診察終わり。
予想通りの突発性難聴でした。
一日でも早く治療を始めることが治癒率を高くするそうで、昨日の今日で診察受けたことは医者に褒められました。
今日はのんびり過ごします。
お話しするにはログインしてください。
ゆきのことを語る
ゆきのことを語る
夕方から右耳だけ激しい耳鳴り。
風邪引いて鼻をかみまくっていたときに似てるけどそれよりはるかにひどい。
余波かと思ったけど、今日は一回もティッシュ使ってないわよ。
ふと、テレビの前で左耳を押さえてみたら…みたら…右耳ほとんど聴こえてません。
なんかすごく嫌な予感。
ゆきのことを語る
ゆうべお花見に行った私の服装は、デニムにピンクのニット、黒のナイロンのハーフコート。
友人は白のハーフコート。
出掛ける前に鏡の前で、お花見するのにこの黒っぽい格好は…と悩んだんですが、今さらながら失敗した感。
でも、白い服も上着も持ってないんだよね…。
春だから白い服が欲しくなった朝。
ゆきのことを語る
…こんな速報ばかり見たくて大きなテレビを買ったわけじゃないのに…。
ゆきのことを語る
よく晴れた日曜、苗間作りが終了しました。
苗箱に撒いた籾を、二列ずつビニールハウスふたつに並べる。
妹夫婦と甥、父と弟と私で人海戦術。
籾を撒くところから始めて、四時間弱で終了。
次の召集はお田植え。
ひとが集まったのが嬉しくてはしゃぐ犬。
手から、大好きな軍手を奪い取った瞬間。
横に飛び逃げる。


ゆきのことを語る
あああ…胃のあたりががちがちだよ。
別にお腹は空いていないのだけど、牛乳を温めて砂糖を入れて飲もう。
頂き物のお菓子も、残っている中からいちばんおいしそうなのを選んで食べよう。
落ち着け、私。
ゆきのことを語る
ふと、おやげないという言葉をググってみたら、あらびっくりな群馬弁?
長野でも普通に使うんで、長野県の方言かと思ってたわ。
まぁ、うちのあたりは[おやげねぇ]なのだけど。
逆に群馬では聞いたことなかったな…。
さぁ、明日からまたずくをださなくちゃ。
ゆきのことを語る
県内で、被災地から来た方へのタクシー運賃の割引を始めたそうな。
みんな、自分達にできることを探して実行しているんだね。
ゆきのことを語る
あぁ…起きているひとがいてくれてよかった。
質の悪いB級映画のような夢を見てました。
不安が反映された夢でした。
夢だと確認できたから、さぁもう一度おやすみなさい。
ゆきのことを語る
卵焼き失敗。
煎り卵に変更されました。
ゆきのことを語る
NHKの画面、上にも横にも重複して地震速報…
上は関東 横は長野…
ゆきのことを語る
旧友から葉書。
選挙の応援なんかいらないよ…。
がっかりしてしまう…。
ゆきのことを語る
陽の当たるラグの上に転がる。
あああ……猫っていつもこんな感じ?
ゆきのことを語る
ダウンが乾いたよ。
ピカピカだ。嬉しい。
また着たくなるじゃないか…。
ゆきのことを語る
おばあちゃんの仇のように、太陽と洗濯機を働かせてるなう
ゆきのことを語る
三時間で十度近くも気温が上がって、絶好の掃除・洗濯日和になりました。
さぁ、頑張るわよ!
ゆきのことを語る
結局炊きたてごはんに誘惑されて、卵かけごはんになりました。
んまんまー!
ゆきのことを語る
ご飯を炊いて、卵焼きと浅漬け作ろうかなぁ…
パンを焼いてオムレツにしようかなぁ…
ゆきのことを語る
ゆきのことを語る
子供の頃、わるさしてるとこたつの中でこっそりおばあちゃんにつねられた。
足の指で。
子供心に、なんて器用なんだ!と感心していたけど、もしかして足の器用さは少し受け継いでるかもと思った。
手の器用さはあと百年生きても追い付かないけどね。
手仕事がないと寂しいなんて境地にはなれません。
中高の家庭科の宿題の裁縫と編み物は全ておばあちゃんに丸投げ。
更にはボタン付けから裾あげ、雑巾も縫ってもらってた。
つい最近まで。
/ゆき