お話しするにはログインしてください。
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
出だしとサビで違う音のハンドクラッピング。サビはマイク録音でそれ以外はそういう音源なのかな。
La Oreja de van Gogh / Pop
どっかで買ったCD。たぶんスペインのポップグループ。

そろそろReCaptchaされそうだぜ!
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
Bruce Springsteen / Heaven's Wall

今年リリースされた「High Hopes」から。クラッピングは途中から復活します。「聴きやすい」「キャッチー」というと語弊があるけど、初めて聴くのになんとも懐かしい音のアルバムでした。
午後もおやつを楽しみに過ごします。
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
Buffalo Springfield / For What It's Worth
2分あたりに2回だけかな。

オムニバス盤「ツェッペリン・クラシックス」(ツェッペリン元ネタ集)にも入ってるんだけど、どの曲の元ネタなんだろうか。(ディスク行方不明)
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
中島みゆき「ジェラシー・ジェラシー」

1993年のシングルですが「Singles II」にしか収録されてないこともあり比較的知られてない方かも。フラメンコ調で全編気合いの入ったハンドクラッピングがあるよ!
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
The Ran-dells / Martian Hop

この曲を探そうとしてしばらく見つけられなかった。ああ、「信頼できる馴染みのレコード屋さんやDJ」が欲しいね!「火星ちゃんいらっしゃい」とか「マーシャル・ポップ」(それじゃ「戒厳令ポップ」!)とかいう単語で検索してネットでも見つけられなかったりしてたよ!ついでに Hot butter / Pop Cornと[俺中同カテゴリ]ですね。語り長いよ!
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
柏原よしえ「渚のシンデレラ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15793652
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
The Clash / Washington Bullets (サンディニスタ!(ワシントンの銃弾))

2分40秒から15秒くらいかな。邦題にもなってるように「Sandinista!」アルバムのタイトルトラックとも言えますね。
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
Santa Esmeralda / Don't Let Me Be Misunderstood

「キル・ビル」で使われたといわれてもわかんないんだよ…
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
Frankie Valli and The Four Seasons / Big Girls Don't Cry (恋はヤセがまん)

そういえばこれもメタ視点邦題だなあ。
しかし低い声の「しーりーぼーい w」「しーりーがーる w」にはムカってしませんこと?
/ハンドクラッピングミュージック









