ちょっと補足。宮本先生個人にフォーカスする点において、朝日のコラムはとても上手くまとまっていると思います。それと比較すると「夏目と右腕」はその難しさを感じたと。
ただあの番組は達人の右腕ということで最初から「選手の補佐役としての振付師」に焦点を絞って採り上げているので、まあ仕方ないっちゃ仕方ないんですけど。
お話しするにはログインしてください。
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
でもさっき言った「特定の振付師固め打ちのショー」はやっぱり観てみたいんだよ……
とりのすのことを語る
なんでそんなこと考えてるかというと、朝日新聞のコラムとこないだの「夏目と右腕」を見て、「あ、選手抜きで振付師を語るって難しいんだなあ」と思ったからです。
ダンスの世界では「作品=振付師のもの」という考え方が強いので、ダンサー抜きで振付師を語ることもそんなに難しくないのよ。
かといってスケート(特に競技)の場合、振付師の存在感が強まれば全体にプラスかというと?というところもあるし。
とりのすのことを語る
一人の振付師の名の下に集まるアイスショーというのも観てみたい。
全編宮本賢二プロのショー、いいじゃない。濃ゆそう 。
ダンスじゃ振付師目当てに公演に行くのもザラだけど、スケートはそもそもの性質として「一度振付けたプログラムは選手のもの」だから、どうしても 演者>振付師 の力関係になりやすいしね。
いきおいファンも「贔屓の選手の振付師さんだから応援する」という立場に立ちがちで、純粋な意味で振付師のファンになるって意外と難しい気が。
とりのすのことを語る
桃を食べました
祖母の知り合いが趣味で作っていたのを、「やっと商品にできるものができた」というので山梨から送ってもらったそうです
ちょっと山梨は桃に求めるレベルが高すぎると思いました まる
とりのすのことを語る
青山円形劇場に行ってきました。
いつも通り、子供らはわちゃわちゃと遊び回ってました。
なくなっちゃうんだなあ。
とりのすのことを語る
樋口新葉さん、噂通りのすごい子すなあ。新たに爆走系大和撫子がまたひとり登場よー
とりのすのことを語る
今のうちに倹約体質にしておくべしと思うなど。まずはグミを買ったその日に食べきらないのを目標にしたい。
とりのすのことを語る
居眠りからをはようをはよう。
なんか夢でね、ポイキオさんがうどん打ってた…よ…? うん、いい夢だった……はず。
とりのすのことを語る
わりと連盟の対応が「今回の件がセクハラか否か」に終始してる感あるけど、そういう個別的な次元に留まってていいのはあくまで高橋さんと橋本会長の気持ちの問題だけでさあ、連盟はもうちょっと広い次元で考えててもらわんと。
今後同じような事が起こって「僕にとっては完全にセクハラです。不快です」って表明したい選手が出てくる可能性はじゅうぶんあるわけだから、そこで「高橋はあんなに寛大に対応したのにお前は大人気ない」で済まされちゃあたまったもんじゃないわけよね。選手も、ただ見てるだけのファンも。(そんなこと言いそうな雰囲気プンプン漂ってるしー、という勝手な主観ではあるが)
外野がこぞって「何がセクハラなのか、本質的に理解してくれ」と言ってるのは、つまりそういうことでしょう。
とりのすのことを語る
さて今日は東京バレエ団の50周年記念ガラへ。
おそらく最後の(引退公演は間違いなく瞬殺だろう)ギエム様焼き付けてくる!
とりのすのことを語る
ふと思った
Array
これは……論理的感覚的って分け方だろーか。6になる人は論理Aを、9になる人は論理Bを選択したと考えればどっちも論理的なんでないかえ。「えーっと、
理屈はわかんないけどたぶん9(または6)」が成立するのがたぶん感覚で物を考える人。
とりのすのことを語る
「知り合いのALS患者に笑ってほしかった」というのがそもそもの出発点らしいので、ターゲットはもっとローカルで、笑いの文脈がまったく異なる日本みたいな地域まで本格的に波及するとは考えてなかったんじゃないかな、ていう感想。
とりのすのことを語る
ALSキャンペーンの趣旨は理解しつつ、氷水をかぶるっていう罰ゲーム感あふるる行為に今ひとつ面白さを見出しにくい今日このごろですがカンバーバッチ氏のサービス精神はとても打たれるものがありました。過去最高に面白かった。でもあれ、絵面は過去最高に罰ゲーム的よね。自分の価値基準がよくわからないなーおっかしーなー
とりのすのことを語る
何とかアンバー・グレンまで見たいけどねむみが
とりのすのことを語る
中塩さん3T+3T入ったー ルッツ手ついたー
全日本の時も思ったけど、彼女良い意味で重いというか、かっちり質量を感じるスケートをしますね
とりのすのことを語る
JGPで久しぶりにホルッターナ先生(レピストのコーチ)見られて嬉しい。あの先生大好き。
とりのすのことを語る
ああ、なんてこと。今年ももうJGPが始ま っ て し まっ た
とりのすのことを語る
先週末は安曇野にいたんですけど、穂高神社の境内にこんなダンディなおじさまがいて、本当にこう、落ち着いた大人の貫禄っていうか、撫で回してもピクリとも動じなくって……( 〃▽〃)

とりのすのことを語る
ひどい水餃子熱。
/とりのす