痛いよー
お風呂であったまりたいけど動けないのでかいろ貼ってひざ掛け巻いて入団
ロキソニン飲んでもいいのかな
お話しするにはログインしてください。
はちのことを語る
はちのことを語る
なぬ、気付けば6時間も経っている!
気絶してたのか眠っていたのか。
さすがに明日病院行こうという気になった…
かかりつけ開業医にするか、かかりつけ総合病院にするか。
紹介状なし予約なしだからすごく待つけど、カルテが揃ってる総合病院に最初から行くべきか。な?
はちのことを語る
おなか痛いおなか痛いおなか痛い
腰もいたたたたたたたたた
MRI撮りたい
はちのことを語る
土曜日に何があるって大学の同期の結婚式と披露宴!かーらーのー二次会!
長丁場です。
お酒は乾杯のワインだけにして、あとはノンアルコールカクテルかな。
最近は2人それぞれをイメージしたオリジナルカクテルを出すのが流行っているのか、どうなのか。
はちのことを語る
家庭の事情
はちのことを語る
亡き祖母が「遺言と思いなさい」とまだ中学生だった私に言ったのが
「看護師にはなるな。やりがいのある仕事だけどはちにはできない。体を壊してまで選ばないように」
と、白内障の手術だけど糖尿病持ちだったので内科に入院したときに。
そこそこの規模の病院だけど、昼も夜も看護師不足。
患者からすると看護師のひとことに救われることも多いので、ありがたい存在だけど、現実は過酷ですよね…
はちのことを語る
思ったよりも寝すぎた。
が、牛乳のない生活に耐えられないのでがんばって買い物行ってくる。
はちのことを語る
[これからのさくせん]
・スマホが充電完了になったらとりあえずセブンで買い物
・クッキー系のお菓子を買い置き
・カロリーメイトのメープル味けっこうおいしい
・バナナ売ってるといいな
・数日寝込んでもいいから土曜日には元気になること!
・シロップ薬の残りを飲んでメニエール病の症状を抑える
はちのことを語る
家庭の事情
はちのことを語る
めまい
鍵盤みるの気持ち悪いからピアノ休む
もったいない…あぁ…
はちのことを語る
浦安市長の松崎氏の発言ですね。
**引用ここから
千葉県浦安市の松崎秀樹市長は11日、同市の東京ディズニーランドで開催された成人式の祝辞で、「人口減少のままで今の日本の社会は成り立たない。若い皆さんにおおいに期待をしたい」などと発言した。
祝辞で松崎市長は、新成人の数が団塊の世代に比べ半減していると指摘。「これまで結婚適齢期というのはあったが、少子化で日本産科婦人科学会(日産婦)は出産適齢期ということを若い皆さんに伝えようと努力し始めている。18〜26歳を指すそうだ」と述べた。
式典終了後、記者団に「(少子高齢化で)どれだけ若…[全文を見る]
はちのことを語る
生理でもないのに腰が痛い(腰痛じゃない痛み方)。
本当に婦人科の病気はないのかと疑ってしまう。
調べると内膜症が骨盤にできることもあるとか。
病気が見つかるまで検査してほしい。
はちのことを語る
[クレジットカード]
メインカード→ミレニアムカード。行く百貨店はそごうと西武のみ。セゾンポイントをミレニアムポイントに変えられるのが魅力。
サブカード→viewSuicaカード。モバイルSuicaのオートチャージ用。
ビューカード1枚だけ使ってきたが、ポイント還元を考えて今年からメインはミレニアムカードにした。
新幹線に乗るときはビューカードかな。
[お財布のスタメンポイントカード]
・くすりの福太郎
船梨に住んでたら必携といってもいい。
・R.O.U.
イオンにしか入ってない?雑貨屋。文房具を買うのはここ。200円1スタンプなので、200の倍数になるように買う。
…[全文を見る]
はちのことを語る
おなかが痛いのは不便になってるから?
とりあえずマグネシウム剤を飲む。
はちのことを語る
[うちの猫]
あおの写真をお母さんにあげてしまったのでプリントしにいこう。
Instagramで撮った通り正方形にプリントしたので縦長手帳の表紙にジャストイン。
お母さんお気に入りのようで良かった。
はちのことを語る
めまいがして起きていられないのでピアノの練習ができない
大ピンチ発動中
はちのことを語る
発病直後の3.11津波映像以来、刺激を控えて暮らしているが、
テレビのバラエティ番組で起きられなくなるとはさすがにお母さんもびっくり。
見てもしゃべくり007くらいなので。
はちのことを語る
昨日のドッキリ番組のいたたまれなさにより鬱モード発動
ふとんから出られず
はちのことを語る
明治、いいですよねー。
自分のレベルはmarchくらいだったのですが、材料工学や物性物理学の研究室がある大学に行きたかったので早稲田、学習院、母校を受けました。
学連選抜にうちの大学が入る日はくるのか!?
はちのことを語る
[箱根駅伝と大学受験]
箱根駅伝出場校のいくつかは一昔前に受験した大学。
青山学院→4年間青山に通うことはないのでパス。当時はMgB2の発見で盛り上がっていました。
東洋→埼玉の山の中なので(すみません)びびってパス。
東海→神奈川県の果てなので(すみません)ないないとパス。
日本→理工学部のみセンター出願(※船橋と駿河台の理工学部、習志野の生産工学部、郡山の工学部がある)。
中央→センター出願のみ。水道橋の立地は魅力的。
明治→センター出願のみ。数少ない生物物理学の研究室がある大学。
法政→センター出願したかなあ。
早稲田→2回受けて2回落ちた。ほぼ記念受験…
理工系のない大学
駒沢、専修、大東文化、中央学院、帝京、順天堂、山梨学院、國學院、城西、東京国際、上武
/はち