お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

ハロウィンの仮装とかもして見たいが、相方さんがそう言う催しも人混みも苦手なのでますます縁遠くなってしまうであろうことかな。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

長崎県人と結婚すると、花火を箱で火を付けて道に放り投げないといけなくなる。
恐ろしや。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

「女子刑務所」
刑務所内で床屋の技術を習得して、刑務所の中で一般のお客さん相手に髪を切る人達がいる。
床屋の中には刑務官が立ち会っている。
ずしょさんにお教えしたいけど、男性は入れないんだろうなぁ。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

韓国KBSにも定点観測番組「ドキュメンタリー3日間」があり、それぞれ作成した番組を流して比較するコラボ番組中。
ええやんけ。「パクリだ!」などと言わず、「これだけ一致してるならお互いにお互いのを流せば面白いんじゃないですかね?<del>製作費も浮く</del>」と。NHKとKBSの良好な関係が垣間見える企画ですね。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

僕も実際、コマ劇なくなってから、「(某ハイカーズのたまり場)ダーツ場OSLO」しか行ってないからな、歌舞伎町。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

そう言えば、6年くらい前にノープランで京都に行った時に、
翌日の行程を決めるために駅前の漫画喫茶に泊まって、朝3時まで調べ物した上でソファで仮眠し5時から東本願寺の法会に行くみたいな睡眠不足な事やったんだけど、
今ならiPadがあるから、カプセルホテルみたいな所でも余裕で調べ物できるな。なんてことを思いました。

確かにカプセルホテルとしては大きめでしたね。
入り口がカーテンタイプと、鍵が掛けれる扉タイプで安心感とか全然違うと思う。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

花見したいなぁ。
と言うか、去年以前の話だよね。確かに花見シーズンが終わってから放映しても遅いしね。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

別に40越えたら働けなくなる、って職種でもあるまいに。体力的にキツイのは確かだろうが。
なんだか安定してない人には優しくない国ニッポンてな感じがしてしまうな。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

「さすらいのシャケバイ(鮭を捌くバイト)」
季節労働者も40歳を超えるとガクンと求人が減るのか、深刻だな。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

うむ、これはこのケバブ屋も行かずばなるまい。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

魚介、安くね?どう料理するか迷いそうだが。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

臭豆腐は若かりし頃、中華街で口車に乗って買いましたが、
一度蓋を開けた後、ゴミ箱にInされました。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

「地下食品街」とか看板出てたか?
どストレートだな、と言うか怪し過ぎる名称w。

id:ken_wood
ドキュメント72時間のことを語る

怒敢言だろけど、爪と同じピンクで指先の肌まで染めるのは、
可愛いを越えてキショい領域まで行っちゃってないかなー、と思いました。