お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「刑事7人」
今期の未解決事件シリーズは切ない話が多いなぁ。
20年経ってからの娘の遺骨を見る父親とか、当時用意されていた母親へのメッセージやプレゼントとか…ああ切ないっす。
そして今期は人が死にすぎるよ。
毎年、この刑事7人はちょっとずつ設定が変っていて、こういうシリーズものもありなのか、って目から鱗状態です。
まあ実際にはこんなに異動のある刑事はいないんだろうけど(^_^;)

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「健康で文化的な最低限度の生活」 第5話
あの息子の恐がりようは尋常ではない。鬱というよりパニックのような…
穏やかで優しそうな父親の裏の顔は一体…
どの家族にも一筋縄でいかない複雑な理由があるのだろう。
この職場は離職率高そう。移動願い出したら受理してくれるのかしら?
半田さんVS京極係長。予告見る限り半田さんの勝ちっぽいけど、きっと京極係長にも挽回のチャンスがあるような気がする。
エンケンさんに「顔が気持ち悪いんだよなぁ」とつびやく徳永りえw
火花で同じような台詞を徳永に言ってたyo

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「満願」
満たされた願い…ってことなんでしょうか。
弁護士先生と奥さんは結局会えたのだろうか。ずいぶんと約束の時間はすぎていたようだけど…
市川実日子ちゃんの着物姿や陽の当たる日本家屋の部屋、風鈴の音、達磨…絵面が美しかったです。
3作品とも面白かった。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「夜警」
うぬぬ~ずっしりと見応えあった。最後のヤスケンさんの笑顔と涙は…
あの看板から弾を取り出したヤツの小ずるさをほめているのか…
それにしても吉沢悠、髭もじゃでも美しい…
面白かった~。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「万灯」
無精髭、薄汚れた白シャツ、苦渋の表情などいたるところでMOZUを思い出すなど…
どう考えても転落の人生、もしくは死しかその先には無い.熱帯夜に見る東南アジアの物語は暑さ倍増よ。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「健康で文化的な最低限度の生活」第4話
経歴を見ると、お母さんは一生懸命頑張る人で身体を壊したこともあるようだった。
頑張りましょう!がプレッシャーになっていたんだなぁ。
こういうところまで細かく気を配らないといけないのは大変だよ…だって1人100件担当…
職員の身体も心も壊れちゃいそうだよね。七条くんもえみるもいっぽ一歩進んでいけるといいね。
ところでエンケンさんの娘、手紙の印象と全然違う~w
今日の放送は京極さんメイン回?楽しみ。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「探偵が早すぎる」
1~3話まで見ています。滝藤さんの動きや表情が最高に面白い。回を増すごとに面白くなってる。
特に3話のごはんを食べるシーン、あの表情ときたら!やばい、思い出すだけでにやける。
敵が現実離れした設定なのも漫画チックでいい。あんなに足がつきそうな証拠があるのに警察は何も捜査しないのか?
あとわたし的にツボなのは「多摩川オブ・ザ・デッド」を見た時、水野美紀のポジションにつく次世代の女優はこの人ね!とひそかに思っていた広瀬アリスちゃんと水野美紀が共演してることである。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「刑事7人」
若き2人の静かな恋心を大人達が台無しにしてしまった…60年は長すぎるよ。そして小松政夫(中の人)は何のために無実の罪で何十年も服役したのか…
真実を突き止めようとした孫まで殺されてしまった…
ところで吉田鋼太郎さんと田辺画伯は忙しいのかい?
レギュラーだというのに最近は刑事4人で捜査しとるぞ。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「dele」2話
1話とちょっと違う感じだなぁと思ったら回ごとに脚本が違うのか。濱マイクみたいね。
ガールズバーに最初に入ったよそよそしさは、彼女になにかあった(もしかして自殺かも?)と察した友人が対処に困っていた、と言うことかな。
そして外での立ち話が終った後は、自殺ではなかった、とホッとしたということか…
生前葬も終っているし反発していた両親がいるお通夜にはあえて行かない、というあのお店の人達。
( ;∀;) イイハナシダナー ってとこにちょっと引っかかっていた私には、山田くんのあの言葉がストンとオチた。
うん、こういう後味の悪さ嫌いじゃ無い。
ところで詩織さん、なんか見たことあるなぁと思ったら水曜日のカンパネラの人だった。思わず調べちゃったよ。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

健康で文化的な最低限度の生活」第3話

ああ~頼りになるわぁ、半田さん。
だいぶ時間が経ってからの話し合いだったので多少落ち着きは取り戻していたお母さん。えみるの爆走により、話を聞いてくれた息子さん。
家ではなく場所を変えて半田さんを交えてゆっくり話が出来たのでうまくいった感じでしょうか。
このチャンスをいかそう、うまく説明しようと考えると、自分のペースに持って行きがちで、感情的になってしまうもんなぁ。
対人ってほんと難しい。職種は違えど販売員もそういうとこあるからさ、我が身を振り返りつつ見てたよ。
こんなんで担当100人?ちゃんとみられるのかね、えみるよ。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「健康で文化的な最低限度の生活」2話
「えと…えっと…」って言葉が出てこないのは新人だから仕方ないよね…井浦新だったら、恐らく淀みなく優しい口調で説明できるんだろうなぁ。突発的な事が起っても対処できるケースワーカーになるにはまだ経験も年月も足りないわけで。
日下部家には若いのによくやってる人という認識だったと思うのでお母さんもお兄ちゃんも裏切られた気持ちになったんだろうなぁ…でもえみる、ここが踏ん張りどころだよ!
来週はうまくいくといいなぁ。
村山くん、立派に更正してケースワーカーになったのねぇ、という気持ちでいっぱいです(おい)

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「健康で文化的な最低限度の生活」第1話
あんまり重くなくて見やすかったよ。
井浦新がふんわりやさしい同僚でいい感じ。
私が!私が!って頑張ってる新人さんの一生懸命さが相手にとっては重荷だったんだねぇ。
最初のケース、最後にちゃんとメッセージ残したんだから、ちゃんと自分の仕事はやったと思うよ…
あんなにキチンと生活してる男の人だったんだよねぇ(T^T)
田中圭は紹介文で厳しいと書いてあったけど、あんがい優しいじゃんねぇ。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「刑事7人」
前回きれいに終わったので、続きはないものかと思ってた。
みんなバラバラの部署から捜査するかと思いきや、揃ったねぇ7人。
田辺誠一が俄然やる気になったのが頼もしい。
どういう関係性でやっていくのか楽しみよ。
この事件最終回まで引っ張らないでくれるといいな(^_^;)

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「家政夫のミタゾノ」
最後の「あなた、大切な人をなくしてますね」
泣きそうになったじゃないかー(ノД`)
それにしても♪ヒットエンドラ~ン懐かしすぎます…

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「おっさんずラブ」5話
・マロの男らしさに乾杯!!
・蝶子さんのいじらしさに泣く…
・はるたん、急に男らしく成長!!!牧の事、武川さんに取られたくないだけかと思っていたけど…よく言った!
・部長「ちょっとまったーー!」ねるとんか!
・ちずちゃん…
・主任と牧の出会いが…や、でもどっちが誘ったの!?
・牧くんが幸せそうでもうそれだけで嬉しい(ノД`)
あああ~来週が待ちきれないっ!!

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「家政夫のミタゾノ」
ミタゾノさんはなんでもお見通し。鋭いよなぁ。
でもおばけには弱いんだよね。先週の失神シーン面白すぎでした^^
ケンカしてお互いの長所を認め合って、2人で一人前。
ミタゾノさんが受け持った家庭は再生するのよ。今週も面白かった。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「おっさんずラブ」4話
ちょっwさーてドロドロしてきましたよー(わくわく)
まさかの…元カレ!!!きゃーーーっ!!
そして部長とはるたんのシーン面白すぎですってば!
鋼太郎さんの乙女と部長の切り替えがすてき。
はるたんのもやもやは一体…もー牧くんの事気になってるじゃん。うふふ。
「牧、俺も食べたい」「あげないよ」何これかわいいw

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「おっさんずラブ」3話
あーーついにバレちゃった。
しかし部長の恋する乙女っぷりに毎週笑ってしまうわ~
そして第3の男現る!?
マキくんのツンツンした感じを気にするはるたん。
マキくん(林遣都くん)の熱い視線また見たいわ~。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「闇の伴走者~編集長の条件~」 4・5(最終)話
怪しげな紙芝居絵師は漫画家でもあった。怪しげな建物に住んでる怪しげな校条という漫画家役に田中泯。しぶいわぁ怪しげだわぁ。
ミステリーサスペンスな話しだったけど、最終話は( ;∀;) イイハナシダナー
で終わった。
平泉成の社長役だからきっといい人に違いない!…見事に裏切られました。
南部さんが相手をからかう(挑発する)時に使う、漫画キャラの決めポーズにそんなヒント(パシリ刑事)が隠れていたとは!
連絡取れなかった2人がそんな重要な役どころだったとは!
いやぁ、面白かったです!犯人見つけるだけで終わらなかったのがとても良かった。
漫画になると饒舌になる醍醐と、クールビューティーな水野さんいいコンビだった~。
また何年かしたらこのコンビの新作見たいです。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「ブラックペアン」2話
めそめそ研修医のパートが長くて途中で寝そうになったよ(^_^;)
このパターンがずっと続くと脱落しちゃかも~。

「執事 西園寺の名推理」3話
奥様に薬を届ける為になんでもやる西園寺頼もしい~。
あの政治家は奥様と旧知の仲なんだろうか?
西園寺の事をあまりよく思ってない風だけど昔から知ってるようだし。
うーん、西園寺の過去が知りたい。
でも知ったら離れていくような気がするので知らなくてもいい(←お前の執事では無い)