去年までのペーターだったら60点台まで落ちてたと思うから、安定してきたなーと。
しかし今回コーチだけじゃなくて振付師もどやどや出てきますなあ。
お話しするにはログインしてください。
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
いつものはにゅーさんならあのくらいの軸の傾きは空中で立て直すけどなーと思ってたけど、てけし先生の鬼詳しい解説でいろいろ納得しますた。
とりのすのことを語る
これはもう愛としか言いようがないわ
とりのすのことを語る
トマシュは板前似合うからそのままでいいよ
とりのすのことを語る
そしてアブ様がフリー進出
とりのすのことを語る
あ、コンボ…
とりのすのことを語る
はい? き、きゅーじゅーはち!?
とりのすのことを語る
きゃーきゃーキスクラにミルズせんせー!
とりのすのことを語る
いうてる間に、チェプルーハがフリーに進出した。いやさかーヾ(´Д`*)ノ
とりのすのことを語る
ショートプログラムの尺でこそ活きる曲調というのもありますよってな。。。
とりのすのことを語る
気がついたらBSフジの放送予定も出てましたね。
http://www.bsfuji.tv/top/pub/worldfigure2014.html
ペアとダンスがそれぞれショートフリー合わせて二時間ずつ、ということは地上波の二時間番組も、うち一時間はシングルの煽りだと思えば良さそう。
それでも例年に比べれば破格の扱いだな……
とりのすのことを語る
今日もお疲れさま!
仕事おわた。背骨ガッチガチやでー。ああ、いまなら四回転の軸も余裕で作れる。この硬さだけ選手にわけてさしあげたい。しゃきーん!
とりのすのことを語る
地元のTSUTAYAでクラシックの棚が需要ないらしくって大幅に縮小になったよ。これはきっとみんな気づてしまったのであるよ。「市立図書館の品揃えをバカにしてはいけない」事実に……!
とりのすのことを語る
アイスアリーナの建設予定地覗いてみたら、こんな囲いがついてたよ。


ここに建つのかと思ったら、市民プールの流れるプールが老朽化したから、それを壊して埋め立てるための用地置場だそーだ。
これが終わるまでは当分スケートのほうの工事は始められんわけですね。ふ。
とりのすのことを語る
今日はこれを観に青山へ。
命と脈拍、それを守るものがテーマでした。
クライマックスは振付MIKIKO×音楽コトリンゴの俺得な組合せ。

とりのすのことを語る
おはよーございます。去年の秋は「計画通りなら2014年1月着工」という話が、最新のニュースでもまだ「計画が進んでいる」状態で血の涙ジワァなのでちょっと現地を覗きに行ってこようかと。ほぼ間違いなくまだ更地ですけどもな。
とりのすのことを語る
この時期になるとフレッシャーズ向けのスーツ指南本よく見かけるけど、「スリーピースでクラシカルな印象に」的な文言にはどーしてもハテナマークがつくな。
スリーピース来てクラシカルになるのはやっぱりある程度齢のいった年代よ。若人のスリーピースって正直スカして見えるっつーか、ヘタすると堅気じゃないっぽい雰囲気になるしねえ。
とりのすのことを語る
お礼かたがた初めてフジテレビにメールなるものを送ってみた。
もちろん言外に「こんだけ楽しみにしてんだからマジで土壇場で変更とかしないでちょんまげ」つうメッセージをこめて。
とりのすのことを語る
小川彌生氏の「高橋大輔の後を継げるのは宇野昌麿しかいない」という発言を読んだときにはほお、という思いであった。全然他意はなくて、純粋に意外だったのよ。今まで高橋―宇野を結び付けて考えたことがなかったもんで。
でーさんはヒーローって感じだけど昌麿はもっとトリックスター的ななにかで、バレエでいうと大輔はクマテツで昌麿は岩田守弘のポジションかなあと思ってました(わかりづらいかもしれんが良い例えが思いつかんかった)
とりのすのことを語る
/とりのす