アンテナに抜けがあるより、はてなスターがなっかなか表示されないことの方が困る時がないだろうか。
お話しするにはログインしてください。
はてなハイクのことを語る
はてなハイクのことを語る
アンテナが直った、と言うか改善されようとした、ってことは、
はてな社が「ハイク?別にどうでもいいやろあそこ」とかは思ってない証なので、割と喜んで安堵しております。
はてなハイクのことを語る
今こそはてなはReCAPTCHAの出ない有料版でマネタイズを図るべきでは。
まぁうまく行くかは分からんけど、即刻申し込む自信はある。
はてなハイクのことを語る
はてなハイクのことを語る
何故いきなり全端末全ブラウザでログアウト状態になるのか…。
あ、夜勤明け的おはようございます。バッテリー浪費の旅に出ております。
はてなハイクのことを語る
最近頻発してるエラーの様ですよ。
僕のサッカーキーワード専用アンテナも完全に死んでます。
http://h.hatena.ne.jp/ken_wood28/following
困りますね。
はてなハイクのことを語る
まぁツイッターのハッシュタグだって拾い損ねてることは多々ある(と思う)ので、キーワードだけでもちゃんと表示してくれるハイクは有能なのでは。
はてなハイクのことを語る
えー?URLキーワードと本文中のURLは全く別でしょ。
むしろどうやったら一緒になるのか困惑するわ。
はてなハイクのことを語る
ハイクのURLでも張るとヤバいとは今まで全然感じてなかったなー。
?マークが付いてるとまずいとは思ってたけど。
一度前科が付くと掛りやすくなるのかもなぁ。
はてなハイクのことを語る
何でかまったく分かりませんが、僕の方でまた見えないreCAPTCHAが掛かりましたので、はてなに報告しておきますね!(シクシク)
はてなハイクのことを語る
はてなスタッフの方から「お問い合わせのあったr見えないeCAPTCHAはまだ続いていますか?」って確認があって、此方はもう解消されてるんだけど、
だいちゃんの方でまだ掛かってるならその旨連絡しますよ?
( ´-`)。o 0 (…明日のはてな社営業開始時間には直ってるかも知れないけど……)
はてなハイクのことを語る
確かにはてなスターとはてなハイクは切っても切れない間柄ですね。
はてなハイクのことを語る
【今起きたことをありのままに話すと】
「ホットスポット」で検索しても「最後の楽園」で検索してもキーワードがなかったため、【ホットスポット 最後の楽園】を作ったら数年前の書き込みが既にあった。いやホントにホントにホントにホントに。
はてなハイクのことを語る
ReCAPTCHAは24時間だって話だし、僕も2回出たけど両方とも24時間後には無くなってたなぁ。
はてなハイクのことを語る
reCAPTCHAは関連キーワードの追加でも出る。
と言うことに気づいてる人は数多くないと思うが、
どうも同一キーワードに連続で関連づけると発動する様子。
つまり、【うぎゃー】を開いて短時間に【ぎゃあああああ】と【ぎゃああああ】と【ぎゃあ】を追加しようとするとスパム判定を食らうハズだが、
【ぎゃあああああ】と【ぎゃああああ】と【ぎゃあ】を開いて短時間に【うぎゃー】を追加したところ、スパム判定を食らわなかった。と言うことを報告しておきます。私は何をやっているんだろう。
はてなハイクのことを語る
そもそも「reCHAPTCHA」はランダム仕様で、「それでもハイクを使いたいか」と言うなんちゃら愛を試されるシステムだったのではなかろうか。
はてなハイクのことを語る
403、全然出ないんだが、俺のハイク愛はその程度だったと言うことか。。。
ところで、ホットキーワードには2人以上がpostしないと上がらない様にするのは難しいのかな。
してもスパマーは直ぐに対応してくるだろうか。
はてなハイクのことを語る
左のリストと比べて三分の一しか拾えてない感じかなー、と思ったら、過去のものは拾えて行くんだね、どう言うプログラムなんだろ、これ?
ページを進めると大丈夫ってことは「?page=20」URLの出番じゃないですかね。
5ページくらい進めた所から読み始めればストレスも軽減されるかも。リアルタイム性は薄くなるけど。
はてなハイクのことを語る
既にお気に入りユーザーもお気に入りキーワードもある程度完成した古参ならともかく、新規ユーザーはまずトップページから入るしかないので(知人から招待されてれば別だが)、アンテナに引きこもる手段は「全体から見れば」有効とは言いづらい。
何しろ新規ユーザーが増えなければ、ユーザー数は減る一方、なので、ハイクも終了へと向かう速度を上げる。つまるとこ「アンテナに引きこもるだけ」の手段では全ハイクユーザーに取って損だ、と言えるだろうと思うな。
取り合えずこのままでははてな社もスポンサーに申し開きができないだろうが、
ハイクの終了がはてな社に取って損かどうかは微妙なのが辛いとこだが。
はてなハイクのことを語る
スパムが多過ぎるのか、携帯からトップを開くとエラーになる。アンテナや個人のページは見れるが。
困るのは携帯からだと、トップへ行かないとキーワード検索できない点だ。
/はてなハイク