メンショフさん応援席にいましたよーっ
お話しするにはログインしてください。
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
代々木きました。
パトリさんリンクサイドで取材中。横で黙々とアップ中のメーガンとエリック。
マックス・アーロンがひとしきり客席に撒き餌(?)をしていったがアレは何だろうか。
とりのすのことを語る
(想像で語る国別対抗戦その2)
店員1 「なんか去年も外人めっちゃ来てた記憶あんだけど」
店員2 「覚えてるー! トイレットペーパーちょう買ってたー」
店員1 「てかあのヒゲ面のイケメン去年もいたっぽくね?」
店員2 「いたー! アイラブ寿司みたいなTシャツ着てたー」
(続かない)
とりのすのことを語る
しかしなんだ、今年はトランコフがいるからロシアの応援席もやかましいすな。
とりのすのことを語る
(元放送委員として言うが修造、マイク握ったまま拍手すんじゃねえ。壊れるじゃろが)
とりのすのことを語る
ちょっとアーロンに膝かっくんかましてきていい?
とりのすのことを語る
何かを受信
およそ2年に一度、春のある時期になると、ジャージ姿の外国人の集団が次々と訪れ、アフロのカツラやうさ耳カチューシャその他を大量に買い込んでいく夜があるという。
事情のわからない店員は一様に首をかしげている。
世に言うドン・キホーテ渋谷店の怪である(うそ)
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
(´-`)。oO(ボロソジャルは今からでもじゅーぶん女子シングルのメダル狙えるな…)
とりのすのことを語る
にんにくぎっしりペペロンチーノをもりもりいただいた直後にお使い命じられまして。
一転ブレスケアもりもりで行ってまいります。
とりのすのことを語る
ロックとはインディーな精神でありポップとは社会的普及度に直結するものなので、音そのものの性質とは直接関係はなかったりする。
とはいえ、コトリンゴをロックで椎名林檎をポップだと言い張るiTunes先生の自動ジャンル分けには何となく気の抜けた笑いが漏れるのも事実。
とりのすのことを語る
はよーざまー
目下の懸案事項はこの天気でBSが受信できるのかっつうことですよ。もしものときは世界選手権どうすんのかしら。しょっぱいポエム入りの地上波で我慢するしかないのかしら。
とりのすのことを語る
人類をおおざっぱに分けると「おいしいスパゲッティナポリタンに出会ったことのあるひと」と「まだないひと」になるかと思いますが、本日付でわたくし、あるひとのほうになりました。ヤッタネ☆
あまずっぱくてアッツアツのあんちくしょうでした。
狭い上に出入りの激しい店だったため帰り際に「お待たせしてしまってすみませんでしたー」と謝られてしまったので、「とんでもないですー」とにっこりしてきました。
ケチャップの拭きのこしで3歳児のごたる口元であったと思われます。どっとはらい。
とりのすのことを語る
高梨さんがドラマ化だ…とぅ…?
しかも主演は池谷のぶえ。ステキ…!
とりのすのことを語る
。oO(もちろん、ウソですけど)
とりのすのことを語る
そろそろ真剣に頭痛外来を考える頃合いだろうか。頭痛薬ジプシーもいいかげん効率悪いしー。
とりのすのことを語る
はよーざまー
まだ半分ねぼけ状態ですけんど、GARNET CROW解散するんと。
わおー 私の青春!
とりのすのことを語る
家族で近所のイタ飯屋へ。
うちの家族と入れ違いに出て行った兄ちゃんは、来るたびに逡巡した挙句、結局いつも同じメニューを注文するらしい。厨房の会話が漏れ聞こえちゃったから間違いないの。
「あのメニューは人気あるからねぇ」って笑ってるけどマスター、個人情報だだもれてますがな。
してみるとうちの家族はどんな認識で通ってるのか。十中八九「まず真っ先にピクルスを注文する一家」だと思われてるな。
「ほら、あのピクルスのおうち……」とか、符牒できてそう。やーはずかし。
とりのすのことを語る
思い起こせば大学時代、サークルの勧誘とかいふものは1回しか受けたことなかったわ。フツーに大通り闊歩してたのに何でじゃ。そんなに古株面しとったか。
そのかわりモルモン教の勧誘は3回くらい受けたなあ。手相の勉強中とかいって声かけられたのも2回ばかり。
はたして他人さまからどんな人間に見られてたのか。やだ今さら不安になっちゃう、そんな大学時代。
書いててとてもあほらしくなったのでおせんべ食べてきます。
とりのすのことを語る
さいきん身体動かしてなくて「常時満腹感が抜けないから食事量ちょっと控えるわ」と宣言したそばからスナック菓子をつまむわたくし。
腹減らない原因これじゃん……すまんねぇママン。
ああでも柿の種梅しそおいしいよ柿の種梅しそ。
/とりのす