庭のあちらこちらで、「かたばみ」の花が・・・。
お話しするにはログインしてください。
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
二人しずかの花
ひとりごとのことを語る
「おだまき」の花が咲き始めました。
ひとりごとのことを語る
正午すぎから、強風。
現在も、強い風が吹いている。
信州南部。
ひとりごとのことを語る
午後、お墓のまわりの草刈りと草とりを、二時間。
今年になって、三回目。
なぜこんなに草がはえるのだろう?
例年の六月頃の草のはえかた。
白椿のまわりには、「やえむぐら」という雑草が繁茂。
しかも、びっくりするほどの丈。
どこから種が飛んできたのだろうか。
この草、鎌にひっついて、刈りにくい。
ひとりごとのことを語る
「からすのえんどう」の花は、こんな花。
ひとりごとのことを語る
西の土手草かりを、140分。
「からすのえんどう」が土手一面にはえていて、刈りにくいこと。
「からすのえんどう」の花は、かわいいけれど、土手や畑にはえると始末におえない。
土手の下半分が、きれいになりました。
ひとりごとのことを語る
一族の神社のお祭が、三時前に無事終了しました。
午前九時半からの掃除と飾り付けも、一時間半位で終了。
午後一時から、神主さんがみえて、神事の後、お祭。
神主さん「約400年もお祭が続いているのですね。ずっと続くといいですね」・・・と。
ひとりごとのことを語る
明日、長野県北部と南部では、雪の予報。
今までにも、四月半ばに雪が降ったことがあるが、四月末に雪が降るとは・・・。
ひとりごとのことを語る
「桜草」の花が咲き始めました。
ひとりごとのことを語る
庭のすみで、「しゃが」の花が咲き始めました。
ひとりごとのことを語る
東側の土手草かりと庭の草とりを、2時間10分。
昨年の今頃は、こんなに草がはえていなかったのに。
時間がどんどん進んでいるのかな。
ひとりごとのことを語る
庭で、「白しゃくなげ」の花が咲いています。
ひとりごとのことを語る
「からすのえんどう」の花は、こんな花。
ひとりごとのことを語る
「白しゃくなげ」の花が咲き始めました。
ひとりごとのことを語る
休耕田の草とりを、二時間。
たんぽぽ・いぬのふぐり・からすのえんどうなどの草が、たくさんはえていました。
今日は、大きな草をとっただけ。
「からすのえんどう」、かわいい花が咲くけれど、畑にはえるとどうしようもない。
ひとりごとのことを語る
強い風が吹いている。
信州南部。
今朝は、配達してくれた「新聞」がポストから落下して、あちらこちらに散らばっていた。
よほど強い風が吹いたのだろう。
ひとりごとのことを語る
一族の神社の境内の掃除を、二時間。
杉の枯れた枝がたくさん落ちていました。
4月29日のお祭がすむまで、杉の枝が落ちませんように。
ひとりごとのことを語る
草とりをしていたら、「すみれ」の花が。
ひとりごとのことを語る
気になっていた「庭の草とり」を、90分。
庭の五分の一位が、きれいになりました。
秋まで、草とのたたかいだ。
/ひとりごと








