お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:tadamesi
プロ野球のことを語る

森脇監督、おとなしく収めたかとおもったら、審判が退場宣告。捨て台詞が悪かったか?

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

李さん、三振判定にごねて、審判の替わりに自軍の監督を叩いている。何この高等テクニック(笑)。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

西武ドーム、4回裏。
公式チアダンサーのブルーレジェンズのお姉さんが、親に連れられて来たようなちっちゃい女の子を見つけては、声をかけて回っている。こういうの、すごく大事。父親としては、小さい娘を連れて観戦できるだろうか……って不安になるからね。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

ライオンズクラシックを観戦中。
ユニフォームが、クラシック限定のセネタースのと、対戦相手のバファローズのビジターのが結構似ている。これ、バファローズにホームのを着てもらった方がよかったのかも。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

横浜スタジアムは、試合開始からもうすぐ4時間。まだ9回表で同点。
他球場のナイターが始まるぞ、これ……。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

16時台で照明が入った横浜スタジアム。試合はまだ6回表。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

ベイスターズ対スワローズ戦に入った。奮発してフィールドビュー席にしたら、こりゃすごい。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

金本引退について、カープ時代のことの露出がほとんどないことに気付いた。

自分自身、当時のファンより郷里を選んだり(ドラゴンズへ行った和田、ホークスへ行った帆足)、チームとこじれたりして(同じくホークスへ行った細川)、ライオンズを捨てていった選手に対しては、憎しみばかり感じるけど、似たようなもんだろうか。

ましてや、カープは、イーグルスとの交流戦の時、チームとこじれてイーグルスに移った当時の前監督に対し、球団公式グッズで堂々と嫌みをぶつけてくるほど、その手の怨恨には厳しい球団。彼には怨念に近い感情があるのかも知れない。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

ただ、小久保側を擁護するんだとしたら、自分の持つ投手道に反するやり方(牧田の打者に息をつかせない間合いの取り方)で実績を挙げるのを許せなかったのかも知れない。ぼくのような、了見の狭いライオンズファンから非難されることを恐れずに。そうでも思わないとやっていられない。
ホークス自体が、福岡移転の時点で明らかに(福岡を棄てた)ライオンズのカウンターパートを狙った球団だから、尚更後ろ向きに勘ぐってしまいたくなる。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

カブレラのウエイバー入りをきっかけに、プロ野球関係のWikipediaを読みあさっている。その中で、ホークスにおける小久保の偉大さに触れた。けれど、それほどの人格者が、昨年のオールスターのベンチで、同じくベテランの山崎(当時イーグルス)とつるんで、新人の牧田(ライオンズ)に脅迫まがいの忠告をする……なんてことをやるのが信じられない。「引退後は教職に」なんて思っているほどの人格者でも、今の自軍がかわいいあまりに、他軍の若手にはパワハラを働くんだなあ。何だか寂しい。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

今年の野球殿堂、プロは全部カープが持っていった。選手部門は北別府・津田のワンツー、エキスパート部門も1票不足で落選したものの、やはりトップはカープ関係者。
そのおかげで、選手部門ラストチャンスだったブーマーが次点落選だったのが、パ党としては残念。相手が津田じゃ仕方ないよなあ……。
http://www.npb.or.jp/museum/news20120113.html

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

他球団のチアガール募集公式tweetを見ると、必ず「モロッコから帰国したら……」と絡む公式tweetがある件。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

いっそ、ドラフトに地元優先枠でも作るといいよ!

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

[怒敢言]
O:変われた球団の現場最高トップとして晴れ舞台に立つ
N:変われない球団の最高トップとの心中を宣言する

この差は何なんだろう……。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

今日のBS-TBS→CBC地上波への切り替わった時の、最初の10分間のCMラッシュを見て、地上波民放のCMシステムは、プロ野球中継には全く合わなくなったなあと痛感。その後のドラマ番宣は、まあTBSのお約束だから仕方ないとして。
サッカーのような時間制競技や、バレーボールのようにテレビ向けにルールを変えられる競技ならいいんだけど、野球は難しいもんなあ。

つまり何が言いたいかというと、NHK-BS最強。(有料放送の割増契約だから、当たり前といえば当たり前だけど)

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

カープ対ドラゴンズ、試合やっているとは!暴風圏の屋根無し球場なのに。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

今日の開催地は、埼玉・千葉・東京・大阪。東京はともかく、他の球場の観客は無事帰れるんだろうか。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

バファローズは、相手球団じゃなくて審判団と戦っているのか。
相手も生き物だから、ことあるごとに噛みついていると、本当に不利に扱われてしまうんじゃないだろうか。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

北海道[日本ハムファイターズ]
東京ドームのファイターズが懐かしいので、このラッパも懐かしい。

id:tadamesi
プロ野球のことを語る

伊良部投手のことで、一番記憶に残っているのは、ロッテリアでもらった、オリオンズの女性向け広報誌の表紙。
色々とすごかったけれど、川崎劇場時代の、間違い覚悟のヘンな勢い(まだ現役だった仁科投手なんて「ときなりさま〜っ!」だもん。どんなテンションだよ。)とカブるので、ピンクロッテだろうが何だろうが、彼がどうなっても驚かなかった。

……のになあ。寂しい。