お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「お義父さんと呼ばせて」
コネ入社
レリゴー
おじいちゃんの「かわいい!」
産まれた時から元気なかった
数々のワードに笑わせていただきましたw
お母さんの件はまだひっぱるのね。
アスタルエゴ!って聞いた時、みんなの歌の♪アスタルエゴ!さよなら月の猫~♪
が思い浮かんで懐かしかった^^

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「わたしを離さないで」
一体どのくらいの範囲が特別区域になっているんだろう。あのクレカが使えない所もあるようだし。でもあの町の人は学園の生徒の事を知っているし世話になっている、と。
ああ、謎だわ。龍子先生もっと詳しく!
キョウコとトモはようやく心を通わせた。キョウコが小指を絡ませようとしたシーン良かったなぁ。予告で三角関係とか書いてあったけど、二人は相思相愛だからね・・・ミワ。
マミの所はひと悶着ありそうで、うーむ。解体されちゃうのかな?・・・怖い。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「フラジャイル」
わーーん、小早川くんがー!ひどい、ひどすぎる。
おかーさん、ちゃんと子供を見てて!!電話してたって子供の行動は目で見ててー!
安田くんの演技良かった。生きることを諦めていた作り笑顔から、自転車の後ろにのって空を見たときの表情、曲を書き上げたときの達成感に満ちた表情。とっても良かった。そして切なかった。
森井先生の後悔は、小早川くんとの出会いによって、そして岸先生からの言葉によって、きっと彼の中で昇華されたと思う。
あー泣いた。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「お義父さんと呼ばせて」
あーわかるわかる。理不尽なクレームって本当に頭にくるよねぇ。
でもそんな人と同じ舞台に立ったらダメなのよ、父と保っちゃんの対応が大人なのよ。
誰か忘れたけど「愚か者には頭をさげよ」ってエライ人も言ってたよ。それをマツコが話してたよ(TVで)
砂っちゃん大活躍。悪い人ではないんだよねぇ^^;
リムジンで迎えに来る保っちゃんwもはやバレンタインは関係ないんじゃw
さてさて来週はお母さんの爆弾が来るー!そして妹ちゃんは・・・ファザコン?
お兄ちゃんは・・・!!
今期一番楽しいドラマだわー。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「わたしを離さないで」
タツコ先生生きてたんだー!良かった・・・そしてあの切抜きなんだろ?
校長があの学園を作った理由は来週明らかになりそう。
それにしてもトモにイライラする。どっちが本当に好きなのか態度ハッキリさせろー!
マミのところは血気盛んな人たちが多いけれど、キョウコはそこまで心が動かず・・・なのか。そしてトモではなく他の男とー!!孤高の女子でいて欲しかったわ・・・。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「フラジャイル」
ああ切ない・・・。退院させたのは患者に「手術をするという決意」を自分から起こさせる為だったのかー。家に帰宅して、ここが自分の生きる生活する場所という認識をさせ、ここにまた帰ってきたい、いや絶対帰ってくる、愛する自分の娘、旦那さんと一緒に生きる決意をさせる、そういう時間を作る為・・・遺伝の病気は自分じゃどうにもならないんだもんね・・・ああ。
長瀬VS小雪さんの対話の場面バチバチだったー。どっちも譲らないあの感じ、お互い患者の為を思っての意見の違い。面白かった。
武井笑は声がキレイだなー。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「お義父さんと呼ばせて」
ほら、欠点が無い人間なんていないのよパパンw
同年代だから話が合うところもあるし、何よりも心根が優しい人なんだよ。
うんうん、幸せは自分でつかむもの。いいこと言うなぁ24歳の娘っこ。
義父と彼氏の対決場面面白かった~。
実年齢でいうとエンケンさんは54歳で渡部さんとはだいぶ歳違うよねぇ。
同じ歳の設定は多少無理があるような気が。。。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「わたしを離さないで」
堀江先生の老け具合が恐ろしい・・・確かに心は病んでいそう
何か告発文?でも書いていたようだけど校長に燃やされてしまった。
そしてキョウコ、なんでそんな選択するのか。友人ふたりと一緒にいけばよかったのに。。。トモもひどいわ。孤独なミワにかつての自分を重ねたようだけど、あそこでチューするかね・・・
ミワとキョウコは共依存なのかなぁ。
水川あさみ好きなんだけど、役で嫌いになりそうだよw
さっきドラマタイトルで検索したら壮大にネタバレしちゃったので原作読んじゃおうかな。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「フラジャイル」
今日の面白かった!「早くしろ!!」って医者に指示出す長瀬かっけー超かっけー!
がっくりとうな垂れる消化器系のエース・・そんなバカな・・・そんなバカな・・・
そんな事言ってるヒマあったら早く患者のところに行かんかーい!
いちはやく駆けつけた宮崎先生がテキパキと動いて看護士に指示を与えて・・・
うん、宮崎先生は医者の方が合っているかもしれないなぁ。
森井先生も検査技師だけでなく、医者を目指してるのか?救急処置も手馴れた様子
それはこれから明らかになっていくのかな。
最後のパペット何~?w

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「お義父さんと呼ばせて」
何これ面白い~。1話からちゃんと見れば良かった。
コメディ部分とほっこりしんみりする場面の分量がちょうどいい。
ダメダメな部分も見せてしまったほうがいいと思うの。化けの皮なんてすぐにはがされてしまうものだし、どうせ初めからいい印象なんてないんだもん。
マイナスからのスタートで徐々に高感度上がってった方がいいじゃん。
そして情けないエンケンさんがかわいいってどういうことよw
タロウ(犬)もかわいいよ~。
最近ドラマに猫とか犬とかよく出るよねぇ。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「私を離さないで」
第1話で、もう4回目だからいいだろう、ってな事を医師が話していたのだが、臓器を取るだけ取ったからもう始末しろって事だと第2話を見て気づいた。ひゃぁ~。
そのお世話と始末をする役目なのが綾瀬はるかなのか。でも彼女も順番が来たら提供する側になるのかなぁ。切な過ぎる運命。
同室のハーフっぽい子キレイだなぁ。来週は子供達が成長するのか。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「わたしを離さないで」
おお、サスペンス。校長先生怖いっす・・・
あの新任の先生ここを生きて出られるのかしら。
今回はほとんど子供時代だったけど、来週からは半々くらいになる?
「森」は恐ろしい所、迷い込んだら骨と皮で吊るされるなんて言われたら大人でも怖いわ!
演技が安定してる人ばかりなので見ごたえのあるドラマになりそう。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「スペシャリスト」
2時間ドラマが好みだったので連ドラ化は嬉しい。毎週見れるんだもんね。
ま、また収監!?と思ったら京都府警のおなじみの面々が登場して和む~
夏菜と吹越さんの言う「我われ」って何だろう・・・公安とか・・・?
もう新たなミッションが動き出している様子。
和田くんはさえない刑事役っぽくて、いつもの元気キャラと違う~。
展開の早さにTV前で緊張を強いられる感じよ。来週からは飲み物の用意と事前のトイレは必須。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「フラジャイル」
岸先生は天才というより努力家で研究熱心なのではないかなぁと1話を見て思う。自信も相当あるようだけど、わからない時はわからないとちゃんと言う正直な人。
武井笑ちゃんの役がいまいち好きになれない・・・が私は長瀬目的なのでそこは目をつぶる(何様)
長瀬がいつ「せいか~い!」と言いだすか期待してしまった私は「クロコーチ」脳
あの病院の医師には診られたくないわぁw

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

そうだ、去年のドラマを振り返ってみよう。一応最終回まで全部観たのは、

・デート~恋とはどんなものかしら~
・ウロボロス
・不便な便利屋
・ドS刑事
・リスクの神様
・ど根性ガエル
・闇の伴走者(WOWOW)
・無痛
・掟上今日子の備忘録

こうやって見ると案外少ないな・・・下のふたつ以外はもう何年前よという感覚ですが(汗
WOWOWの昔のドラマとか年間シリーズの「相棒」は除いています。
2015年わたくし的ドラマアワード1位は

「ウロボロス」

に決定致しました!!
なませふぁ~ん♪の挿入歌も良かったし、お話全体もよくまとまっていて最終回まで目が離せませんでした。結末は切なかったけど良いドラマでした。
副音声も楽しくて1話で何度も楽しめる作品でした。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「刑事バレリーノ」
面白かった!中島裕翔くんの長い手足から繰り出される所作の美しさとコミカルな動きに笑う~。思い込みの激しさとかも愛すべきキャラクターだなぁ。
「びょ、病院!?」のところ何度も再生して笑った。おねぇか!
大事な部分でギャグに走りすぎな感もあるけどコメディドラマだしね!
OPの部屋の中で踊るシーン綺麗だったー。
恋とはどんなものかしら、でワシオくんを演じた人がバディを組む相手が鷲尾さんという偶然・・・偶然かな?

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「冨士ファミリー」
ばあさんと日出男のシーンがしみじみ良かった
片桐はいりの特殊メイクはインパクトありすぎて最初怖かったぞ
ツキミが吸血鬼に襲われそうになりながら今の自分の夫への気持ちに気づいてゆくところ、もう少し丁寧にやっても良かったかなぁ。ちょっと唐突すぎて。
吸血鬼男のその後とかもワンシーンだけでもいいから入れて欲しかった。
あとね。タカコがあんな行動に出たのは、大して好きでもないけど、自分に気があった人が心変わりをしてよその女に取られるなんて嫌!っていう嫉妬だけのものじゃないの?って気になった。
昔のプロポーズを記入して読み…[全文を見る]

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「掟上今日子の備忘録」 最終話
ああ~今日子さんと厄介さんがついに両思いに!でも寝たら忘れてしまう・・・忘れたくない、と泣く今日子さん。うう~(T_T)
でも厄介さんはめげないよね!3日間寝ずに厄介さんの事を忘れまいと必死に起きていた今日子さんから最高の一言を貰ったのだもの。
このドラマ、とにかくガッキーがかわいかった!面白かった~。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「偽装の夫婦」
・自分のしたことで大変な事になっているのに、泣く女は嫌いー。以前も図書館の上司に失礼な事してたしなぁ。自分の気持ち優先で人を傷つける人間は最低。
・ヒロ、心の声漏れ出してるよwでも切ない。自分の気持ちはっきりと言えたのは良かった・・・うん良かったよ。
・さぁ~て園長先生どう出る?

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

佐久間の弁論に思わず泣けてしまったよ。あんなに憎らしかったのにw
ある意味、誰よりも日本の高齢者問題と財政を心底考えている人なんだけどなぁ・・・そしてそれに賛同する高齢者があんなに。
最終回がホラーだとは。ぶるぶる。