小説かマンガかで川沿いか海辺か神社の前かで男の子がひとりで塩豆を食べているところに、「塩豆とはシブいなあ」と主人公の男性が話しかけるシーンがあるのですが作品が思い出せません。

お話しするにはログインしてください。
今日のおやつのことを語る
今日のおやつのことを語る
今日のおやつのことを語る
今日のおやつのことを語る
今日のおやつのことを語る
今日のおやつのことを語る
「充実野菜ブルーベリーミックス」は、そのにごってどろどろした茶色の液体に惹かれて逃れられませんでした。

抹茶アイスはさすがに明日だなあ。
今日のおやつのことを語る
米1合を3合炊き分の水で炊いたおかゆに、乾燥麹200gを砕いて入れて50-60度で10時間ほど保温し続けてできたものです。め・ちゃ・く・ちゃ甘くなるんですねえ!
これをお湯に溶かして甘酒にして楽しみます。

左は熊本のメーカーかと思いきや、兵庫県のメーカーの「白くまシュークリーム」です。熊本県産米粉使用とあってくまモンがいますが、地元から白い目で見られてないといいなと思います。白クマだけに。
今日のおやつのことを語る
「うわあ包装にAKB!(←わたしもすでに間違っている)」と思ったら、なんか「若い人はこういうのが好きみたいですね」というなんかワンクッションをおいた解説が書かれていました。

今日のおやつのことを語る
今日のおやつのことを語る
今日のおやつのことを語る
今日のおやつのことを語る
今日のおやつのことを語る

夕食をとった喫茶店で売っていたもの。「おかおクッキー」と書いてあった気がする。食べ物としては「おからクッキー」だと思う。
どっちにしても、そんな哀しそうなおかおをするなよう。
今日のおやつのことを語る
何かと何かの交配で生まれた「不知火 柑」というカッコイイ名前の種だそうです。その名の通り熊本産だそう。スーパーには雨家で愛された「せとか」ちゃんもいましたが「わけありせとかちゃん」はいませんでした。

草大福と「オレンジまこちゃん」というトマトもおやつです。峰不二子はおやつではありません。
今日のおやつのことを語る
今日のおやつのことを語る
今日のおやつのことを語る
遅ればせながらお祝いがてら、うちのネコを、荒野のジオラマベースにねこあつめしました。

ワイルドなキャットのような一年を!きなこちゃんたちもごきげんよう!(笑)
今日のおやつのことを語る
いやあ2時間ほどのぞみの中で熟睡。よく寝ました。車内販売のめんべいを食べます。
今日のおやつのことを語る
これが「焼き」八つ橋じゃないでしょうか。どっちも定番化してて、どっちが基本でどっちが応用かわかんないですが!\(^o^)/

今日のおやつのことを語る
干支にちなんだひつじちゃんパンを買ってきました。

サイズ比較のためにタカラトミーの 1/700 呉軍港昭和埠頭の横に置きました。でかいです。
/今日のおやつ










