『HARVESTELLA』体験版プレイ。
操作説明があっさりしているので、操作に2箇所つまづいた。
種まきのとき手持ちに種をセットする方法(十字キーどれか押す)とジョブチェンジの切り替え方(ZR押しながら十字)
ハンマー作るように言われたけど、メインクエストがあるのに体験版はゲーム内時間で15日間しか遊べないから間に合わなかった。
雑魚敵にやられないでストーリー進めるので精一杯……15日間で素材取れるのかなー
牧場物語は、結局倒れないギリギリまでプレイキャラクター働かせたりするけど、このゲームは夜10時になると眠すぎて倒れてしまうし、一文無し主人公には家に帰れるアイテム(キメラの翼的な)が高額で、けっこうお金にシビア。
買うならじっくり腰を据えないと駄目かも。
お話しするにはログインしてください。
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る
『カテゴリⅠ~死線上のサバイバー』というゲームの体験版をやったら、本当に序盤で終わってしまったので、まんまと予約購入した。
クラブニンテンドーのポイント購入だけど。
このゲーム、以前ハマっていた「グノーシア」に似てる。
オンライン対人戰なしで人狼ゲーム作ろうとすると、どうしても似てしまうのかな。
グノーシアは面白いので、おすすめですよー
人狼ゲームやったことない人でも自然とルール覚えるし、キャラクターがみんな個性あって魅力的なんですよねー
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る
『夜廻三』 体験版のフォローとポイント
- マップない、と言ったけど各階の北側(右手奧)の壁に貼ってありました。
- いくつか脅かしイベントをこなさないと終わらないフラグ仕様でした。
- 渡り廊下には戻れないので友達との合流はあきらめよう。 猫は神出鬼没……怖い思いをしないと出てこない&進まない
- ガイコツに通せんぼされたら、少し離れた場所で目隠ししてみよう。 だるまさんがころんだ。
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る
『夜廻三』 その後
体験版は短い、ということが実況動画(たぶんサクラだと思う…脅かしポイントのネタバレだけ上手ーいことカットされてたし)みてわかったので、なんとか体験版はクリアできました。 これ、製品版はムリだなということがわかった……
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る
『夜廻三』の体験版DLしてみた……怖いのはまぁそういうゲームなんだけど、お化けから逃げて、完全に迷子になってしまった。
マップも何も無い上に、まだセーブの説明がない。
夜の学校、おばけがいて隠れないといけない、目を閉じないといけない。 マップなし、セーブなし、迷子。
これ、心折れるわー……できる人は本当にすごい。
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る
ちょっとお久しぶりです。
前に書いた『Slay the Spire』というゲームで三章「彼方」のボス討伐まで初めて行けました……!
もう行けないかもしれないから、誉めて欲しい。
このゲーム、上手い人は登頂レベルに負荷をかけて周回したりするらしいけれど、私にはまずクリアできるのか疑問です。
それもレリック「ヘビヤモリの目」使ってだから、マグレに近いと思う。
いろんなバフ、デバフがあって体力計算すらよく間違えるよー
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る
『Slay the Spire』というゲームをやってるんですが、面白いのでおすすめです。
ローグライク要素のあるカードデッキ構築バトルゲームです。
昔あったゲームブックのめくるストレスをなくして、ランダム要素を高くしたようなゲームです。
ツイてないとすぐに敗けちゃうので「もう一回!」とついつい長時間遊んでしまうんです。
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
どうぶつの森の一番くじが最寄りのセブンイレブンで売り切れたので(2日で完売)
ひと区切りで、今まで集めたどうぶつの森グッズを並べてみた……これだけお金つかってるんだぞと、戒めの気持ちで。
弁当箱はアマゾンで母のソフト予約購入したおまけのやつ。 ミニ皿三枚とハンカチ二枚が一番くじの景品(五枚)
switchのカバー、モニタに被せる部分がボロボロになってしまったなぁ。
ミニ皿は茶漉しやティーバッグ置くのにがんがん使う予定。

ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
朝セブン寄ったけど、一番くじまだやってなかった(´・ω・`)
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る

可愛いけど、可愛いから注文したんだけど、何に使うのかまったく考えていなかった。
それも、コーヒーは飲めないという体たらく。
お菓子でも作って入れる……?
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
「鳩の巣」にアミーボカードで「みしらぬネコ」を招待すると、何故かたぬきちが同伴して来る。
二人に話を聞くと、
- 二人は古くからの知り合い
- みしらぬネコはたぬきちが商店を営んでいるころから放浪の旅を続けており、それがたぬきちが不動産業を手掛けるきっかけになった
という話が聞ける。
プレイヤーの頭に初代64版から、おいでよ~あつまれ~と街に~を抜かしたシリーズお約束のオープニングが頭によぎる。
電車内でみしらぬネコに話しかけられ、住むところが決まっていない➡商売をやっている知り合いがいるから紹介してあげるよ……となる下りだ。 こうして商魂たくましい狸とローン返済の戦いが始まるのである。
考えてみると、みしらぬネコとたぬきちは完全にグルであり、たぬきちだけが恨まれるのもおかしいのかな……? と思ってしまう。
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
「鳩の巣」にアミーボでカメヤマさん呼んだ人、カメヤマさんとレックスが親子関係だって言うんですよ~
なぁーにー やっちまったなぁ!! どう考えても! 種族が違うじゃろ!!
カメヤマさんは虫を食べてしまうので家族の縁を切ったらしい……かわいそうなレックス。
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る

やりたいことが多すぎて、昨年春の発売日直後ぐらい遊んでいます。
アップデートというより続編が出た感じ。
家の収納の増築工事が前金一括払いって、エグい……二段階目で九十万ベル要求されました。
それがあと一段階、もっと高額になる予定。 たぬきちが良心的とか言ってたのは何だったのか。
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
ソワソワ ・ω・ 。o(前倒しアップデートが始まってるみたい)
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
それなりの歳のため、アメちゃんやロリポップよりも先日買った焙煎黒豆のほうがおいしいと思ったりするけど、パンプキングの口に突っ込んだら泣きそうだよね、黒豆。 でもチーズケーキとチョコレート(ちょいビター)は未だに好き。
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
母がハロウィンイベントに必要なアメを買いそびれて足りない、というので通信してあげてきた。
魚図鑑を見せて欲しいというので開くと、なんと図鑑の「つれる時期」が南半球仕様に変わっている。
すごい、これは気がつかなかった。
北半球設定の島で遊んでいても、南半球設定の島に遊びにいくと図鑑が変わるなんて……細かい。
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
魚図鑑、あとひとつだ……と思って攻略サイトみてみたら、6~8月までのライギョだったー
惜しい、図鑑コンプはまた来年かな。
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
/ゲーム/Nintendo Switch




