「ゆとりですがなにか」
おお~ここへ来ていろいろ急展開!
まりぶ・・・やけになっちゃダメ~、そしてさらに最悪の事態・・・あああもうー。
ひとり上機嫌な茜ちゃん。結婚を申し込まれ、みるみる目が潤んできて充血して、安藤サクラうまいなぁ。山路と喜ぶ姿、ふたりともかわいい!
酒蔵を継ぐ気でいた坂間はお兄ちゃんが家に残る事により、せっかくの決意が宙ぶらりんに・・・タイミングが悪いなぁ。
次回、まりぶの涙ーーー!!
柳楽くん、たまに今井翼に見えるときあるよ。
お話しするにはログインしてください。
ドラマのことを語る
ドラマのことを語る
「ゆとりですがなにか」
山路と茜ちゃんのシーンすっごく良かった。
安藤サクラの茜ちゃん役いい!すっごくいい!!
坂間との別れで揺れ動く心境を思い切りブチまける相手いてよかった・・・
きっと一人で溜め込んじゃってたんだろうなぁ、うんうん。
変わりたいと思った坂間。変わって欲しく無いという思いの茜ちゃん。
会社が大変な時にお父さん登場!
山岸どこ行った!?おーい出て来いよ~。
さて、どうする、どうなる!?
ドラマのことを語る
「ゆとりですがなにか」
坂間ーーー!!茜ちゃん泣かせんな!とTV前でエキサイト。
テキパキ働いて、彼氏の友達とも仲良くできてめっちゃいい子じゃん!!
「そっちか・・・」とか言わせんじゃないよ、もう。
ゆとりちゃんのワンピースの丈!あああ、そんなに足出しちゃって。変な奴に引っかかるわよ、ほら引っかかった。まりぶ・・・
山路先生キレる。
山岸がいっちょまえに「ゆとり」に説教ですか・・・時間は絶えず流れていくのね。
ドラマのことを語る
「ゆとりですがなにか」
山岸の(もしかして)改心?
ゆとりちゃんの一大決心
実習生のあれこれ&漢字が苦手な彼氏
山路VSモンペ
俺の彼女と何してんのーー!?ってか、むっちゃ仲いいじゃん!@坂間
結果:面白い回だった。多分今までで一番!
ドラマのことを語る
「ゆとりですがなにか」
山岸パートにむきーー!むきーーーー!!ってなってたけど結局大事になることなく納まったようで何より。でも最後の方でまりぶが「何でお前が5万円払わなくちゃなんねーの?」って誰もが思ってた事を言ってくれてなんとなく溜飲が下がった気がした。
もーあんたたち友達だよ、わかってんでしょ!^^
いやぁ~川原を歩くシーン良かったなぁ。ほのぼのだなぁ。青春よ、青春!
あとね、安藤サクラさんがいい!正しいことを言ってくれて、さらっとアドバイスもくれて、〆るとこはキチっとしてる。彼氏の友人とも友人になれる。いいよねーいい女だよねー。
先週の暗さ加減に「うへぇ~」って思ったけど、来週はまりぶが山岸をぶっ飛ばしてくれそうだし。楽しみ!まりぶ=柳楽くんハマってるわ~。
ドラマのことを語る
「重版出来!」
今回は心ちゃんと壬生くんの2本立て!
壬生くんの子供時代の子、雰囲気が良く似てる~。
そうか子供の頃から漫画が大好きで、ハガキは出さないけどいっぱしの評論家のように感想を書いていたのかぁ。当時の自分の原点を思い出したんだねぇ壬生くん。読者からのハガキの応援は漫画家さんを笑顔するね。
(´-`).。oO(いやぁかわいかったねぇ、キャナメさんの笑顔)
心ちゃんも、読者として心踊らないネームを受け取るわけにはいかず、精一杯先生に食い下がってた。ドアを閉められてそれでも心をしっかり持って涙をぽろっとこぼすシーン良かったなぁ。。。一瞬…[全文を見る]
ドラマのことを語る
「ゆとりですがなにか」
みんみんホールディングスのパート重いわ・・・ほんとにクドカンドラマなのかしら。
山岸ーがっぺむかつく!がっぺむかつく!!
その動画、アップしても叩かれるのあんただからね!
ムッキ~~~!奴が痛い目に遭いますように・・・
あの3人のシーンもっと増やして欲しいわぁ。吉田 鋼太郎とのシーンも和む~。
家政婦言われてるお義姉さんかわいそうよ・・・
ドラマのことを語る
「重版出来!」
今日は泣けた~。小泉くんは仕事の手ごたえを3年目にして初めて感じたんだろうなぁ。書店員に手紙を書くとかナイスアイディア!イキイキした姿を見てて嬉しくなってきたよ。踵、ちゃんと減っていたね^^
己の力を知らなくてただただ突っ走っているだけの主人公ではなく、ちゃんと礼儀もわきまえてて、元気だけど控えめなのがいいよねぇ。
営業部と編集部の部長、反発してるだけじゃなくちゃんと協調してる良い仲なんだね。
なんだろう、トントン拍子に話がすすんでも全く白けない物語だわぁ。
ドラマのことを語る
「コントレール~罪と恋~」
始めの3分見て無いのよ。そして最初にあらたくんが店に訪れた時はメールのやりとりしててよく見て無いのよ。
でもアレね。夫を殺した犯人は死刑なんてなってなくてあらたくんなのよね?
そして夫を殺された妻が(犯人の)あらたくんに惹かれて情熱的な恋となって最後のアレになるわけね。
うーんゲスい!まるで昼ドラのよう。
親切なたいぞーには「欲しいのはあなたじゃない」とか言っちゃうクールビューティな未亡人、幸薄そうで情熱的な役に石田ゆり子なんて、ハマリ過ぎじゃなかろうか・・・。でもそこがいい!
ってな事で継続視聴決定!!再放送も見て補完しなくっちゃ。
ドラマのことを語る
「重版出来!」
うお、読み方わからなかったけど、打つとちゃんと文字が出る。
出来って言葉初めて知った。
主題歌にひかれて見たけど面白かった。
元気いっぱいな主人公の黒木華さん、見てると元気でる!
新入社員役、春にはぴったりのドラマじゃないだろうか。
編集部内でいじめとか嫌味の無いのがいい。
脇がかなり豪華ですよねぇ。むふふこれからも見ます~。
ドラマのことを語る
「わたしを離さないで」
悲しい運命の中で、生きてて良かったと思えることを見つけて欲しい、とマミに言われ、介護してる提供者(そーべーさん)にも同じ事を言われるキョウコ。
龍子先生と再会して、トモは「世界は広い」と感じる事ができたようだけど・・・
そう?・・・私はちっとも納得できなかったよ^^;
うなずけたのは、提供者から臓器を受けてそれをとても感謝している人間がいる、と言うこと。そういう人は大勢いるのだろうけれど(以前中古屋さんの店主も言ってた)目の前で元気に子供を応援して、その子供に提供者と同じ名前をつけている人を見たとき、きっと…[全文を見る]
ドラマのことを語る
「お義父さんと呼ばせて」
ちょっとお母さんの家出の原因がハッキリしませんでした・・・
お父さんとの会話も、ふたりだけで分かっているような。
まあ長年連れ添った夫婦だけにしか分からない感じにしたかったんでしょうけども。
ドラマの序盤から引っ張った割には、あまり盛り上がらないエピソードでしたねぇ。
まあでも、一生懸命でいいやつでかわいい保っちゃんを演じたエンケンさんが最高に可愛かったのでいいや。八千草さんと砂清水くんという面白おかしいキャラクターも楽しかったし、そのふたりがゴールインするとはw
久々に面白いホームコメディだった~。
ドラマのことを語る
「フラジャイル」
ああ幼馴染の小出くんが亡くなってしまった・・・。
製薬会社の子、なんで桜のハッピ?と思ったんだけど、花見デートで小出くんに桜を見せたかったからだったのか・・(T_T)
いきなりふたりが急接近だったのでちょっと、んん?と思ったよ。
悲しみの中、剖検するザッキー成長したよねぇ・・・うう。
森井くんは100%の診断を出す人になりたいという理由で病理に復活!
やった、やっぱり岸先生&森井くんのタッグ最強~。
長瀬の岸先生役良かったなぁ~。何の役やってもピタリとハマっちゃう長瀬すごいよ。
ドラマのことを語る
「お義父さんと呼ばせて」
片岡礼子さん久しぶりに見たなぁ。相変わらず綺麗。
今回の事でお義父さん、ついに保っちゃんを良い人と認めた!認めたね?認めたよね!!
恋人を「この人は・・・ヤクザです!」w
途端に保っちゃんじゃなくてVシネマの兄貴に見える!
「お母さんの化粧品使いたいんだろ?」と男孫に言葉をかけるおじいちゃんw
「砂清水千代です!」八千草さん・・・もう~好き(はーと)大好きこの人!
砂清水くんとお幸せに~^^
ドラマのことを語る
「わたしを離さないで」
陽光はもう無くなっていた。学園という名はなく、ただ臓器提供の子供たちを生かしておくだけの施設・・・。えみこ先生の話が聞きたい。
これからこの事業はずっと続くのだろうか?泣き叫ぶ美和の言葉が悲しかった。
水川さんの震える演技についついホロリ。キョウコの励ましの声はきっと嬉しかったよね・・・(T_T)
つーか、もう何なのあの医療スタッフ!1話のときも思ったけど、あいつら絶対「提供者」を天使だなんて思ってない!!ふぎーーー!!
ドラマのことを語る
「スペシャリスト」
身内に手をかけて宅間をそっち側に引き出すつもりだろうけれど、「な~んてね」ってそこは冷静でいて欲しい。「俺、わかるんですよ、10年入ってたんで」って言って欲しいのだ。
最後、無音になって動きだけで宅間の悲しみや怒りを表現した所は良かったなぁ。
で、犯人はあいつなんだろうか?ひとり?もっと大きな組織バックについてない?
いつもとぼけた風を装っている和田くんとか、てっきり怪しいのかと思っていたんだけど考えすぎ?
オグリッシュの「BORDER」みたいな終わり方は嫌なんだよ~あれはバッドエンドの何者でもなかった。宅間、気をしっかり持ってくれ。
ドラマのことを語る
「お義父さんと呼ばせて」
八千草さん優秀!そして砂清水くん今日も絶好調♪使えないふうに見せかけて実は探偵のようにこちらも優秀、ただしずれてるwこのドラマ、脇の人もキャラが立っていてコメディドラマとしては100点満点です~。
次女ちゃん、お父さんに優しくしてもらえてよかったねぇ。かわいいねぇ。
保っちゃん、ガウン着るとそこはかとなく漂う組長感は否めないw
来週、いよいよ保っちゃんの過去が?そしてお母さんの秘密が!?
ドラマのことを語る
「私を離さないで」
6・7話まとめて観ました。
先週までの三角関係から一変、待ち受ける未来を受け入れなくてはいけない3人の友情が切ない。龍子先生からの手紙にあったように、陽光の学長は子供達になるべく普通の子供のように教育を受けさせたかったのかなぁ。それがせめてもの子供達への優しさだったのかなぁ。。。
マナミの最後の訴えは、学長の考えとは真逆だったもんな。
あの事件のあと、陽光は変わってしまったのかしら・・・ああ切ない。
このドラマ重いんだけど最後まで見届けたい。
ドラマのことを語る
「お義父さんと呼ばせて」
保の「おとっつぁん」でお茶を噴き出しそうになり「来ちゃった(はーと)」でココナツサブレの粉を吸い込んでむせました。
このドラマ怖い、トラップが仕掛けられてるw
今週はいきなり現れた小姑とおじいちゃんの物語。
秋野さんの別れ際の言葉に泣きそうになっちゃった。
そして大きな置き土産を・・・たもっちゃん、ファイッ!!
ドラマのことを語る
「フラジャイル」
今週の岸先生は岸先生らしくなかった。宮崎先生のおせっかいが伝染してしまったようだった。っていうか、お母さんじゃなかったのか!まんまとダマされたー!でもこういうどんでん返しはわりと好き。
森井先生は医者の道に再チャレンジなんだろうか。何やら病理も無くなりそうな予感だし、タイミング的にはちょうどいいのかなー。でも岸先生はどうするん?
分野は違えど、ドクターではない検査技師の登場。彼に宮崎先生の何を頼むつもり?
そして岸先生の過去がそろそろ暴かれる様子。楽しみ~。
/ドラマ