下に見えたのが湯檜曽駅で、湯檜曽駅に降りてくると今度は上に線路が見えます。
これが上越線名物のループ線で、鉄道が急な坂を登る工夫なのです。


お話しするにはログインしてください。
まなみんのことを語る
まなみんのことを語る
map:36.80271302353293:138.98626199005076
まなみんのことを語る
まなみんのことを語る
まなみんのことを語る
まなみんのことを語る
まなみんのことを語る
乗ってきた電車は北越急行線から上越線に乗り入れ、越後湯沢を目指します。
混雑しているので立ったまま運転席後ろでかぶりつき。

まなみんのことを語る
北越急行線はしんざでトイレ休憩のためちょっと長めの停車の後発車。
車掌さんの配慮に心温まる一コマでしたが、やっぱり近郊電車にはトイレがあったらいいなとも思ったのでした。
まなみんのことを語る
まなみんのことを語る
最後にイベントスペースでジャズの生演奏を楽しみながら山の風景を楽しみます。
日本酒を存分に楽しめる越乃Shu*Kura、最高!
こんな観光列車なら何度でも乗りたい!

まなみんのことを語る
越乃Shu*Kuraの車内でお酒を求める際には『呑みくらべクーポン』を使います。
最後にクーポンを使い切って、剣先いかの一夜干しとお酒2種類を求めてきました。


まなみんのことを語る
まなみんのことを語る
まなみんのことを語る
map:37.34615298228159:138.48718369442366
まなみんのことを語る
直江津に到着しました。
多分最初に日本酒の振る舞いがあるのでそれをいただいてから、日本海の景色を楽しみながら一杯やろうっと。

まなみんのことを語る
越乃Shu*Kuraで十日町までの旅スタート!
リゾートしらかみと同じく、ワイドな窓にゆったりとしたリクライニングシートで楽しい旅になりそうです。


まなみんのことを語る
高田駅に到着しました。
485系3000番台、もっと乗っていたかったなぁ…
30分後に今日最初の観光列車、越乃Shu*Kuraに乗りますが、やっぱり雨降りで残念…
まなみんのことを語る
直江津からは高田を目指すため、普通列車新井行に乗り継ぎますが…
折り返し快速くびき野で運用するため485系、それもリニューアル車3000番台という乗り得列車!


まなみんのことを語る
柏崎で直江津行に乗り継ぎました。
長野から転属してきた長野色の115系だ!
車内のポスターは新潟のものだけど、ドア注意ステッカーや所属表記が長野そのまま。
まなみんのことを語る
吉田で柏崎行に乗り継ぎます。
こちらも短い2両編成です。
/まなみん







