暑くなってきて、買い換えては飾っていたカサブランカの持ちが悪くなった。
そして、私は超豪華なカサブランカを持っていたことを思い出す。
結婚するときに、当時皇室の方なんかもオーダーしていた、帽子を作る店に働いていた友達が、ブーケを作ってくれると言い、私は私の体に合った大きなものが欲しい、カサブランカがいい、葉とのコントラストははっきりしているものがいいと、図々しくお願いをし、彼女は期待以上のものを作って贈ってくれた。
その後、実家の押し入れにしまわれていたものをさっき、とってきた。
今さらながら見れば見るほど素晴らしい。
もう、ずいぶん経って、御祓も済んだろうし、暑い間はこれを飾ることにする。
作ってくれた友達とは今も仲良しで。写真を送ったところ、本人もそんなの作ったねえと忘れていた。
今さらながら、こんなに素晴らしいものをありがとうとメールをした。

なんかね、じっとしていられない
むやみに走り回る日々
虚しい
子供の頃はよく置いて帰られたよ、田んぼや畑だけど。
数キロの知っている道でも、子供の足には遠かった。
まして日暮れの早い時期は建物もないずっと田んぼの畦道は、いくら知っている道でも恐怖だった。
それも怖かったけど、なにより怖かったのは鬼のような形相の母に引きずられて蔵に閉じ込められることだった。
土蔵は、外壁と同じ土の観音開きの扉、その中に土の厚さ20センチ以上はある、今の私でも開け閉めに力のいる引き戸、その中の更に15センチほどのやっぱり重たい木の引き戸。
いちばん外の扉を閉めなくても、引き戸二枚が閉じられると、土蔵の中はどこからも…[全文を見る]
今日もお疲れさま!
うん、疲れたの。
そして帰宅してお風呂に入ったら、もうすることがないよ。
お腹は空いてる気がするけど、ご飯他ぺるの面倒。
テレビは面白いと思わない。
元々テレビは見る方じゃなかったけど、唯一旅番組は好きだった。
考えずに見られるから。
今はそれもトラップになってしまった。
早く生き返りたいなあ。
とにかく私が嫌いなことは、面倒なこと
それから面倒なひと
自分自身だけで十分にめんどくさいんだよ~!
上田の友達とこんなところで、待ち合わせ中。
大昔に男闘呼組の映画のロケしたとこ。
当時の勤務先の松本営業所の女性たちが大挙して見に行ったと、当時の上司が 嘆いていてのを思い出した。

じょーん
先日のドックの結果の封筒に入っていた要検査の紹介状を持って、病院へ行って参りました。
執行猶予・・・じゃないや、経過観察と回答をもらって帰宅。
やれやれ。
帰りに寄った本屋で買った本に影響されて、またゴミ袋を持ち出して一袋作成。
よく言われることだけど、ファストファッションてダメね。
なんとなくオサレになった気分でつい買ってしまうけど、私の場合せいぜい一、二回でおしまい。
同じくらいの値段でも、GAPあたりのベーシックなものだと長く着たりするのに。
本当に好きな服だけ買おう、あると便利かもなんて買うのはやめようと、ゴミ袋を見…[全文を見る]
仕事帰りに先日父のデジカメに残っていたカードから山のようにプリントしたのを取りにいくために向かっていたら、ふと頭に百ヶ日って言葉が浮かんだ。
今まで一度も考えたことがなかったのに。
携帯のカレンダーで数えてみると、ぴったり今日が百ヶ日だった。
写真をもらってから、見ずとお供えと箒を買って(今朝風が強かったから)お墓に向かう。
暑くて喉も乾いたし、甘いものもほしくなったんでしょ~と話しながら掃除をして、花を飾ってお供えをする。
帰宅して自分の部屋用に買った百合を生けながら、同じ事を思うと、写真の父はピースして笑ってる。
呼んだな。
来た♡

現物は写真よりは紺色。
金色がいい感じ。
さて、いつおろそうか。
晩秋から断捨離に励みずいぶんと洋服を捨て、家具も入れ換えて、ほぼ満足できる部屋になりました。
安物ばかりだけら、たいしてお金はかかってないけど。
ただ、こうして自分の好きに作った部屋を、私になにか起きたときだれが始末するのかなと思うと、もっと所有物を減らしたい気分になるんだよねえ。
断捨離澄んだら終活って、自分の極端な思考にため息をつく。
あ、いえね、先日のドックの結果の封筒のなかに要精密検査の紹介状が入っててさ、あれこれと考える夜。
7月にパリに行こうと誘われた。
うーん、パリってあんまり興味ないなあ。
チェコかフィレンツェなら即答したかもしれない。
はい、どちらもアンソニー・ホプキンスですがなにか?
肉の話を読んでふと、うちも子供の頃はマトンが多かったなあ。
うちだけだったのか、地域的にだったのか、家で牛肉を食べるってことはほとんどなかった。
焼き肉屋に行っても豚肉が主流だったと思う。
家で食べる肉と言えばまず豚肉、それから鶏肉とマトン。
ビニール袋に入った味付けのジンギスカン肉が売られてて、それを家で焼いてた。
おいしかったなあ。匂いがあるってことには大人になってから気づいたけど、今でも好き。
ああ、久々に買ってきて焼こうかな。
ところでジンギスカンと言えば北海道だけど、長野市隣の信州新町もジンギスカンが有名。
行きたい店があるんだけど、ジンギスカンにビールなしは考えられないので行けてない。
でも、明日スニーカーが届くのよね。
何年ぶりかで新調したの。
今度のも大好きなニューバランス。
子供の頃から靴のサイズについては非常にコンプレックスがあって、足元が目立たないような色しか買えない。
今日履いてたビルケンは初めての派手色かも。
まあ、期間限定だし。
スニーカーについては、毎回次はきれいな色を買おうと思いながら、結局地味色。
今回のは紺地にゴールドだから少しまし?
秋からドクターマーチンのサイドゴアで鉄壁の守りを続けてきた足の甲には、直射日光はかなり刺激的だったようで、甲がひりひりしてます、今。
一日がかりで洗濯機の洗浄をしてました。
今までだってやってはいたんだけど、WEBで見た方法を試したら、大変なことに・・・・( ;∀;)
何回回しても、水がきれいにらない・・・・・・。
今までの洗浄剤ってなんだったの?
ちゃんと洗浄してた?
もう嫌になったので、今夜はすすぎ水を洗濯機へ残したまま寝ます。
・・・・・・・・・なんか、洗濯機買い換えたくなってきた。
開高健の【夏の闇】に、毎朝起きてベッドで自分の腕を見る、青く静脈が浮いて手がきれいに見える日は、いい一日になりそうな気がするなんて台詞があった。
今夜の私の腕は痣だらけ。

帰宅してお昼ご飯
朝、仕事に行く前に干していった布団がふわふわになっていて、ささやかに幸せ。