お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:tulutulu026
とりのすのことを語る

でもイルカいてもいなくても水族館すきよ

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

こうして水族館でイルカを楽しんでいる以上は対岸の火事ではありえない話なんだけれども、とはいえ正直どの立場にも肩入れできなくてなんとも宙ぶらりん。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

出来るだけ傷付けずにイルカを確保しようとしたら、逆に追い込み漁以外の方法ってあるんだろうか。
確かに「The Cove」の絵面はショッキングだったけど、あれからなるべく穏やかな漁法に切り替えたり、いろいろ改善は重ねてきてるみたいなんだけどね。
しかし「日本伝統の捕鯨文化が云々」と言われると、知らんうちにどでかい共犯関係に巻き込まれてるなあと思ってしまう海なし県の住人なのであった(おこあえ)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

皆さん冷やし中華のようにかろやかに「新クワドはじめました」っておっさるのね

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

せめて何かステキなものを食べようと思って、モスバーガー。背徳のタンパク質。むふ。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

整理整頓が目的の仕事なはずなのに、余計しっちゃかめっちゃかにしてる感覚しかないなぁ。おかしいなぁ。
今の仕事が向いてる向いてない以前の問題で、根本的に物事の進め方が下手くそなんだろうな。相手にちゃんとしてくれと言う前に、自分の軸足が定まってない。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

いま表で「スパリゾートハワイアンズ!」とひと声叫んでそれきり走り去って行った坊っちゃんや。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

あー、今年の全米はあんまりしっかりチェックしてなかったからなあ。シザリオさん、こんなかっこいいことになってたんか。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

(すごく…だめなおとなです…)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

いま目の前に仕事がドカッと積まれてる状態でしてね、それ嫌さに連休はうっかり気合入れて遊びたおしたんですけどこっから先はもー本気出す。さらば土日!て言ったそばから《円紫さんと私》の最新刊ですって。やだもー、出てたんなら言ってよー♡

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

受信つーか素で言い間違えて、でもそれほど外してもないよねって一同うなずき合ったっていう、ね?

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

メイソンジャーサラダというのはそもそも持ち寄り式のパーティなんかで、見た目綺麗ですぐ皿に移せるスタイルのサラダとして始まった。
という説もあることを今日知ったのですが、そうなりますと魅せるサラダの元祖ともいうべき猪木酒場のアレはいま最先端ということですね…?

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

こんなダンスの最先端と今井遥を同時に召し抱えている新潟。ずるいじゃないか。選べるならわたしだって新潟に税金おさめたいぞ

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

録ったまま放置していたNHKバレエの饗宴を今日ようやく見られました。
お目当てはNoism1の新作「Supernova」です。
そして方々から断片的に耳に入っていた「海坊主…」をついに把握。なるほど。

ちなみに真ん中の白いのがいま日本で最も美しいヒト科こと井関佐和子女史です。

(参考画像)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

飛び込みで八百屋がおいもチップスのセールスに来た。とくに何も考えずに断ったが八百屋のおいもチップス……惜しいことをしたかもしれない。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

「東日本ではみんな知ってる」が共通認識であるらしいところの甘食とやらを毛ほども知らなかったわたくしです。ハロー。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

おはようございます汲めど尽きぬ鼻水(ずび)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

ところで昨日の客席、われわれ裏側の北サイドは満員だったけどジャッジ席側は結構余裕あってだね、カメラに映る範囲をなるべく観客で埋めたいのはわかるけどもしかし、わしゃあ! あっちに! 行きたいんじゃあ! って思ったよね。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

あと今回はあれなんですね、SP+FSの合計点は出さないんですね。3日目にしてはじめて気づいた。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

お隣のマダム(一見さん)が「身長をたよりに宮原さんを探そうとするとどの子かわからない」「生だとぜんぜん小さく見えないのねえ…」って自分がさとこさま初見のときと全く同じ感想をもらしてて握手したくなりました。ねっ大っきいでしょさとこさま。