お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:koromama
ひとりごとのことを語る

何日振りかでお日さまが出ましたが晴れたり曇ったりしています。
台風21号は雨風が強かったけど、いつもの台風のように何の被害がなかったと思いきや、扉の中がすっぽり抜ける被害がありました。
取りあえずリンが脱走しないようにキャリーとポリタンクで塞いでいます。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

コロ父が雨のなか出かけた間にパソコンでハイク巡り中。
いつもスマホだから大きい画面で楽ちん、楽ちん!。
あっ、でも昼ご飯の仕度をしなければ・・・
まだ途中なのに・・・。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

いつからだか雨や曇りの日が続いていたが、昨日の午後やっと晴れマークが出たと思ったけれど生憎日は差さなかった。
洗濯物をお風呂に干していて正解だった。
母に会いに行っていつものように目が開いた時に「お母さん、○○ちゃんよ。分かる?」顔を近づけると「うっ」と声を出し、顔もにっと笑った気がする。
久し振りに母と話せた気がして嬉しかった。
よしっ!。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

ミシンの電源が入らないので昨日直しに持って行く。
コードかもしれないと他のミシンにつないでまたら電源が入ったので結局修理に送ることになった。
この前はボビンに折れた針先が入って動かなくなったが今度は電源。
2000年製のミシンだからいろいろ故障が出るのは仕方ないがミシンキルトができるので便利なのだ。
でも修理費が高いとどうしよう。
ミシンを借りてきたので急ぎの分は縫ってしまおう。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

昨日からずっと雨。
昨日、コロ父に用ができて新米を買いに行けず、今、雨の中を行ってくれている。
玄米だから帰ってから精米をしに行くのでお昼ご飯に間に合わなかった。
夕飯が楽しみ!。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

お米がない~~(ノ_・。)
いつも買う農家さんに連絡したら小旅行中ですって。
一年で一番大変な稲刈りが終わってほっとされているところでした。
明日の朝まではあるから明日の昼に麺類か粉もんにしたら夜は新米!。
ヤッター、新米だー!。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

神輿入りが終わり片付けも終了。
雨が降った後は天気が回復し、うちの番になった時は暑いくらいになって、担ぎ手の中学生はバテバテでした。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

雨にならなくて良かったあと思ったらちょうど12時に雨。
走り雨程度で降り止んだが、昼の休憩に入っていたのならいいが。
巫女舞いは、朝、神社を御神輿が出る前と昼休憩の後もお神輿が出る前に舞う予定。
我が家のお神輿をお迎えする準備は雨が降るといけないのでまだ出せないでいる。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

母の所を出るとき雨だったので心配しながら帰ったが、すぐに止んで、無事ちゅうはりがやって来た。
今年は提灯を持った子が多かった気がするし、ローソクが消えた提灯も見なかった。
参加する子供が増えたのならいいね。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

夕方雨の予報だったがまだ降り出さない。
今夜のちゅうはりはできるだろうか。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

ああ、私夕方のニュースの時間は母の所だった。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

一日中雨。
国体の外の競技はどうだったろうか。
なぎなた成年、少年女子は優勝したとラジオで言っていたが、剣道の竹刀の代わりになぎなたを持って脚も狙うくらいしか分かってない。
銃剣道って?山岳ってどんな事をするの?知らない競技が多いので、どんな競技なのか、せっかく愛媛でするのだからニュースの中でちょっと教えてくれるといいのにと思う。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

天皇皇后両陛下の奉送にきました。
大勢の人が旗を持って待っています。
薄曇りで一昨日より凌ぎよくて良かった。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

いい天気!。
国体開会式日和ですねぇ。青い空にブルーインパルスの飛行は映えるでしょうね。
私は会場で見られないのでテレビで見ます。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

今年もちゅうはりが始まり秋祭りの始まりです。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

朝はイソヒヨドリが鳴き、先ほどは電線でモズの鳴くのを見る。
セグロセキレイもよく鳴きヘリコプターも飛んで賑やかです。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

母に逢いに行ったけど奇跡は起こらなかった。
気持ちよさそうに寝ていて起きませんでした。
飛行機は5分遅れで到着。
乗客と見送り客があふれていたので外から飛行機を見送ってきました。
母が昨年より顔色が良かったのを見て安心したと思います。
お疲れさんでした。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

大きな蜂の巣を作られたお隣の方が、蜂の巣取りの業者さんを教えてと言うのでどんな巣(蜂)なのか見せてもらった。
(うちのブルーベリーの木に着いた蜂の巣と同じだった。)
出かけていたコロ父が帰って直ぐ見て貰い、業者さんに連絡したら夕方には来てくれ取ってくれました。
うちの庭に面した所だったのでこれで安心。
専門家の業者さんに聞いたところ、キアシナガバチで巣の大きさは20cmくらいだったそうです。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

空港に迎えに来ていますが、到着が15分遅れています。

id:koromama
ひとりごとのことを語る

パソコンをコロ父と私で奪い合い中。
二人とも17日に向けての資料作りなので、一時間少しでも開いたら交代しようとするがお互いなかなか終わらない。
3年位前から春と秋はバトルが勃発するのでこの時だけ2台欲しくなる。
ただ今コロ父が使用中で、その間に買い物やら家事をすませてきます。

台風が17日に来そうで、行事がどうなるのか気にかかっている。