お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:tulutulu026
とりのすのことを語る

ドリームオンアイスの情報をほとんど見ていなかった(←ほぼ毎年のこと)ので、え、聞いてないんですけど?なことが山のようにある(まったくの自己責任)。ソツコワたん出るとは知らなんだ。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

すごいことを発見しました。蚊取りを焚いてもね、くさいからって遠くに置いておくと、蚊にくわれるんです!(澄んだ瞳で)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

9月のPerfumeフェス、Perfume×レキシなんですって……

 Perfume × レキシ

なんですって……

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

今回ガムザッティ役が同じくシャープで目力のつよい奈良春夏さんだったので、二人のどつき合いはそらもう迫力がありました。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

上野水香嬢、階級社会の下層で翻弄される儚さとか、運命を予兆する巫女性みたいな王道のニキヤ像からはかけ離れた生命力あふれるニキヤなんだけど、それだけに「罠にはまって毒蛇に咬まれる」という予想だにしなかった生命の終わりがよりドラマティックに響く(つい一瞬前まで死ぬなんてみじんも考えていないところからの転落)。「ぐっ……ふ、不覚……」っていうナレーションが聞こえるようだった(また任侠が入った)
本人のキャラクターがとにかく強烈だから古典の当たり外れが激しい人だけど、ニキヤはやっぱり当たり役だろうなあ。(とはいえニキヤの恋敵ガムザッティはハマり役どころの騒ぎではないだろうという気も。少なからぬ東バファンが「水香さんガムザッティやってみればいいのに」と思っている……はず)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

東京バレエ団『ラ・バヤデール』に一昨日と今日行ってきた。当初は一昨日だけだったところをママンが捻挫したから代打で今日も行くことになったのです。
こうなると中日の川島麻実子さん主演回が観られなかったが惜しくなってくるけれど、水香嬢の頑丈すぎて死にそうにないニキヤもやはり楽しいものです。こういう荒唐無稽な愛憎劇はキャラクターの押し出しが強いと途端に任侠くさくなる。しかしそこがいい(笑)
相方ソロル役はオランダ国立バレエ団の若き雄ダニエル・カマルゴ。演劇性はまだこれから、パートナーのアシストも若干水香嬢がおっとっとになる場面があったものの、あの体格とヴァリエーションの切れ味だけでおつりが5億円来ます。
自慢の看板にもなっている「影の王国」シーンの水を打ったように静謐なコール・ド・バレエも堪能して、よい週末でした。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

メモ帳に力強く「雪見だいふく愛媛みかん味」と書いた。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る
id:tulutulu026
とりのすのことを語る

自前で英語のアナウンスもこなす車掌さんに時々出くわすんだけどね、必ず乗客のうち誰かしらが失笑するの、なんか泣きたくなるんですよ。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

・『とりあえずビール』というのは、そりゃ人によっちゃビールを軽く見ている心理から発言しているかもしれない。が、現象としてはどっちにしろ前座にも真打ちにもなれるビールせんぱいの株を上げる結果になることには変わりない。なので何の問題もない。
・とりあえずビールと言われて憤慨するのは、そいつがビールせんぱいの懐の広さに見合う器を持ち合わせていないだけのこと。

というような会話をしました。5分前までそんな話をするつもりは毛頭ありませんでした。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

ついに!ペアに!「TBD(JPN)」がッっっ

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

それはさておき濱田組5週連続派遣で何気にせんせい死のロード状態だけど大丈夫かしら

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

アレイン/カロリーナ/ちゃんりか様/さとこさま/白岩さん/ソヨン/アリョンカ/メドベちゃん/ツルスカヤちゃん/ライチョバさん/マライアたん/ミライ
改めて書き出してみただけで卒倒する勢いである。しかも「そこそこ好き」レベルの選手が一人もいない。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

NHK杯の女子が去年のアイスダンス状態だ。今からもうこわい

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

なに、もうグランプリのエントリー出たの?
いま間違いなく5月ね? わし仕事してる間に一月ワープしたりしてないですね?

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

残業してて、21時過ぎからの謎の万能感何なのかなっていつも思ってるんだけど、あれに酔ってホイホイ居残ってると終電逃すの。あたち知ってるんだから。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

見晴らしのよいカフェの窓際でランチ。
上空ではカラスがチョウゲンボウっぽいものをどつき回しています。春です。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

それにしても後ろの2人連れがなー。開演前の喋り口調からして地雷原の匂いがプンプンしてたんだけど、案の定一曲終わるごとに感想言い合うわ、携帯落とすわ小銭バラまくわ。とんだ貧乏クジ引いちゃったよ。
電話のバイブ問題もそうだけど、劇場の閉塞空間だと音声と振動って、発された時点で即迷惑なんだよね。どんなに声をひそめて喋っても周りには耳障りなの、気付いてくんないかなあ。しかもその感想っていうのが、要するに「ゲージュツってよくわかんない(笑)」系のアレだったから、余計に怒り。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

そんな体ですが来日中のローザス「Fase-ファーズ-」を観に行ったのです。
スティーブ・ライヒのミニマルミュージックに、同じく厳密な反復動作で真っ向から応えるおどろきのストイシズム。4曲あるうちの前2曲がことにストイックなので大リーグボール養成ギプスだと思ってじっと眠気をこらえていると後半2曲でカーーーっと体が熱くなってくるっていう、こういうところが抽象作品の面白さだなあと思いました。機械的な動きの中にちょこちょこ顔を出すユーモアと艶と獰猛さがよかった。
振付のアンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケルが久々に全編を踊るという、思いがけず貴重な機会に立ち合いました。共演のダンサーが生真面目にきちきち踊ってる横で振付家本人がめっちょフリーダムっていう。すごく好き。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

眼精疲労で目玉がパトリック・チャン<〇><〇>も驚きの大きさになっているきぶん