お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:dadako
メモとか思いつきのことを語る

もちろんそれ以前に「診断を受けに行く」という高いハードルもある<当事者から周囲への告知
もちろんこれが「高いハードル」になってる理由も同じところから来てるんだけど。
わたしの場合はこのハードルが一番高かった。
うっかり「思考停止」になりがちなのはまずいが、名前をつけてもらえる=分類されることでほっとしたのは確か。

id:dadako
メモとか思いつきのことを語る

当事者(障害とか精神疾患)が周囲から有効な手助けを受けるには、当事者側から周囲への「告知」が必要。
しかしその「告知」には偏見が伴うことがままあり、時に勇気や覚悟が必要になる(「告知」→「告白」みたいに重みが変わる)。
その場合、もっとも手助けを必要としている人がもっともリスクを背負うことになるので、当事者が周囲に告知しなかったことを責めることはできない。
しかしながら、告知しなかったら、もしかしたら周囲が対応できたかもしれない部分、周囲から手に入れられたかもしれない有意義な情報が失われる可能性が高い。
人によってはこういうことですら「自己責任」と言うのだろう。
スティグマの話で書きたかったのは、そういうこと。

id:dadako
メモとか思いつきのことを語る

いや、「だからおまえのせい」って言いたくないから
なるたけありえなさそうなカップリングにいくのだろうか。

id:dadako
メモとか思いつきのことを語る

「火のないところに煙をたてるのが腐女子」
……「欲望の主体」って考えると、
「火のないところに煙をたてるのが男」ってのも言えるかな。
よくいう「その服装がこっちを誘ってる」ってやつ。
「だからおまえのせい」って言わないだけ腐女子の方がマシなのかな。
このへんもやもや考え中。