お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:tulutulu026
とりのすのことを語る

蒲田氏、ですね。敬称入れ忘れた

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

「ドン・キホーテ」が成功していたのは、ストーリーに重きをおかずにキャラクターの内面描写とスケート的ダイナミズムに徹したことと、何よりPIWがプリンスチームによって非日常空間としての屋台骨がしっかりしたショーだったからだと思う。
白鳥も初披露がプリンスだったらどう見えたかな、というのはちょっと考えた。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

振付面でも感情のキーになる部分があらかた棒立ちだったりして、大空間を活かすダイナミズムに欠けたのが気になった。
3つのパートにそれぞれ異なる軌道のステップシークエンスを……というのもアイデアとしては面白いけど、実際のところ1つのプログラムにステップ3つはさすがに少々飽きました。
あとトウで走る振付、これまでほぼ全作に入ってるけど、けっこう目立つ上にスケートとしては邪道な動きだからどうも気になっちゃって。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

町田樹「Siegfried and his destiny」生とTV両方で見ましたが、個人的にはさほどグッと来ず。白鳥の湖という作品の扱いづらさを感じました。
ただでさえ非現実的な幻想譚。現代人の現実観からも大きく乖離している。なのにキャラクターの心情に感じ入るのは全幕ぶんの時間を使ってじっくりじっくりお膳立てされているからなんですよね。10分足らずに圧縮されてしまうとどうしてもね、情感を込めれば込めるほど上滑りする感が。
カーニバルオンアイスがまた思いっきり平熱/平常心のショーだから、そこも余計に拍車をかけてたと思う。具体的に言うと蒲田のMCとむっちゃ相性悪いなあって。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

【通勤電車の恐怖】
となりのおにいさん、袖にカメムシついてるの気付いて……

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

(⊃Д`)
今月いちばんの散財して買った100g 600円弱のひじきのキムチ(青じそ風味)が尽きた

(⊃Д`)

(⊃Д`)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

懺悔をします。
さいたまスーパーアリーナに行きました。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

町田の新プロも画面越しだと物足りなかろとおもわれ。あの会場全体で一緒にラリってる(超褒めてます)感覚を一人で再現するのは無理。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

明日はTV前最前列の予定ではあるがコンペティター織田信成は生で観たきものよ……

id:tulutulu026
とりのすのことを語る
id:tulutulu026
とりのすのことを語る

昨日はうっかり米を炊き忘れたので今朝スピード炊飯器なるものを初めて使って握り飯をこさえたのです。やはり芯の通った力強い米が炊けておる(褒めて伸ばすスタイル)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

全日本開催要項

ほほほ、末席で10,000円超えましたか。ほほ、ほ、ほーーーーっほっほっほっほ

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

大学時代の中国からの留学生も「1限目」「2限目」は日本語だったわ、そういや。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

ビビンバの定食屋でご飯食べてたら、近所のご同郷とおぼしきお姉さんが店に入ってきて。韓国語で話してるのに「持ち帰り」だけは日本語なのが味わい深い。「翻訳不能なニュアンス」は思いがけない所にあるに違いない。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

平昌五輪のメダルの話をしていて、過去の五輪メダリストは覚えていても肝心のメダルのデザインやら何やらを全く覚えていないことに気が付いた。なるほど、「メダルなんてただの金属です」ってこういうことか。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

残業にキリよく目処がついたところで駅に向かうと、タイミングを図ったように東京ドーム方面からコンサート終了後の渦潮が押し寄せてくる、かの現象に名前はまだ無い。
つらい。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

さておきばっちょのFSあれはとてもいいものですね。銃撃シーンが「銃は護身用」とかいうノリでなくて完全に殺れるやつでしたね。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

ぶどうはとてもいきいきしていたので元気なままでなるべくお家につれて帰ってやろうと思う。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

実家でぶどうを分けてもらう。
筒形のタッパーに入らなくて「ここ切って、2~3粒つまめば…」などとやっているママンを眺めながら、
「屈葬の甕に死体が収まらなくて、首の骨折って入れる話みたいだな…」と思っていた。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

キムチは賞味期限過ぎてからがおいしいって常識ですよね??(過激派)