お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:dowakan
ひとりごとのことを語る

暖かな年は、季節はずれの「乙女椿」がたくさん咲くが、今年は寒かったので数輪咲いただけ。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

今年は、南天の実がたくさんつきました。

庭へ遊びにくる小鳥たちに全部たべられてしまわないうちに、半分だけとってきました。
二つの花瓶に、白椿といけました。

小鳥たちへ。
残りの半分は、食べてもいいよ。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

「南天の実」・・・ぼつぼつとった方がいいかな?

ある年、庭へくる小鳥たちに、全部食べられてしまった。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

お墓とお墓のまわりの枯葉のかたつけ。
約二時間。

裏の林から、枯葉がたくさんとんできていました。
木にまだ葉があるので、もう一回掃除しなくては・・・。
枯葉が、お墓にとんできませんように。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

最近、ハイクに「引用スター」をつけても、「スター」のみ。

私だけ?

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

ブログ「ほほえみ」で、「火とぼし山」を連載中。

「火とぼし山」は、諏訪湖に伝わっている話をヒントにして書いた物語。

http://d.hatena.ne.jp/dowakan/20171031

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

現在の気温、1.2度。

寒い。
信州南部。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

「どうだんつつじ」の紅葉もおわり。
葉が茶色になり、中には散り始めた葉も。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る
id:dowakan
ひとりごとのことを語る

今年も、母から、りんごが届きました。

蜜が入っていて、美味しいりんごでした。
ありがとうございました。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

「みほようこの日記」で、「井戸で鳴く黄金色のにわとり」を、連載中。

信州の伊那谷にあった「大島城」に伝わっている話。

http://d.hatena.ne.jp/youko510/20171117

「次の日」と押して、読んでくださいね。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

季節はずれの「乙女椿」が、何輪か咲き始めました。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

昨夕いただいた「食用菊」を、ゆでて酢の物に。

ピンク色の菊が、赤ピンク色になりきれい。
美味でした。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

夕方、近所のかた(89才)から、「食用菊」をたくさんいただきました。
「食用菊をあなたにあげるのも、今年が最後かな」・・・と。

来年も「食用菊」を楽しみにしていますよ。

ゆでて、冷凍し、正月にいただくつもり。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

「そよごの実」の写真をとりながら、亡くなった愛犬と歩いた道を散歩してきました。

13年間、毎日一時間位、散歩。
散歩が大好きな犬だったので、用事がない日は、朝晩二回。

冬の間は、草とりや草刈りがないので、愛犬と歩いたいろいろなコースを散歩したい。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

「ひっつき虫」
果実の表面にとげなどがあり、動物の毛や洋服にひっついて運ばれる果実。

https://matsue-hana.com/yasou/hittukimusi.html

昨日、草刈りをしていたら、「センダングサ」の種が、ずぼんや服にたくさんつきました。
とろうとしても、なかなかとれませんね。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

二時すぎから、林と畑の境の草刈りを、105分。

草の丈が長いので、鎌でたたき切り。
腕の運動になりました。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

今年は、「松茸」が不作だったらしい。

「松茸」だけでなく、他のきのこも・・・。
山にきのこがはえていない・・・と。

昨日、庭木の剪定代を集金にきたかたが、なげいていた。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

とびが二羽、喧嘩しながらないている。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

真っ青な空をみたい。