お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

もう始まっているドラマもあるのかな?
注目してるのは「あなたのことはそれほど」東出くんがだんだん変っていきそうな感じで面白そう。
あとは「リバース」なんてったって藤原くんですし、「Nのために」のスタッフさんが多いので期待で胸がふくらみます。
AカップがBカップになりそうです(おい)

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「嘘の戦争」
大杉さんに復讐はできなかったか…
お世話になった人だし、自分が幼くて覚えていない頃の写真見せられちゃあ情がわくよね。でもなんで今まで昔の写真見せなかったんだろうなぁ。
さて、裏切り者のマスターと若者。エスカレートしすぎじゃない?
社運のかかった製品のデータでも盗むつもりなのか。
それも浩一のせいにしちゃうとか?
ここにきて一気に劣勢の浩一復讐劇さてさてどんな風に終わるんだろうか。
来週もう最終回なんですねー、早い。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「視覚探偵 日暮旅人」
多部ちゃん演じる先生は昔の事をよく覚えていないのか。
初恋の人って旅人なのかなぁ。でも旅人は同級生ってことを隠したい様子。誘拐事件って何だ?
月の光で植物たちが喜んでいるシーンとか叙情的で良かった。
他の場面とテイストが違いすぎてちょっと変だったけど^^;
上田くんがはっちゃけた役で面白い。身体張った場面これからも出てくるかな。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「嘘の戦争」
銭の戦争シリーズのスタッフ再集結、ってことで1回目から飛ばしてきました。
敵役の会長の息子の長男に安田さん。軽くて人は良さそうだけど商才が無いのはよくわかる。
そして優秀な次男に藤木さん。彼は何故あんなに毎日カリカリしてるんだろう。更年期?
何かを隠してるような様子で。こちらも気になります。
会長の「有能な秘書」に姜暢雄さん。一ノ瀬家族を殺したのってこの人なのかなぁ。
しかしいつ見てもかっこいいね、目の保養^^
長女との関係や、会長が今後どう一ノ瀬と関わっていくか楽しみです。
あと今一緒につるんでる若い兄ちゃんは本当に信用できるのかな。あの子も裏がありそうな気がするよ。
何しろ題材は「嘘」だからね。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

2016年視聴したドラマは
真田丸
コントレール~罪と罰~
トットてれび
精霊の守り人
運命に似た、恋
お義父さんと呼ばせて
フラジャイル
スペシャリスト
わたしを離さないで
怪盗山猫
臨床犯罪者 火村英生の推理
重版出来!
警視庁捜査一課9係
ゆとりですが何か
ON異常犯罪捜査官 藤堂比奈子
刑事7人
そして、誰もいなくなった
逃げるは恥だが役に立つ
相棒
ドクターX~外科医・大門未知子
家政夫のミタゾノ
IQ246~華麗な事件簿~

今年は夏ぐらいからアニメを見始めたのでドラマ見る本数が減ったと思っていたけど、案外見てますね^^;
私的2016年ドラマアワードは
[全文を見る]

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「家政夫のミタゾノ」
深夜のゆるさがたまりません。肩肘はらずに「ふふ」って見られるドラマだった。
松岡くんの女装めっちゃゴツくて、どうやっても女性に見えないとこがいいわぁ。
スカートのすそふわっともって仕事人のようにスタターーって走るシーン好き。
そうそう、最終回の息子役「13歳のハローワーク」に出てた男の子が成長して出演してたー!
以前、別のドラマで見たことあったけど、この枠ドラマで松岡くんと共演してるのを見ると感慨深いわぁ。
以前は松岡くんの肩下くらいの身長だったのに…子役の成長は早い。
家政婦紹介所に平田さん(@SP)も出ていて、なにげに私得のドラマでした。
ミタゾノさんの活躍もっとみたい。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「逃げるは恥だが役に立つ」
そっかーお母さんにとってはいい思い出だったのね、良かった。
見る角度が違うと(ちっちゃい津崎さんは寝ていただけだけど)同じ出来事も全く違う思い出になっちゃっていたんだねぇ。誤解が解けて良かったよ。お父さんいい人~。
津崎さんの頭ポンポンかわいいw慣れない手つき、そこがいい。
みくりと津崎さんのパートがドキドキ系なのに対してバーでの大人のやりとりがけだるくて対照的。
百合ちゃんも幸せになって欲しいなぁ。あ、でも今はこれが幸せなのかな。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「逃げるは恥だが役に立つ」
エヴァ…シンジくんw
小みくりチアガールかわいい!
でも今週一番笑ったのは百合ちゃんと元イケメンくんの別れのシーンの「BLIZZARD」
入るタイミング絶妙すぎる!!90年代トレンディドラマテイストがたまらん!
津崎さんさぁ、本当に恋愛経験ないんだなっていうのがよくわかる。
みくりから風見さんの事聞くの嫌だけど、風見さんが話す事は気になって仕方ない。
いやそれってもう立派なジェラシーだから~。
津崎さん自分でもみくりへの思いにうすうす気づいているけど、何しろ初めてだから対処法がわかんないだろうなぁ。
来週のハグが体当たりにしか見えないw

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「逃げるは恥だが役に立つ」
「浸透力」ってそういう事か、わははw
いやぁさすが歌い手さん、声の伸びが半端ない。いつもの平匡さんとは違う発声力だわ。
さて、一難去ってまた一難。っていうか、シェア?イケメンは手出しそうだけど大丈夫なん?
でもこのドラマ基本的に嫌な人がひとりもいないのでそこは安心できるかな。
古田さんのツッコミとかシングルベットの件とかアドリブなのかなぁ。笑っちゃう。
今週はサザエさんのパクリ…おっとオマージュ?局違うけどいいの?w

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「逃げるは恥だが役に立つ」2回目
あれれ?早くも津崎さんとみくりちゃんお互いを意識し始めちゃった?
津崎さん奥手っぽいもんなぁ…草食系代表みたいだもんなぁ。
に、しても沼田さん勘が良すぎる!同僚の藤井さんはおもしろキャラだし。
見てると時々声だして「ふふっ」って笑っちゃうドラマだ。
両家のご両親もいい人で良かった~。みくりのお父さんの後ろ姿はちょっと寂しそうでしたねぇ。
主役ふたりの性格が控え目なので見やすい。その分、脇に個性があるので面白い。
石田ゆり子かわいいなぁ。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「運命に、似た恋」
少女(年上)と少年のひと夏だけの淡い思い出。ふたりにしかわからない秘密のお墓。
パートで働く主婦と若手クリエイター。もしや二人はあの夏の…?
主題歌Coccoの「樹海の糸」
ツボつきまくりなんですけどー!少年少女時代の映像も夢のようにきれいで、エンディング映像もいい~。
何これ絶対最後まで観るわ!
原田知世ってこんな顔してたっけ?ブレンディのCMでしか見ないからちょっと違和感。
公式の止まってる画像だと昔の顔なんだけど、動いてしゃべってる顔がちょっと夏川結衣さんに似ていた。
でもこんなきれいで品のある45歳っていいなー。
わかりやすいいじめっ子…いや、金持ちの社長夫人が山口紗弥加。奔放でとても意地悪、そこがいい。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「刑事七人」
相変わらず天城は飲み会には出ないのねw
結局今回も家族の死について詳しい描写は無しで。というか全然妻子のエピソード出てこなかった。
うーんもうちょっと前回の続きっぽくして欲しかったなぁ。天城の人なつっこい感じが皆無なんだもん。
さて、またも続編がありそうな雰囲気で終わりましが果たして連ドラなのか単発か。

「そして、誰もいなくなった」
みんなにちょっとずつ裏切られて、まさかの母親にも、って。いや、無いわ-。新一かわいそすぎるわ。
おのののかの遺体はどこ?斉藤の死体動かしたのなんで?誰がやったの?ミスイレイズはあれだけ?
いろいろ消化不良の最終回だった。最終回前までは面白かったんだけどなぁ。もったいない。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「そして、誰もいなくなった」
4人で何をやろうとしているのか、そしてこの4人を集めた黒幕は誰なのか?
ふーむちっとも判らん!
先週、なにやら藤原くんの演技がコメディチックでとても面白かったんだけど、ドラマレビューのサイトをいくつか読んだら不評でビックリした・・・そうなの?
今回は真面目に日本を引っ掻き回すつもりの計画を練っているようで・・・
ねえ、誰にやらされてるのよ。新一はダークサイドに落ちるつもりなの?

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

×起かれていて
○置かれていて

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「刑事7人」
前の設定のほうが良かったよ~と思っていましたが、もう慣れた。
でも・・・永沢さんが~(T_T)個性的な12係りの唯一の癒し担当だったのに・・・
これでもうレギュラーからフェードアウトなんて寂しいわぁ。
そして相変わらずの強引捜査(汗・・・県警と警視庁って仲悪いんじゃなかったっけ?
他の刑事ドラマならあっちやこっちから横やりが入って身動きできなくなる事案ですよ。
でもここはしがらみ無しで、あくまでも事件の捜査に視点が起かれていて、とても見やすいドラマなのが良い!
この2話はドラマ最後の事件でも良かったんじゃないかなぁ、って思うほどぎゅーと濃縮された内容だった。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

ところでラブラブエイリアンがドラマになってるって知ってました?
私、さっきCM見るまで知らなかった。
有料配信で見れるけど、有料はもうHuluで手一杯なんだよ!
どいつもこいつも有料有料って、TVドラマなら無料で見せてよ~!

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「そして、誰もいなくなった」
玉鉄がさ、新一の事を「お前はいつも自分の事ばっかり!!」って憤慨してたけど、自分のマイナンバーをのっとられて、あげく横領の罪をきせられたら、誰だってそうなるんじゃない?自分の事を新一だとわかってくれる人に頼りたくなるんじゃない?
友人のピンチになんでキレるか訳わかんないんですけど?
ミムラの行動も?だし。弁護士はもっと訳わかんないし。でもどうなるか先が読めなくて面白い。藤原くんの困った姿好き~。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「神の舌を持つ男」
なんだろう、すごくばかばかしいのに面白いw
トリックみたいだなぁと思ったら堤監督のTVドラマだったのかーどうりで。
木村文乃ちゃん好きなんだけど、この役はどうかなぁ。
あまり彼女の魅力が伝わらないような気が。。。
雅さん・・・誰なのー!?

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「そして、誰もいなくなった」
あやしい・・登場人物みんなあやしい。
藤原くんをみんなして貶めようとしている・・・
自分の作ったシステムで自身が窮地に立ってしまうなんてなぁ。。。
新潟の町並みが映って「おお~」ってなったよ。
音楽が何かのドラマに似ているんだけど、その「何か」が思い出せなくてもやもやするー!
演出、佐藤東弥さんなんだ!STのスタッフさんなのかなぁ。
来週も楽しみ~。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「ゆとりですがなにか」
最終回、ハッピーエンドだったので観終わった後は良かったんだけど・・・あんまり面白くなかったかなぁ。
安藤サクラさん演じる茜ちゃん好きだった。でも最終回の彼女は自分勝手だし、心細くたってそれは自業自得だよ。
山路が、大人は心が思春期、だから間違った事をしてもそれを許せる広い心を持った大人になってください、って生徒に言うシーン。これがアンサーなんですかねぇ。うーんまあ時と場合によるよね☆仕事でそれ言ったら社会人としてどうかと思うよね☆
序盤で大っっ嫌い!だった山岸も、あれが個性なんだな、って受け入れる事もできたし、最終回ではそんなにやな奴じゃないかな、って思えたし・・・なれただけ?
まあ楽しい3ヶ月でした。

7月から藤原竜也のドラマきたーーーー!!