母の所に来る道々、どちらを向いても見える空はもくもくと動く入道雲ばかり。
小学生のころよく行った海水浴を思い出す。
今日は山の日なのにこの暑さと入道雲は海を思い出すのは海近くで育ったから仕方ない。
が、歳をとってきた今は涼しい四国カルストで牛を見たり美味しいアイスクリームを食べたり、森の中を歩きたいと思う。
お話しするにはログインしてください。
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
お墓参りに来た方が笹薮にスズメバチの巣を見つけ知らせてくださったそうで、専門業者さんに取ってもらったそうです。
スズメバチは昼間の暑い時は暑さを避けて巣の中にびっしり集まって居いるそうで、神社の参道に近い所だったから知らずに巣を刺激したら大変な事になってたかも知れません。
2個ありましたがどちらも20cm位の大きさ。

ひとりごとのことを語る
ゾウって家族思い。
お父さんのレフが突然死んだとき、末っ子の砥愛はストレスで耳が折れ、お母さんのリカと媛はご飯を食べなくなる。
悲しむのは人と同じ。
お父さんのいた部屋でお父さんの匂いを探してお別れができたのでしょうか。
今は元気でいるみたいです。
また逢いに行きたいなあ。
逢いに行こう!
ひとりごとのことを語る
今夜、22:50から砥部動物園の「アフリカゾウの家族をつくる 28年の記録」の放送がある。
可愛かった砥夢くんの幼い頃が見られるなぁ。
ヤッター!
見逃していたから嬉しい!
ひとりごとのことを語る
曇っていてそんなに暑く感じないから窓を開けてみたが風が入らずエアコンを入れてしまいました。
ウッドデッキの温度計は32度で湿度が62%。
32度を超えるとエアコンなしは老体には無理でした。
ひとりごとのことを語る
台風の影響が少ないのは石鎚山のおかげ!。
有難い事です。
ひとりごとのことを語る
今日はパッチワークの日。
昨夜は台風の進路が心配で止めようかと思っていたが進路が少しづつ南下し、雨は気になったが風は弱いし影響は少なくなってきていると思い出かけました。
雨風が酷く、帰れなくなったら居残りしたいとお願いはして…。
雨は出かけるときに酷かったものの、帰り(午後4時前)にはすっかり止んでいました。
今日を逃せば暫く逢えない方とご一緒することができて良かった。
ひとりごとのことを語る
今日の花火大会が中止になり20日に延期されたそうです。
ひとりごとのことを語る
とうとう雨が降り出した。
これで少しは涼しくなるといいのだけど。
台風のコースに入っているが南寄りなら直撃、北寄りなら南予から高知へすすむ。
どちらにしても大きな被害が出ませんように。
桜に支えをしてくれました。
明日のパッチワーク、どうなるだろう。
中止になるかも。

ひとりごとのことを語る
当地気象庁始まって以来の最高気温を記録したそうです。
37.2度 14:40
丁度リンが庭に出ていた頃で、呼んだらすぐに部屋に入ってきたからかなり暑かったのだろう。
ひとりごとのことを語る
台風の影響はまだまだですが、ウッドデッキに置いた温度計は38度を指しています。
風があるから凌げるかなあと思ったが熱風です。
数分庭にいたリンを抱き上げると熱くなっていました。
ひとりごとのことを語る
今日は37度あったらしい。
通りで、エアコンをつけてない部屋にちょっと居ただけで汗びっしょりになり、母の所に行くのに汗臭くてシャワーを浴びて行ったもの。
カサブランカを一輪持って行ったが、今日も母は寝ていて起きなかった。
冷房が効いていて気持ちいいのだろう。
ひとりごとのことを語る
母の所に行く途中、ラジオを何気なく聞いていたら「明日の気温36度」って言った気がしたが…
帰りにも予報は36度と言ってる。
どうしよう。
ひとりごとのことを語る
本日、全国4位の最高気温を記録したとか。
36.9度!!
夕顔(ヨルガオ)の蕾が膨らんでも咲かないのはこの暑さからなのか。

ひとりごとのことを語る
今日の「ごごナマ」、「これであなたも゙ネコ通゙」だって。
ずっとカメラがネコ編集長を撮ってる。
ひとりごとのことを語る
アッ、ツクツクホーシが鳴いた。
ひとりごとのことを語る
夕方5時頃コロ父の友人から「魚を持って行くから」とŢELがある。
ホゴ 5匹、鰺 6匹 いただきました。
お友達が釣り好きさんでありがたい!。


ひとりごとのことを語る
明日、羽釜で炊くご飯を食べに行ってきます。
羽釜で炊いたご飯をいただくのは何年振りでしょう?。
おかずに何か作ろうと考えていたら、コロ父がいいお茄子を収穫してきてくれました。
久しぶりに民宿をしていた叔父に教わったごまだれ和えを作ろうと思います。
ご一緒する方から「じゃあかぼちゃを煮て」と預かりましたが上手く炊けるかどうか心配です。

ひとりごとのことを語る
ウッドデッキがあまりに暑いので温度計を置いてみたら39度になっていた。
それでコロ父が屋根に遮光ネットを張ってくれている。
簾も吊って明日からかなり凌ぎやすくなるだろう。
感謝、感謝。
ひとりごとのことを語る
昨日の雨と雷で梅雨明けかなと思ったらやっぱり梅雨が明けました。
ダムの貯水量が今日83.1%と例年の梅雨明け時より随分下がっていて、6月末から取水制限されているまま。
ずっと食器の流し洗いを止めているが二人分の食器を毎回食洗機で洗うのとどちらが節水になるだろう。
/ひとりごと