。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

色々なところに内容証明で送って、各社の意見や自社の社員がそういう問題の当事者になった場合どう対処するのか、経営方針を聞いてみるといいと思う。客観的な意見が聞けて、参考になるよね。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

日経ダイヤモンドに投書するのもいいよね。
この種のトラブル当事者になった場合、日本のビジネスパーソンはどう行動すべきか。
コミケがあれだけ巨大化しているんだから、同人誌出してる社会人も大勢いるだろうし。内容的にはSPA! だけど、確か日経ダイヤモンドにはネットに詳しい女性編集者がいるって読んだな。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

ネットの問題ってネットの常識に慣れてしまうと麻痺してわからなくなることがあるよね。

ネットドップリじゃない世界から見て、個人の揉め事を書いて同人誌で売ること、当事者から訂正記事を書いて謝罪してほしいという訴えを拒否し続けることがどうなのか、フジテレビ「とくダネ!」で山本一郎さんにコメントしてもらえないかな。ネットの問題を過去に何度か扱っている情報番組だから色々な意見が聞けるんじゃないかな。

電話してたらいいのかな。あらましをまとめてはてダに書いた方がいいかな。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

「アニキ!あいつムカつくんすよ、やっちゃってくださいよ!」みたいな感じなんだろうな。
ブコメで粘着するのはどう見ても踊り子に触ってる。触るどころかなめ回して舞台の外まで追い掛けて、ただただ嫌な気持ちにさせられるから辟易として黙ることを理で勝ったように騒いで。自分が開発したのでも何でもないサービスで利用者をそこまで追い込む人として名を馳せるってどうかしてる。取り巻きはああなりたいの?

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

匿名内輪の蛸壺で持ち上げられて、同人誌出したりトークショーやったりして、フォロワーやらフレンドやら増えて、常識とか共有出来る倫理とか見失っていくのって、冷凍庫に入って写真撮ってた子供たちと変わらないんじゃないの?崇めてどうすんのよ。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

おっしゃ!「ご飯が美味しい」が戻ってきたぞ!やっぱ運動だな!

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

お弁当作った日もあったんだけど、凹んでいるときはハイクに投稿するのもなんだかドキドキして出来ない。そうして間があくと次はすごいの投稿しないといけない気がして、お嬢さん緒入りなさい状態だった。ふー。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

自分の娘をかわいいと思っている人は「うちの娘がこんな扱いをされたらどう思うか」を基準に女性の人権を考えることが出来るのだと思う。
姪を見ていてそう思う。その種の思い入れなしに「客観的で中立」なつもりでいると、簡単に都合のいい合理化に流される傾向にある。
でもそれは単純に親になったかどうか、年齢的に大人になったかどうかとはまた別。妹のように、弟のように思う子を守ろうとする小さな子供もいれば、実の子や孫に都合のいい「自立」「自衛」を押し付ける人もいるから。