お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

(承前)
お札の封印を解くところまで、自力で試行錯誤しながらできたのに、急にどんでん返しバッドエンドになり、「新たな道を切り開いてください」はさすがにわからなくて自力クリア無理でした。
まさか○○○○パートからやり直すと変化があるとか、わからんよ。スクリーンが暗くなったチャートはバッドルート含め、もうやることがないってゲームの暗黙のルールだったのに……

id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

昨夜から『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』
というゲームで遊んでいます。 でもいっとくに来ているということは……現在絶賛詰まり中です。
とても面白いので、のめり込んで遊んでしまい、もう終盤に入るかなというところなのですが。
前回『One Shot』でやはりウェブサイトで攻略を見てしまい、悔しい思いをしたので(´・ω・)
インディーズではなくスクエニ制作で比較的「これ気がつくの無理」という謎解きも無さそうだし、今回こそは……

id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

『One Shot』というゲームを買いました。これ、もともとSteamで販売されてたんじゃないかな。
どことなく猫っぽい容姿のキャラクターをプレイヤーが「神樣」というテイで架空PCから干渉しながら、荒廃した、しかもどうやら滅びそうになっているらしい、メカメカしい世界をふらふらうろつくアドベンチャーゲームです。
攻略サイト見ずに、自力でクリアしたいなー

id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

休日のインディーゲームおすすめコーナー! いぇー! 

『RISE~OF.THE.THIRD.POWER』(ライズ~オブ.ザ.サード.パワー)
RPGツクール+スクウェアのスーファミJRPG感。
アメリカで作られた古き良き時代を思わせるレトロゲーム風RPG。日本語翻訳もかなり細やかです。
ゲームフリークお馴染みのツクール製ですが、ロード中に一枚絵ドットが数パターン表示されるなど「JRPGとドットが大好きな人が作ったんだな」という印象。
難易度「ノーマル」で始めてみた→序盤から使える回復アイテムに限りがあったりして、RPG慣れた人向けかも。 
なにせ、一章のタイトルが「崖っぷちから」なので、さもありなん。 スーファミ時代のJRPGの雰囲気に飢えた人にはとてもおすすめ!

id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

(承前)
暇人…とお思いでしょう。 もう一回ニューゲームでハンマー作って、メインクエストのクリアも出来ました。
初回は操作につまづいたり、道に迷ったりしていたので日数があっという間に過ぎていったのです。
頑張って三日目の強制イベント空き時間で作りました。
上手くやるポイントは……

  • 「眠くなってきた」とメッセージが出る前(9時には帰宅開始)に帰宅手段(リターンベルorワープポイント経由ダッシュ)を用意する。
  • 一見通れなそうな梁状のものが橋の代わりにできる。
  • 敵にやられたらゲーム終了➡ロードでやり直す。序盤のお金大事。

あたりでしょうか。

id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

『VA -11 HAll-A』(読みはヴァルハラ)セールで購入、33%OFF

ありとあらゆる犯罪が蔓延し、全国民ICチップの埋め込みが義務化された近未来SFの世界で、バーテンダーとして働こう。
お酒の知識はなくても、カクテルのレシピはいつでも確認できるから安心。
前にやっていたカフェのマスターになってお客さんの話を聞く『Coffee Talk』はこのゲームをリスペクトして作られたんだとか。
システムは似ているけど、こちらのほうがきわどい話が多い。 バーだしね。
ドット絵のグラフィックが刺さる人には刺さる雰囲気、いかにもインディーズっぽいです。
『Coffee Talk』の主人公…[全文を見る]

id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

『HARVESTELLA』体験版プレイ。
操作説明があっさりしているので、操作に2箇所つまづいた。
種まきのとき手持ちに種をセットする方法(十字キーどれか押す)とジョブチェンジの切り替え方(ZR押しながら十字)
ハンマー作るように言われたけど、メインクエストがあるのに体験版はゲーム内時間で15日間しか遊べないから間に合わなかった。
雑魚敵にやられないでストーリー進めるので精一杯……15日間で素材取れるのかなー
牧場物語は、結局倒れないギリギリまでプレイキャラクター働かせたりするけど、このゲームは夜10時になると眠すぎて倒れてしまうし、一文無し主人公には家に帰れるアイテム(キメラの翼的な)が高額で、けっこうお金にシビア。
買うならじっくり腰を据えないと駄目かも。

id:bic
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る



遅ればせながら、虫&魚図鑑、コンプリートしました!
美術品はまだまだ時間がかかりそう。

id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

『カテゴリⅠ~死線上のサバイバー』というゲームの体験版をやったら、本当に序盤で終わってしまったので、まんまと予約購入した。
クラブニンテンドーのポイント購入だけど。

このゲーム、以前ハマっていた「グノーシア」に似てる。
オンライン対人戰なしで人狼ゲーム作ろうとすると、どうしても似てしまうのかな。
グノーシアは面白いので、おすすめですよー
人狼ゲームやったことない人でも自然とルール覚えるし、キャラクターがみんな個性あって魅力的なんですよねー

id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

『夜廻三』 体験版のフォローとポイント

  • マップない、と言ったけど各階の北側(右手奧)の壁に貼ってありました。
  • いくつか脅かしイベントをこなさないと終わらないフラグ仕様でした。
  • 渡り廊下には戻れないので友達との合流はあきらめよう。 猫は神出鬼没……怖い思いをしないと出てこない&進まない
  • ガイコツに通せんぼされたら、少し離れた場所で目隠ししてみよう。 だるまさんがころんだ。
id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

『夜廻三』 その後
体験版は短い、ということが実況動画(たぶんサクラだと思う…脅かしポイントのネタバレだけ上手ーいことカットされてたし)みてわかったので、なんとか体験版はクリアできました。 これ、製品版はムリだなということがわかった……

id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

『夜廻三』の体験版DLしてみた……怖いのはまぁそういうゲームなんだけど、お化けから逃げて、完全に迷子になってしまった。
マップも何も無い上に、まだセーブの説明がない。
夜の学校、おばけがいて隠れないといけない、目を閉じないといけない。 マップなし、セーブなし、迷子。 

これ、心折れるわー……できる人は本当にすごい。

id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

ちょっとお久しぶりです。
前に書いた『Slay the Spire』というゲームで三章「彼方」のボス討伐まで初めて行けました……!
もう行けないかもしれないから、誉めて欲しい。
このゲーム、上手い人は登頂レベルに負荷をかけて周回したりするらしいけれど、私にはまずクリアできるのか疑問です。
それもレリック「ヘビヤモリの目」使ってだから、マグレに近いと思う。
いろんなバフ、デバフがあって体力計算すらよく間違えるよー

id:bic
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る

『Slay the Spire』というゲームをやってるんですが、面白いのでおすすめです。
ローグライク要素のあるカードデッキ構築バトルゲームです。
昔あったゲームブックのめくるストレスをなくして、ランダム要素を高くしたようなゲームです。
ツイてないとすぐに敗けちゃうので「もう一回!」とついつい長時間遊んでしまうんです。

id:bic
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る

どうぶつの森の一番くじが最寄りのセブンイレブンで売り切れたので(2日で完売)
ひと区切りで、今まで集めたどうぶつの森グッズを並べてみた……これだけお金つかってるんだぞと、戒めの気持ちで。
弁当箱はアマゾンで母のソフト予約購入したおまけのやつ。 ミニ皿三枚とハンカチ二枚が一番くじの景品(五枚)
switchのカバー、モニタに被せる部分がボロボロになってしまったなぁ。
ミニ皿は茶漉しやティーバッグ置くのにがんがん使う予定。

id:bic
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る

朝セブン寄ったけど、一番くじまだやってなかった(´・ω・`)

id:bic
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る


可愛いけど、可愛いから注文したんだけど、何に使うのかまったく考えていなかった。
それも、コーヒーは飲めないという体たらく。
お菓子でも作って入れる……?

id:bic
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る

「鳩の巣」にアミーボカードで「みしらぬネコ」を招待すると、何故かたぬきちが同伴して来る。
二人に話を聞くと、

  • 二人は古くからの知り合い
  • みしらぬネコはたぬきちが商店を営んでいるころから放浪の旅を続けており、それがたぬきちが不動産業を手掛けるきっかけになった

という話が聞ける。
プレイヤーの頭に初代64版から、おいでよ~あつまれ~と街に~を抜かしたシリーズお約束のオープニングが頭によぎる。
電車内でみしらぬネコに話しかけられ、住むところが決まっていない➡商売をやっている知り合いがいるから紹介してあげるよ……となる下りだ。 こうして商魂たくましい狸とローン返済の戦いが始まるのである。

考えてみると、みしらぬネコとたぬきちは完全にグルであり、たぬきちだけが恨まれるのもおかしいのかな……? と思ってしまう。

id:bic
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る

「鳩の巣」にアミーボでカメヤマさん呼んだ人、カメヤマさんとレックスが親子関係だって言うんですよ~
なぁーにー やっちまったなぁ!! どう考えても! 種族が違うじゃろ!!
カメヤマさんは虫を食べてしまうので家族の縁を切ったらしい……かわいそうなレックス。

id:bic
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る


やりたいことが多すぎて、昨年春の発売日直後ぐらい遊んでいます。
アップデートというより続編が出た感じ。
家の収納の増築工事が前金一括払いって、エグい……二段階目で九十万ベル要求されました。
それがあと一段階、もっと高額になる予定。 たぬきちが良心的とか言ってたのは何だったのか。