作品名は、
山手テレビキネマ室 テレキネシス
でした。
1巻の話毎のタイトルは、
・風と共に去りぬ
・オールザキングスメン
・エルマーガントリー
・サンセット大通り
・愛と青春の旅だち
・大いなる勇者
・アスファルトジャングル
です〜
/タイシン
お話しするにはログインしてください。
作品名は、
山手テレビキネマ室 テレキネシス
でした。
1巻の話毎のタイトルは、
・風と共に去りぬ
・オールザキングスメン
・エルマーガントリー
・サンセット大通り
・愛と青春の旅だち
・大いなる勇者
・アスファルトジャングル
です〜
掃除中にひょっこり出てきたので、タイトルだけでも紹介したい。
テレキネシス
映画を題材にした漫画(全4巻)なんだけど、是非是非!
仕事に戻るので、今はここまで。
タイトルもちと怪しいし、、
恐るべし 午後Law
鳥、観たかったなぁ
今更だけど、ラグビー日本代表が南アフリカ代表に勝ったシーンを観た。
(最後のトライシーンだけだけど)
モールから右に開いて、左に開いての素晴らしいトライシーンでした
『プライベート・ライアン』(原題:Saving Private Ryan)を(映画として)面白い! と感じた方には、
是非、
『バンド・オブ・ブラザース』(Band of Brothers)を試して欲しいです。
実は、私自身は前者はさほど、、、といったところです。 (ある登場人物に対して不満があるので)
その為、後者に関してもDVD(前後編の前)の購入を迷ったのも事実ですが、買って正解でした。
DVD(前編)を買う -> 後編も当然のように買う
↓
借りパクされる
↓
Blu-ray は販売終了されており、ネットでは高値で取引。
↓
迷っている内に、流通しなくなるorz
↓
Blu-ray 再販決定!
↓
即ポチ
【空目】
俺、疲れてるんだな・・・・
正: プライベートブランドの坦々麺
誤: プライベートライアンの坦々麺
【今観てるTV】
まえけん画伯の作品をまとめてたのしめるのは今だけ!
アメトーーク
巨人のギャレット選手、旧い外国人風の顔立ちやね(ワイは好きやで
誰でもコインを錬成できる時代がやって来た?!
[http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1602/19/news090.html:title]
仕事が終わって疲れているときだったけど、
全身脱力したよww
おやすみなさいzzz
[http://nekomemo.com/archives/47846544.html:title]
【コンビ結成何年目ですか】 という、参加権すら与えられないお題があるなんて・・・
そこに愛はあるのだろうか?などと余計な心配をしてしまう今日この頃。
カニバは厭やで(読むんかい)
[http://natalie.mu/comic/news/176215:title]
(スーパーで売ってるにしてはお安くない)くず餅を食べてる。
美味くない、、、
船橋屋のくず餅食べたくなってきた
【懺悔】
ずっとまでりあさんだった、、
申し訳ありません
表示領域を小さくし、スクロールも少しずつにして見ることを推奨。
世の中には才能が溢れてますね♪
[http://nekomemo.com/archives/47801845.html:title]
食べたい!
[http://www.kankokeizai.net/media/2016/02/12/4405:title]
性格に依るところが多いのは承知の上で。
何かを覚えるとき、その何かにどれだけ真摯に向かっているかで
覚える程度があまりにも違う。
以下、今思い出せる順で。
1.厨房の頃SLGにはまっていた時があったけど、サイの出目で判定箇所がどこかを覚えていた。
2.EXCELはセルに+とか-を入力するくらいしか出来ない頃の金曜日、帰社すると翌月曜から顧客のところでマクロを組むよう業務指示。土日で本を2冊消化し、無事マクロを組んだ。
3.コンデジを使っていた頃はズームしか使っていなかった。昨日仕事で400枚ほど撮っている際は、構図を意識して撮っていた。
1.〜3.以外にも真摯に打ち込んだものはある(ハズ)けどね。
この組合せを考えた人は天才
ダニエルクレイグ + 007
対テロ組織 + 時間制限
トンハンクス + メグライアン
キャメロンディアス + コメディエンヌ
ハン・ソロ X チューバッカ
訂正
[http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/scapula-lymph-massage.html:title]
でした。すみません、、