お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

大学病院は患者も多いが診察室も多いので患者の回転率が良くてあまり待たされなかった。
でも午前診療と午後診療の境目など総合病院にあるはずもなく、お茶で水分摂取するだけで医者は1日働いているのだ。
ずっと座ってるから腰痛にならないのかなーとか思った。
サラメシならぬイシャメシなんて食べる暇なさそうな割にたまにミートボール体型の医者をみるとこいつなんなんだと思う。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る
id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

たぶん、根本的には人が好きなんだと思う。
相手の求めるものを作り出す、興味をひくものを作り出す、という作業は面白い。
そういう広報や広告やデザインの話がしたいときに梅酒くんを呼び出して飲んでたのだが、(なんと勝手な…)
別れてからあんまり会ってくれない。別れたいって言ったのそっちでしょーに。
マイナーな話が合う、かついい人、とはうっかり付き合わずにいるほうがよろしい、と学んだ。

恋人と趣味はすこしずれてるくらいでいい。ビールは必須だけど。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

かわいい服<ららぽーと行くのめんどい

そこまでして欲しくないってことかな。
ネットがつながったりつながらなかったりでネット買いもできない。
本当に欲しかったら新浦安から10分歩いてもラーメン食べに行くし…

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

ルビーのハートの指輪より、オパールの指輪のほうが圧倒的に好評なのはなぜだ。
地金が18金とシルバーなので値段は10倍も違うし、仕上げの見た目で「価格帯がちがうな」は直感的に感じる。
ハートかわいいのに…

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

フルーツウォーター、おいしそうと思ったけど、フルーツを切った段階で食べちゃいそう。
水だけでぐびぐび飲めるし…

風邪のときなんかは水分とビタミンが同時に摂れて良さそう。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

小学生から高校生まで、いじめや八つ当たり、吊し上げの対象にされていた。
ひとつには、私が言い返したり逆襲しないおとなしい子だったから。
もうひとつは、今考えると非常に許しがたいが、一人っ子だったから。
私の通った小学校も中学校も、今はもうない。
でも理不尽な扱いを受けた記憶は消えることなく残る。
特に、私が一人っ子だという事実に何もかもこじつけて吊し上げにしたことは許せない。私の母がどんな気持ちで30年以上過ごしてきたか。
私は一人っ子ばんざい派だけど、母は一人っ子にしてしまったことを(珍しく!)申し訳ないと思っていることを30にして知った。
つまり本当は子供がほしかったんだと。
そういう苦労を踏みにじるいじめられ方をしてきた自分も情けない。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

LINEをやってないことで昨日も文句いわれた。
そんなにLINEは必要ですか?既読がわかるのは便利なときもあるけど(時間変更の連絡とか)、ほっといてほしいときもあるし、既読なのにレスこないと悶々とするのは嫌だし。
こういうことに迎合できないのが自分の欠点だとわかってもやる気になれない。
ぐぐたすやハングアウトもあるし、わざわざ増やさなくていい。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

ドクターGの前はダウンタウンのほぼ生放送って番組で美容外科医と美容整形のトークをみてた。
美容整形って、度を超したらこころの病気だと本気で思った。醜なんとか恐怖症ってあるんだよね。
医者もあまりに繰り返す患者にはリスクを説明して手術しないとは言ってたけども。
外見は逃げられないからね…自分じゃ見えないけど人からは常に見られている(と思ってる)。
私は元彼くんからの「はちちゃんはかわいいよ」でルックスの呪縛が解けた。
ブス!とか言われたとしても、私はこれでいいの、と気にしない自信がついた。
そうするとマスカラだけでも塗ろうかなとかアイメイクしない代わりにリップは色変えてみようとか、「ちょっとだけメイク」ができるようになった。
まあフルメイクする気力がないってのもあるけど。
童顔がコンプレックスだけど仕方ない。若作りBBAと言われないようにしたい。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

ひとりで出かけたり家で過ごすほうがいい時もあるけど、
相棒がいないとつまらないときもあるんだな、と今さら。
公園でバドミントンとか、できないじゃん一人だと。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

昨日、オホーツクの母ことあさゆりさんに
「過去の男はまるめて石狩川にポイよ!」
と言われ、まめ夫さんもうなづいていた。
要はヘタレはやめて芯のある男気ある人を選べ、ということなんだ。
どこにいるのそんな人…ロハコで売ってる?

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

公園に行こうかなと思いつつ結局家で本を読んでだらだら。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

明日晴れらしいのでおでかけしたい。
日にあたりたい。
おいしいもの食べたい。
あるいはおにぎり持参で、ピクニック的なことをするのでもいい。
新浦安のイトーヨーカドーでもいい。
ついでに舞浜ランド…は高いのでイクスピアリを見るだけ。
ソラマチのかんざし屋さんに行きたい。スカイツリーの脚を見たい。
誰かおでかけしようよう。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

仕事と部署の人(課長と部長を除く)は好きだったのよ。
若手が多くて、いい意味で院生気分、デスクに集まったらディスカッションするとか得意分野を教えあうとか、してたし。
わからなくても上から目線の人はいなかった。
でもフーリエ変換の意味がわからない、とAくん(TK大)と2人でトーダイ卒の同期に聞いたら
「フーリエ変換の意味がわからないことがわからない。本読め。」
と呆れられた。数学は苦手なんですよう。

やっぱりアウシュビッツがいけなかったんだー

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

4月のこの時期は新入社員と就活生がうようよしてて、まだ将来を変えられるぞ君たち…という気持ちになりざわざわする。
毎日タンブラーにお茶持参、スーツで通勤してた頃。
4月に東京で雪が積もった寒い春だった。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

法医学医の大変さは上野正彦や養老孟司の本でかなり読みました。
地下1階の解剖室から4階まで腐臭がまわって何事かと騒ぎになったとか、シャワーを浴びても髪に臭いがしみついて取れなくて家に入れてもらえないとか。
でも物言えぬ相手の声を聞くことのできる唯一の仕事。素晴らしいと思う。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

子供心に田舎の開業医にあこがれて医者になりたいと思った。
結局ならないことを選んで、これはこれでいい人生だと思ってる。
でも法医学医不足どころか不在のニュースを見ると、やっぱりもっと勉強して医者になればよかったと思う。
なんでどうして、が気になる性分なので小学生の時すでになまいきにも法医学か病理をやりたいと思っていた。
当時の日記は捨てたい。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

周りからは年上の頼りになって支えてくれる人を探せ、と言われるけどそんなこと言うなら条件にあうアラフォー男性を連れてきて。
好きな年上俳優が長谷川博己っていうあたり、「頼りになって支えてくれる人」に目がいってない証拠だと思う…
ハンチョウ(佐々木蔵之介)じゃないんだ、ダメ父親(家政婦のミタ)がいいんだ。

人間つねに強くはいられない。弱さを知る者こそ強さの意味を理解する。

優しくて真面目で私にはないデザインのセンスを持っている。やっぱり元彼くんが好きだな。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

去年、産む1カ月前の友達が「お腹パンパン…(-""-;)」というメールをくれたので重いものは持つなとか足首を冷やすなとか返信した。
しかし母に言わせると妊婦生活最後の1カ月で一気にお腹大きくなるわよー、らしい。
肋骨部分が最も厚みのある私。
万が一妊娠したらどこに中の人は住むのか。
50cmが住めるスペースないよ。

id:star-gazer
ぼそぼそのことを語る

「おなかが痛い」で病院行くと子宮外妊娠を疑われるのがセオリー。
どんなに患者が妊娠の可能性はない(妊娠するようなことはしていない)と言っても妊娠検査されるんだよ。保険外。
痛い腹を探られるのは痛い。