お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

市船に鈴木潤くんっているんだな。
1世代後にも鈴木潤。
運命的!んなこたーないか…。

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

ま、マブいぜ…。
これからナオトなんちゃらかんちゃらが歌うそうだ。
市船っ子がナオトカモンカモン言うとおる。

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

とはいえ、やっぱり全国大会の決勝が平日昼ってのは寂しい!

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

幹事くんたちも学生だから毎年変わるしなぁ。
変えてしまうほうが軌道修正より難しいんだろうね。
来年、再来年に向けてなんとかしようと思っても、その時中心となる幹事は1,2年生。
今、どれぐらい主体的に動ける立場なのかわからないしなぁ。

まぁ、おばちゃん的には西が丘とか江戸川とか古河の試合が少なくて寂しいっちゅうのが一番かしら。
フジワラさんと初めて会った思い出の古河…ブルージィーンズ…。
2部の子たちも大学グラウンドじゃなくていい環境で試合させたいなーとか。
(大学グラウンドのほうが設備よかったりする場合もあるかもしれないけど、客入りとかの面を含めるとね)

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

[インカレ決勝]
高校サッカー並みに、専修大学の変遷がドラマチックに語られていた。
見て楽しい、美しいサッカーを目指す、かぁ。
すごいな、そういうところを目指して実践できる選手がいるんだもの。
前から楽しかったけどね、私には。でも美しくはなかったかもな。泥くさかったかな。
関東2部と地域リーグの入れ替え戦で
私の心臓を何度も止めそうになったチームがインカレ優勝する日が来るとは。
でも、学生のサッカーは1年毎に違うチームみたいになるし、それもまた魅力だし。
あれから何年も経ってるもの。もう1年毎どころか、もう全然違うチームだよね。

伝統校と呼ばれようが古豪呼ばれようが学生サッカーには関係ないと思う。
OBがいっぱいいるかいないかだけだと思う。OBが怖いか否かは関係するかもしれないけど。
というわけで、既に今日になった高校サッカー決勝も伝統のなんちゃら、みたいのんは不要でお願いします。

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

[インカレ決勝]
ていうか、もう何年も前からのことだけど、なんで決勝を平日にやるようになったんだろ。
一般客呼ぶ気ないのか?と思っちゃうんだよなぁ。
リーグ戦も平日とか遠いところとか。
そりゃ、運営費用抑えたいのはわかるけど、なんか、うーん…。
見たい試合で平日にやるのなんて昔は早慶戦だけだったんだよ。
あれ?大臣杯で1試合ぐらいあった気もしてきた…。

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

[インカレ決勝]
専修にサラ毛の子がいないなーと思ったら市船の子がいないんだな。
サラ毛のいない専修なんて専修じゃねーよ!とは思わないけど、さびしいわ。伝統がひとつ消えて。
もうコーチ萌えもできないから、やっぱ監督萌えかね…源平よ…。
しかし、うちが東都でくすぶってる間に専修のイメージは変わったねぇ。

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

何の報告かわかりませんが
赤羽にはAKBN0というご当地アイドルがいます。
コンセプトは会って、話せて、デートができるアイドル。
…え、デートができる?!意味わからん…。

でも、やっぱりこれを思うと札幌にいないのが不思議よねぇ。
EAST END×YURIのときはNORTH END x AYUMI(ミスターと現副社長)があったのにね。

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

エレファントカシマシ
昨日のライブで「桜の花、舞い上がる道を」を聴いたら久しぶりに赤羽を歩きたくなったんで、ちょっと散歩してきた。
黄昏部に出したここは西が丘サッカー場の角んところにある歩道橋から撮った写真。

「桜の花、舞い上がる道を」のPVが撮影されてから既に2, 3年経っているので、あのあたりの団地も建て替えが進んで景色も一変してしまっている。
私の知っている赤羽とも違うので、宮本先生が長く過ごした赤羽とはもっと違うだろう。
そもそも、宮本先生の実家があった17号棟は既に取り壊された後だし。
宮本が独り暮らししていた団地も既に立ち入…[全文を見る]

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

フラカンちゃん、なんだこのナミキジャンクション2daysって…行きたい…。
でもペパーランドにも行きたいのよね、行ったことないからね。

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

「早稲田大学野球部 栄光の軌跡」っていう創部110年?記念本を昨日本屋で見つけて、
だったらア式蹴球部本もつくってほしいわーと咄嗟に思った。
でもそれって誰得…。
私は見たいけど。
あんまりおじいちゃん世代になるとわかんないけどw

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

[今聴いている音楽]
寒き夜 / エレファントカシマシ

寒き夜 俺は月を見ていた 細き月を
寒き夜 いつのまにか眠くなっていた

  • 凍えそうな日よ
    家路を急ぐ人たちよ
    俺も帰ろう 遠回りして
    家に帰ろう

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

[今聴いている音楽]
待つ男 / エレファントカシマシ

ああ 外をながめれば
かすむ空気に人のつぶ
なにやってんだ どうした
何をあわてて ぶざまにこける
そら ちょっと見りゃ
富士に太陽ちゃんとある

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

宮本はカドがとれてまるくなったなぁ。良くも悪くも。
今日も「宮本くん愛してるー!」「宮本くん世界一好きー!!」とか何回も言ってる人いたけど(近年の仕様のようだ)昔なら絶対キレてたなー。
それが「愛の告白は後から石くんを通じて言って下さい。ここは公共の場ですから」なんて言えるようになるとはね。
てか、なんで石くんを通すのかw

そりゃ宮本も歳をとるさ。わたしだって同じように歳をとった。
今年でエレファントカシマシと出会って干支が2週するだけの月日が経つ。
それでも変わらず「ファイティングマン」を聴けることの嬉しさよ。

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

楽しかった楽しかった!
けど、渋谷の街からは一目散に脱出して赤羽まで戻ってきた。
赤羽は落ち着くわ。住んだこととか一度もないけど。

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

間に合った!
走りすぎて口から心臓飛び出しそうだし無駄に汗だくだし。
ヒートテックが激しく裏目。
…といっても原宿から走っただけだけど。
実は渋谷から歩くより道のすいてる原宿からのほうがよいの?

渋公2階1列目は1階の10列目ぐらい?端っこだけど見やすい。
そして柵が低くて落ちそう…と昔真心のライブでも思ったのを思い出した。

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

渋谷公会堂に向かってるのに、山手線人身事故ってどゆこと!

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

[監督目線サッカー]
あさくん、笑うと大学時代の面影が若干…。
高校3年の選手権決勝に体調崩して出られなくて、
大学4年でチーム方針が変わって出場機会が減って、
そんなあさくんが母校市船の監督になって、就任1年目で選手権決勝進出。
あさくん…(しみじみ)
なんて思って監督目線で見てる人はきっと私だけだな。

にしても嗚呼、いつの間にあんなに貫禄がついてしまったのか…。

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

[高校サッカー]
やべーどうしようー。
決勝行っちゃおうかなぁぁぁぁぁ。
優勝して監督胴上げしたいとか言ってくれてるし。
どうしよう、胴上げされたら…!あさくん監督…!!

id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

店の前を通りがかったら中から聞こえてきたのがこの曲だった。
あんまり懐かしくてびっくりした。有線放送かなぁ。

無理だ!! / 爆風スランプ