競技開始までに野暮用済ませないかんので渋谷の町爆走なうよ。じつは「線路内人立ち入り」で電車遅れましてよ。許すまじ痴漢…!(ぜえはあ)
お話しするにはログインしてください。
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
(深夜にぼそっと)
NHKのカメラワーク、前からこんなんだったっけ……? なんか現場不慣れな新人さんみたいなっつーかオイシイ瞬間のがすにもほどがあるっつーか
とりあえず
・スケーターを進行方向延長線上のカメラで撮る→スピード感台無し
・ツイスト寸前で極限までズームアップ→女子フレームアウト
・鈴木明子の2A踏み切り前で急にアングルスイッチ→手をぱっと広げたあとの余韻が楽しめません
この3点、押しときます。おやすみー
とりのすのことを語る
御茶ノ水駅でたまに乗り合わせるおじ様なんだが、いかなる時にも悠然としたお人である。発車ベルが鳴り終わっても慌てず騒がず悠然と乗り込んできて悠然とドアに挟まれるので見てるこっちとしては毎回心臓に悪い。おじ様慣れっこっぽいけど。
しかしそう毎日挟まれてるわけでもあるまいに、乗り合わせた日に限って挟まれる現場を目撃するのはどういう確率か。これじゃまるでワタシが疫病神みたいではないか。いやじゃー
駆け込み乗車ダメ!ゼッタイ!(血涙)
とりのすのことを語る
http://www2.nhk.or.jp/hensei/sp/program/p.cgi?a=001&d=2013-11-10&c=21&e=9867&f=1079
フリーダンスからそのままエキジビションで、休憩時間は中断してニュース…っつーことは、今年は豊の部屋ない系?
とりのすのことを語る
由希奈ちゃんのコメントで地味にキッツいなーと思ったのっていうと「やっぱりスケートなんで、滑ってもらわないと(@2011欧州選手権)」かなー。ただあの口調だから全然とげとげしくならないところも樋口先生の芸風(?)継いでるわあって。
とりのすのことを語る
太田由希奈のはんなりチェック……はんなりした口調で樋口先生ゆずりのシビアなコメントおっさるんですねわかります
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-11-07&ch=21&eid=6707&f=2263

とりのすのことを語る
しゃっきりしない昼下がりに追い打ちをかけるアシュリーのにゃんこテロ。
とりのすのことを語る
どうも私には「その道の大家」よりも「そのフォロワー」ぐらいの立ち位置の人にきゅんと来る傾向がある。
あとバンドのメンバーのソロワークとか出稼ぎ活動が好き。
どっちも「ふまじめに本気」とか「生真面目にふざける」とか、適度にゆるい空気があってよい。あくまでそう感じるっつうだけのことであるが。
とりのすのことを語る
おう、さすがだわ美姫ちゃん。
ふみえさんは今は悔しいばっかりかもしらんけど、胸張ってや。
とりのすのことを語る
ろしあんTV瀕死……! おれのリーベルスまで見届けたからひとまず離脱りまする。ペーターは体やーわらかくなったね!
とりのすのことを語る
カロリーナはあの不思議衣装と「そもそもカロがシェヘラザードって……?」ていうもろもろの違和感を最後のステップとコレオシークエンスでまるっとかっさらって行きよった。うむ、あのステップの迫力には納得。あれだけでこのプロ支持しちゃうわ。カロのあの長い手足だからできる面白みが満載である。
ローリーは「カロリーナにやらせたい動き集」みたいなネタ帳持ってるね(※個人の見解です)
とりのすのことを語る
ひっさびさのストリーミング観戦。来週の現地観戦のために体ならしと思ってやってみたけどやっぱハードだ。
とりのすのことを語る
アデリーナのロンドカプリチオーソはそこまで謎編曲っぽく感じない(よく聞くと低音部に変な音満載だが)。会場の音響にもよるかもしれんがソトニコワのキャラクターが寄与するところが大きいように思う。単なる謎っぽさに一本筋が通るというか、要するに本人が曲を理解して滑ってるってことなんだろうな。
とりのすのことを語る
シメカはんとこが組んで2年目、しかもお互い組む前はほとんど国際大会の経験がなかったというのが信じられないねー。去年出てきたときからチームとしてほぼ出来上がってるなと思ってたけど、今年はさらに綺麗。すごい。
とりのすのことを語る
サフゾルのSPは物足りないという声も聴くけれど、個人的には新しい側面が出たかなと思ってる。このチームのスキルの高さで魅せることを第一に考えたプログラムという印象。アイデア豊富な陣営だけに、考えてみると今までそういうプログラムがあんまりなかったなと。ただできれば3AThは一番最初にちゃっちゃとやっつけてもらいたいわ……あそこで流れがぶった切られてるよう(泣)
とりのすのことを語る
プログラムはまあ……まだうすぼんやりした印象だがトン兄が故障をうまくコントロールできてるっぽいのが何より。
というか去年バックワードラッソーを入れてきて「おおっ」と思ったのに今年はリバースラッソーですか……(°Д° ) ラッソーリフトの配点が見直されてからこっち、トップグループの鬼構成ぶりには毎年度肝を抜かれておる
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
パロヴ・ステラーのLiebella Swingかー! 男子選手が滑ったら面白そうと思ってたけどまさか佳菜子がこれを選んでくるとはちょっと予想外だった。これ、カッターシャツ(この言いかた古い?)とベストにスラックスとか、マニッシュな衣装で踊るの見たいなあ。
とりのすのことを語る
ロシアとかユーロのテレビ局が見られればそれに越したこたぁない……が、わしのITスキル(もしくは根気)ではCCTVが精一杯である。
かといってスケートのためだけにCSに加入するのもねー……ぶつぶつ。
とりのすのことを語る
CCTV-5で23:00から双人短节って書いてあるけどよく考えたらその時間って日本では深夜0時だ。そんなら苦労してストリーミング探さんでもYouTubeに上がってる頃合だわ。どうでもいいけどCCTV-5っていつ見てもビリヤードの中継やってるイメージあるね(ほんとどうでもいい)。
/とりのす