ISUさん、プロトコルはよ。
お話しするにはログインしてください。
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
お、キャシーとクリスもいい点出ましたよお
とりのすのことを語る
あと町田せんぱいは今季ほとんど日本拠点でやってきたっぽいけど、ちゃんとリンクサイドにリュウコーチがいてくれたので安心しますた
とりのすのことを語る
Twitterで某氏がジェイソンを「キミー・マイズナーの生き別れの弟」と表現しよったことに悪いと思いつつ爆笑した。
君の演技はぜったい綺麗な画面で見たいと思って、今まで動画検索もせずにとっといたんよ。今夜のTV放送が楽しみすぎるぅ。
とりのすのことを語る
むしろ埼玉程度の面積でも、行ったことない場所のほうが多かったりするねー。
しかも埼玉って東武線エリアとJRエリアと西武線エリアで完全に世界が分断されてますから。それぞれ個別に東京都とくっついてるから互いに交流なくてもまったく支障なしざんすよ(自虐)。
とりのすのことを語る
マンション脇の排水口(ちっちゃい)がプチ詰まり。理由は「キンモクセイの花が大量に詰まった」 か ら 。
……「いとあはれ」とか言っとけばいいんすかね。しかし台風の真っ最中に目詰まりなんてシャレにならんので慌てて掻き出してきますた。
こんなときも平安貴族は余裕で和歌のネタにでもするに違いありませぬよ。清少納言(だったっけ)も「家の中に雪など吹き込むもをかし」とかおっしゃいますからなあ。
とりのすのことを語る
【時差でお悩みの皆様に】 つhttp://deep-edge.net/event_detail.php?No=679
とりのすのことを語る
ふーむ、最終的にどうするかは本人が決めることとはいえ、今の佳菜子にはまだ引退してほしくないなあ。足はよく上がってるけど上半身のアーチがいまいち綺麗に出ないスパイラルもストローキング中の前傾姿勢も、いろんなとこが「あとほんのちょっと」なんだな。せっかく平山素子の指導を受けてるのも、その成果がどわーっと表れてくるのはむしろこれからじゃないか。まあ、どれもこれも「何が何でも競技の場でなければ達成し得ない」というものではないけれど。ど。
とりのすのことを語る
【直問?】
そんなわけで接触の度合いは日々ばらつきがありますので、最近は帰宅するとまず「その日の正しいクリック方法」を究明するのが日課になっております。本日は指2本を添えて左斜め奥に向かってえぐり込むように押すといい感じです。
とりのすのことを語る
「まずいカレーも味のうち」は大いに賛同するところですが、油断してると「米までまずい」という不測の事態が起こりますからみなさん気を付けて(しんけん) 今日入ったカッフェーがひどくってさあ。古米を大釜で炊いたのち、それが底のほうで五平餅状に圧潰したのを食わされてると思ってみてくださいよ、「世の中にこんなに気分を消沈させるカレーがある」という事実に泣きたくなるなんて、ちょっとした事件よ、事件。米がカレーの足引っ張っちゃイカンよねえ。
とりのすのことを語る
あー、千香ちゃんちも生まれたのね! めでたい♡
とりのすのことを語る
浅田せんぱいのPコンね、プログラムいちの山場じゃなくて「その寸前」ぐらいのとこに一番ゴージャスなスピンもってくるっていうのがにくいじゃありませんか。
とりのすのことを語る
イーラのりんごほっぺは正義!
とりのすのことを語る
わはははは。高橋大輔のビートルズみたときに私の胸にもやもやっと湧いた感情がね。そのもやもやに一番近い単語を探したら「甘ずっぱい」だったのさ。高橋大輔と甘ずっぱいが結びついたことに今、軽く動揺している(笑) なるほど確かにこれは今までにないわー
あ、ハビの衣装の黒線、ガンベルトか何かを模しててアクション系のプログラムなのかと思ったら、あれ……あんま関係なさげ……? 何なんだろうあれ。
とりのすのことを語る
【LEVEL3雑感】
おっしゃ、いっぱい聴いたから思いついたこと垂れ流させてー。役に立つことはひとつも言わないよ!
・ひとことで言うと「アクリルっぽい」?
・透明感があって、ガラスよりケミカルな質感で、なおかつガラスより強い……みたいな流れからの、アクリル。
・「1mm」のビデオクリップから連想したところもあるやも。
・通して聴くと、あのかわゆらしい「未来のミュージアム」が音圧的には他曲に引けをとらない(ベースがぶっといぜ)ことに感じ入ります。そりゃあお子様の腰も揺れましてよ!っていう。
・ヤスタカのペンタトニック好きが火を噴く一枚。ある意味JPNより「日本」なアルバム、よ♡
結論:たのしい
ふう。垂れ流した垂れ流した。すっきり。
雑感って、雑(な)感(想文)ってことかねえ。あははうふふ。
とりのすのことを語る
宅急便で届いた肉をその場で調理!ってすごく意地汚い人っぽいね!
とりのすのことを語る
関係ないけど死ぬまでにいっぺんアクセルツイストやらいうものをナマで見てみたいものです。
配点は用意されてるけど実際にやっているところを誰も見たことがない、コロンボのかみさん的なワザです。投げ方からして見当がつきません。
とりのすのことを語る
ドイツはみんなスケート技術いいのに、サフチェンコ達以外の選手はいまいち技術を得点につなげられてないところがあったから、こうして結果が出ているのを見るととてもうれしいわけです。
とりのすのことを語る
あ、ちなみにですね、アラン・ドロンの元ネタはおそらくこれです、これ。

しりあがり寿×西家ヒバリの『底抜けカフェテラス』
この中にアラン・ドロンの集団に追われる場面があって、実は寝る前にそこ読んだんだわ、ゆうべ。
なんつーか、しりあがり寿とその女房のマンガですから、ええ。
とりのすのことを語る
バカにされそうなことを敢えて言う
(税率8%だと税込価格の計算が面倒だから、どっちみち上げるなら最初っから10%にしやがれと思っている残念な人がわたくしです)(キライだっ暗算なんてっっ……)
/とりのす