お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:tulutulu026
とりのすのことを語る

福音書を読んでいて、イエスがたとえ話で繰り出してくるレトリックがびたいち理解できないのでわし、救われる気がしない。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

おはようございます。今朝の出土品です。

ジョニー・ウィアー氏の言わんとする「きれいに」はおそらく「丁寧に」というより「華やか、かつシュッとして読め」ということかと。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

こんだけ何年も国際大会出といて「秘蔵っ子」も何もあったもんじゃないだろうという脱力感でお腹がすくので、定型的なフレーズこそしっかり辞書を引く習慣とかつけといてほしい>日刊スポーツ

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

よく見たらこの試合、女子の非レイバックスピナーの集結率すごいね?

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

ジェイソンちゃんはロシアン好みなこってり歌謡が案外似合うのではないかと密かに思っていて、じゅすぃまらぁぁどぉぉぉーーーとかじゅてえぇぇーーーむみたいなやつをいっぺん滑ってみてほしいのだけど今後そのチャンスはあるのだろうか。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

(わたくしもReplyを使わずに)
「トゥクタムイ」というのはタタール人男性にポピュラーなお名前だそうで、ご先祖の中に一族の苗字になっちゃうくらい名高いトゥクタムイさんが居たのでは、とTwitterで有名なタタール愛の深い方がおっしゃってましたYO!

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

知子帝とエリザヴェータ帝が治めるスケート界。薔薇色ではありませんか。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

スケートカナダ、男子がいわゆる神演技続出と聞いて反射的に「これはフリーが荒れるぞ」と思いました。反省します。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

さとこさま、Tiny QueenじゃなくてEmpressにしましょう。
あんなに可憐なのに、小雀じゃなくてブルドーザーが通り過ぎたみたいな余韻よ(最上級の賛辞よ)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

マダム・タラソワ振付のポリーナ・ツルスカヤ嬢。圧倒的に正しい。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

気軽に使うには色々と癖のある重曹を改良したのがベーキングパウダーだということです。歴史を省みない者にはホットケエキの神は容赦しません。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

まだ舌が痺れているのですが、これは今朝ホットケエキをつくったときにベーキングパウダーの代用に重曹を(よく調べなかったので)ベーキングパウダーと同じ分量入れておそろしく苦くしたためです。ホットケエキの神はきびしいので迂闊に邪道に踏み込む者には厳格に罰を下します。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

とてもこわい現場を見ました。ショートプログラムのソロジャンプから「ステップからの」という要件がなくなったので、コンボが単発になった場合は後に行ったジャンプが0点の扱いになる模様です。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

【今日知った】
蚊に刺され跡に爪でバッテン付けるのはかゆみを抑えるためのおまじないなのだそうで。
わたくしはそんなこととは知らず純然たる趣味でやっていました。
趣味で。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

そうだ、「英語ネイティブから見たヘンな日本の商品名」を集めた授業で、「Melty Kiss」が先生のツボに命中してしばらく授業が進まなかったんでした。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

そういえば高校のAETの先生には「ポカリスエット(POCARI SWEAT)」がものすごい不評だったわ。汗飲まされてるのかと思うらしい。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

「よだれ鶏」というのが中国語由来であることを知った。本日の収穫です。
わたし自身はは反射的によだれのかかった鶏肉を思い浮かべてしまうので割とえんがちょなネーミングセンスだと思うけど流行ってるとこから察すると世の中的には「わかるー」なのかしらん。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

初めてピクルスをこさえてみたらとてもおいしく出来ました。嬉しい。
これからは「悪くなりそうな野菜はみな酢に漬けてしまえ」という過激派思想に染まるかもしれません。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

肉まん様のあれで肉汁ぶしゃー、って何がしたいんだろうといまだ疑問なのですよ。いずれ喰われる運命のものよ? 無駄に戦闘力高くしてどうすんのかと。
抵抗? 窮鼠猫を噛む的な? せめてその純白のおべべにひと染み的な? 作り手は肉まんサイドね??

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

ネーベルホルン杯見てました。ザギトワちゃんのオペラ座、ものすごく嫌いじゃないワ。
「ものすごく好き」じゃなくて「ものすごく嫌いじゃない」なの。消極的な「好き」としての「嫌いじゃない」じゃなくて最大級ポジティブな嫌いじゃなさがマックス。何言ってるかわかんないと思うんでとにかく見てほしいとおもいます。繊細なニュアンスよ。