ユーロの音楽家的にはトッカータとフーガって「ぶっ壊しがいのある曲」っていう位置付けなんです…?
お話しするにはログインしてください。
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
テケ先生、出迎えて第一声が「鼻血出てるよ」でした。
とりのすのことを語る
おおぉお中村くんの3Lz3Lo回転足りてそうじゃない??
とりのすのことを語る
ヒワタシ君がひたすら無表情で踊り狂うのをこちらも無表情で見守り続ける、というのが、一種クセになりつつあるのです。
とりのすのことを語る
Fonix(oにウムラウト付き)が何故かこうなるのだ。何だそのドキンちゃんしっぽ。
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
会社の席についたら足下がぬくい。まだまだ寒いようでも春はすぐそこだね、ウフフ。うきうきしちゃうなあ。
パネルヒーターの電源切り忘れとった。
ぼかぁもうだめだ。たすけて小塚せんぱい(関係ない)
とりのすのことを語る
明日も高崎線本数5割引きで上野まで行かず。引き続き時空が歪みまする。 oh......┐(´Д`)┌
とりのすのことを語る
朝から晩まで時空が歪みっぱなし。帰って洗濯物干す余裕あるかしらん。
とりのすのことを語る
鼻風邪をひくとティッシュの使いすぎで鼻の下が擦りむけるところまでが一連のルーティンですね。耳鼻科医に「ついでに擦りむけました」と言ったら「それは自分で何とかしてほしい」という顔をされたことがあります。
ひとまずは鼻をかむ回数をなるべく減らす方向で努力するしかありますまい。保湿ティッシュ?はね……紙はしょせん紙ですよ……。
とりのすのことを語る
ついにッ…中国杯が、シリーズ3戦目から…動いたッ……!
(来年のGPシリーズの話)
とりのすのことを語る
…いける……!(ボワアッ…)←発光音
とりのすのことを語る
ではここで四大陸も振り返ってみませう。

もはや当たり前のようにGOE満点を引き出すレイバックスピンはもちろん今回も満点です。
実によい枝ぶりのレイバックでした。
とりのすのことを語る
「なぜシーズン途中のプログラム変更はピンチヒッターにカルメンが選ばれやすいのか」問題に結論が出ないうちに新しいお仲間が。

うわあああうるさい…どうしたことだこのオーバーラップに次ぐオーバーラップは。
フランカ先生チームの曲編集といえば潔いくらいのぶつ切りが持ち味だっちゅーのにまるで対照的な凝りよう。ラストの繋ぎまくりっぷりをお聴きなされよ。
とりのすのことを語る
実をいうとぶっちぎりで脳内音読できないのがある。
「自分が書いた文章」だ。
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
あのくじ引き引いてるとヤンキー臭いのが不公平だってブーブーいうのがお決まりだったけど、あれは何だったんだろうかね。その分君らに後ろ寄りの席が当たる確率上がるんやで? ばかなの?
とりのすのことを語る
(何報)この写真をいつどこで何故撮ったのか、ゆうべから断続的に考えていたんですが思い出しました。
不忍池の弁天様で本堂の脇に、しかもわざわざ落ち葉をしき集めた上に塊のようにちんまりしていたので反射的に「あ、ありがたい……」と思ったんでした。
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
個人的には、困ったときにすぐ出てこれる位置に通訳さんがいれば、日本語のわかる外国選手に日本語でインタビューを依頼すること自体はOKかなと。まさか事前の確認なく、いきなり日本語で質問するということはないだろうし。
ただ今回は質問内容があまりに漠然としてたからそこが破滅的にダメだと思った。あと「世界から愛される国ニッポン」的な文脈上の親日家ポジションを選手に要求してませんか?っていうところね。そこがモヤッと。
/とりのす


