え?
ジェリーリー一晩だけの復活?
え?
ヘルマン企画で?
髭ちゃんも一緒ってか?
うおー!なんだそれー!!
http://natalie.mu/music/news/131734
お話しするにはログインしてください。
とれいんろっくのことを語る
とれいんろっくのことを語る
[母]
私「あずまみやびさんちの坊んが10歳になったんやって」
母「へぇー!もう10歳!次、大台に乗ったときは盛大にお祝いやな」
大台っていくつですか?
成人?
まさか…3桁?
母「100歳、100歳!はっはっはっはっは!!はっはっはっはっは!ひー」
なんか自分で言って勝手にツボってますが、100歳なの?
誰が祝うんだよ…ギネスだよ…。
とれいんろっくのことを語る
都会では洋服の並木展をやっていたり、
http://www.fashionsnap.com/news/2014-11-16/namiki-exhibition/
デキシード・ザ・エモンズの元マネージャーが市議会議員選に当選していたり、
なんだかニュースがいっぱいの一日でした。
そういえば、一回外に出たら耳が変なの治った気がする。
おっと、部屋の温度が10℃を切った。
足が紫色だ。
もう自分の部屋にいるの限界(暖房がない)。もう寝るまうす。
とれいんろっくのことを語る
酒井良のサインボールも出てきたんだけど、
これ面白いのって…あのハイカーさんぐらいしかいないんじゃないかしら…。

関東の大学リーグは色々アイデアを出してイベントをやったり
集客アップに向けて努力をしているけれど、
正直、この、昔やっていたサインボールを客席に投げ込むのが
一番嬉しくて面白かった気がする。
とれいんろっくのことを語る
バインちゃんのライブが終わって幸せ気分でいたところ、
ケータイニュースで中村直志引退の文字が目に飛び込んできた。
もう、一気にテンションダダ下がりよ。
予感はあったけどね。でもやっぱりね。
忘れられない試合がいっぱいあるなぁ。ピッチの中でも外でもw
今は、大学3年生のときのサインボールを見ながらしみじみしてる。

なんでこんな色の組み合わせのボールを使ったんだろう、学連…。
とれいんろっくのことを語る
チカホで祭太郎が腕相撲してたよ!
って言っても、ライジング住民以外に
どれほど祭太郎が浸透しているのやら?
とれいんろっくのことを語る
右耳だけ飛行機乗ったときみたいな変な感じなんだけど、
これは鼻づまりが原因なんだろうか。
前に耳鼻科で出されて一回も飲まなかった薬を飲んでみようかなぁ。
にしても、これは…風邪?
とれいんろっくのことを語る
寝落ち、そして今頃起床(寒さのため)。
からの、布団で就寝。
でいいかな、もう。
やることあるけど、もう面倒だ。
再び起きた私へのメモ。
年末調整の書類を忘れず投函するように。
とれいんろっくのことを語る
とれいんろっくのことを語る
[Replyはしないけど]
どうしようかなぁ。
と悩んでいる答えに
「もう一度遺跡について考えてみよう」
と言いそうになってしまうのは何の病でしょう。
とれいんろっくのことを語る
11/22の予定がまだはっきりしないんだけど、
既にお財布から「行っちゃイヤ!」と泣き声が聞こえる。
回転する寿司は食べたいけど、
カード払いした先月の飛行機とか新幹線とかの交通費が…オウフ…。
とれいんろっくのことを語る
わかりやすいようにサッカー部とか蹴球部とか言うけど、
話題の対象が ア式蹴球部 のことだったり、
ソッカー部 のことだったりすると、
自分の中でずっとモヤモヤが残る…。
とれいんろっくのことを語る
[Replyを使わずに][遠足と社会科見学]
気になって思わず市内の小学校のサイトを見に行ったんだけど、
今でも普通に遠足も社会科見学も両方やってた。
遠足+3,4年が社会科見学、5年が宿泊研修、6年が修学旅行。
国の指導要領(?)に地域差はないだろうから、
単純に地域の文化的な差かもなー。
大学生のとき、幼稚園児が遠足で電車に乗ってきてびっくりしたし。
集団で歩けるだけ歩道の幅が広い。
一本中通りでも対向車が余裕ですれ違う+αの道幅がある。
そして徒歩圏内に大きい公園とか牧場とかがある、みたいな。
(街が平坦すぎて山はない)
しかも、社会科見学以外にスキー学習でも年に2回、
雪山に行くのにバスに乗ってた。
リフト代も合わせるとお金かかってたんだなぁ。
とれいんろっくのことを語る
私が小学生の時は遠足も社会科見学も
両方イベントとして存在したけど、
今はどちらかしかないの?それとも地域的なもの?
ていうか、遠足は徒歩、社会科見学はバスって認識なんだけど、
それは北海道だけ?
むしろ、西しいたけ市(認めてません)だけ?
とれいんろっくのことを語る
[Twitterで流れてきた]
美輪明宏bot(AkihiroMiwa_BOT)
うしろ向きでマイナス思考の人にはチャンスは訪れません。
願いを叶える気迫と、明るい希望を抱き続ける心が
チャンスを呼ぶのです。
TOMOVSKY bot(tomovsky_bot)
前向きだとか建設的だとかは 聞こえがいいけど だまされちゃダメ
それが証拠に 僕はこんなにしあわせ
長い目で見なくても やっぱりこっちが前みたい
でもうしろ向きで 何が悪いの
居心地サイコウ 楽ちんちん こっちへおいで
/うしろ向きでOK!『うしろ向きでOK!』
とれいんろっくのことを語る
朝から「インターネットがみれない!」と父上に大騒ぎされて、もうへとへと。
結局、昨日父上が太陽に反射してテレビが見えないからとテレビを動かし、
そのときにルーターを触って自分で接続をおかしくした様子。
なんだかなー(阿藤快 風)。
とれいんろっくのことを語る
休日なのに無駄に早起きしてしまい、早2時間経過。
これは二度寝に突入し、次に目覚めるのは昼過ぎのパターンか?
とれいんろっくのことを語る
とれいんろっくのことを語る
旧・北村あたりと隣接している町村も
なんとかしいたけ市になるのかしら。
とれいんろっくのことを語る
目覚めたら降りる駅だった。
危ない、乗り過ごすところだったよー。
でも乗ったときに座ったはずの場所とちがう席で目覚めたんだけど、
途中で目覚めて移動したのかしら…。
記憶なっしんぐ…。
/とれいんろっく
