お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:say-01
ひとりごとのことを語る

メロンパンにメロンなんか入れたら台無しじゃないか!

id:say-01
ひとりごとのことを語る

なにこれとかなんだこれで終わってるエントリにことごとくプラズマですとリプライしたくて困る。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

その保護者さんの「公平」の定義も怪しいと思うですよ。
小学生の段階で「選挙は不公平」なんて言ってしまっては。
実際に不公平な選挙が存在する…なんてことまで考えての発言ではなさそうだし。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

学級委員を選挙で決めるとなれなかった子が傷つくから「公平に」じゃんけんで決めろっつってた保護者さんがいたよー。
それ聞いて、選ばれたいなら魅力的な人になれと教える機会を失うと思った。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

まず結論ありきでこじつけてる子はいねがー

id:say-01
ひとりごとのことを語る

チョコレート弄ってる時って、必ずなんかしょっぱいもの食べたくなるなー

id:say-01
ひとりごとのことを語る

大槻教授inハイクには現在のところリプライ機能が付いていません。
思いついたときに間の手を入れます。
仕事中と深夜は黙ります。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

今日もガルバンゾー

id:say-01
ひとりごとのことを語る

肥後もっこすとか土佐のいごっそうとかかっこいいなあ。
伊予のナントカってなんかあったっけ?
伊予の早曲がりってのはあるけど…

id:say-01
ひとりごとのことを語る

キャラメルクランチって、キャメルクラッチから何かを受信したんだとばかり思っています。

id:say-01
ひとりごとのことを語る
id:say-01
ひとりごとのことを語る

タブキー押す方とデリートキー押す方って言ってくれたらわかるんだけど。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

印刷屋さんから原稿無事に開きましたと連絡があった。
フゥゥゥゥ
でも、トンボを残すか断つかの指示が抜けてたYO!
しかしブツが届くまでは緊張するなあ。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

わかってるの。
それはわたしが普段「男性に」より「ダンセイニ」のほうを多くタイプしているから。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

男=加害者
女=被害者
が前提だとするとなんとも男性に失礼な話だと思う。
 
それとは全く関係ないけど「だんせいに」が「ダンセイニ」と変換されるよ私のことえり。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

蟹座からかに道楽とは。
久々に見事な連携を見た。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

上司の命令でうまれてはじめてポスター用の原稿をWEB入稿したよ!
こういう物に関しては社内に先輩がいないのでヒヤヒヤしている。
家の軟弱な回線からアップロードして、それはそれは時間がかかった。
壊れたり変形合体したり嗤われていたりしやせんだろうか…

id:say-01
ひとりごとのことを語る

下から2番目、id:aloedaiohさんが割れちゃったのかと思った

id:say-01
ひとりごとのことを語る

月末にやる仕事を思い出せない。
とりあえず領収書だけ出しておけばよかったっけ?
…いや、絶対違うなあ。
まあ、1月は明日まである。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

botがお父さんとは別人格と思ってしまうところに萌えが発生するんだよなあ