ぱっとしない写真ですが…Museぶりの東京国際フォーラムにて東京事変を見てまいりました。
まさかの前から二列目、しかもベスト亀田誠治ポジション。我を失いまくりでした。
肉眼で指使いが見えて…ただただ感涙でした。何回事変のライブに行っても師匠のベースに泣かされるのは憧れのベーシストだからでしょうか。
とことん「魅せる」事変のライブに魅せられまくった二時間でした。
こんな良いライブは二度とない。またあなたに逢えるのを楽しみに待ってさようなら!

お話しするにはログインしてください。
今日のライブのことを語る
今日のライブのことを語る
アルカラのバリバリバリバリTOURファイナルワンマン@代官山UNIT

インパクト大でぱしゃっとしてしまいました。
これからどんどん人気になっていくんだろうなあという勢いを感じるライブでした。
もう自分はフロアで暴れるほど若くはないのでUNITの自分的ベスポジをキープし常に下上さんを見ていました。
ベースぐわんぐわん、ピッキングの鬼!重音響く響くで本当に素敵なベーシストさんです。
DEPAPEPEの三浦さんが現れ、元アルカラ初代ギタリストということで「自然」を一緒に。
稲村さんのエンターテイナーっぷりは凄い。LUNA SEAのRosierを何故か自分の曲にぶちこんでましたw
インディーズ三部作から1曲ずつ聴けたこと、「ミライノオト」には感動。
これからも追いかけられる範囲で追っていきたいです。インディーズCDも無事揃えられてほくほくのアルカラでした。
今日のライブのことを語る
MO'SOME TONEBENDER 阿鼻叫喚ツアーファイナル@リキッドルームに行って来ました。
開演時間を勘違いしてGang Of Fourのカバー、To Hell With Povertyが聴けなかったのが残念…。
なんとセンター武井さん、下手に百々さん、上手に勇さんというポジショニング!
本当にモーサムは自由なバンドだと思います。グランジを感じさせる一面、ニューレイブな一面…面白すぎる。
勇さんがピックでなくドリルでギターを弾いていてなんじゃこりゃあ!となりました。
もちろんライトセイバーもありました!貴重なバンドだなあと思います。これからもついていきたいです。
今日のライブのことを語る
id:kmadさんに続き、27日の渋谷クアトロはNATSUMENのライブに行ってきました。
本来ならばレコ発のところレコーディングが間に合わず発売延期になったけど開催されたライブ(笑)
ずっとそれをAxSxEさんや達久さんが謝ってましたw
彼らが演奏する空間はいつも夏まっさかり。MC中に蝉の泣き声が流れている。
どうしたらあんな圧倒的な音楽になるのだろう。ベースもホーン隊も大変かっこよかったです。
新譜が待ち遠しくなるライブでした◎そしてホインちゃんかわいかった!

今日のライブのことを語る
昨日になってしまいましたが、LOSTAGE CONTEXT TOURのファイナル@新代田FEVERでした。
ツアー初日柏ALIVEに行き、昨日のファイナルを見て感じたのがすごく無駄のない音になっていること。
ただシンプルにかっこいい。そういえばLOSTAGEってそんなバンドだった。
メンバーの変遷をも今の3人の持ち味になっている。
清水さん時代の突き刺さる音、中野さん時代の優しい音があるからこその「楽園」や「NEVERLAND」でしょう。
3人の「海の果実」は感涙ものでした。
今後の活動も明言してくれ、今の彼らに迷いはないのだろうと感じさせるライブでした。多幸感ばんざい!

今日のライブのことを語る
昨日ですが、極東最前線〜ユモレスタ!きょうのできごと〜に行きました◎
久しぶりのゲラーズはとんでもなかった。川副さんがあんなに素敵とは。
トロピカルすぎない、けど下心を感じるゲラーズの音のよさを改めて感じました。
イースタンはもう感情に迫ってきてどうしようかってくらい。「人」や「生」を痛いほど感じる。
懐かしい曲を結構やってくれて大満足なライブでした。年末の極東最前線も行こうかなあ。

今日のライブのことを語る
続けて投稿すいません。
昨日のサマソニから一夜明け、Public Image Limited.のサマソニエキストラ@新木場STUDIO COASTでした!

いやあ、ものすごいものを見た。気張って3列目くらいで見ました。
昨日よりもベースが良く見えたし、なぜかU.S.L.S.1やるし、ライドン様は間近まで来て下さるし…言うこと無いよ!
前回のPiLとしての来日のときまだ1歳だったので、来日そのものが奇跡だし、こうしてPiLに出会ったことに感謝。
好きな音楽を生で聴ける喜びを体感しました。今すごい多幸感なうです。
新作作ってまたいつか来日してくれることを願うばかりです。日本に来てくれてありがとうPiL!
今日のライブのことを語る
アルカラのバリバリバリバリTOUR
〜「台」という漢字を見ている。と「ムロ」になる。其の1〜@O-Crest
仕事で遅れてHERE終盤から。見た目のきらびやかさにびっくり。ちょっとDMBQの演出っぽい。
LAZYgunsBRISKYは観せかたがよかった。ギャルバンあなどれない。むしろ男っぽい。
やってるのはロックそのもの。かっこよくて楽しかった。
クリープハイプはなぜかLOST IN TIMEを思い出したんだけど、最後に卑猥な言葉をコールしていてしゅっとした見た目とのギャップにたまげました(笑)
そしてアルカラです。
他のバンド中に普通のお客さんとライブを楽しんでいる稲村さんが目…[全文を見る]
今日のライブのことを語る
SPECIAL OTHERS QUTIMA Ver.13 SPECIAL OTHERS 野音 に行きました◎
野音の夕空から夜空に変わる景色と彼らの奏でる音楽が大変良く合っていました。
何度も空を見上げてしまった。彼らも観客もとても楽しそうに踊っていてとても微笑ましかった。
こんな時間があるって幸せなことですね。お酒がこれまた合うんです。
Uncle John,IDOL,Good Morningが良すぎた。フジで見たとき大雨だったので、晴れバンドのスペアザの底力を見た。
スペアザ、野音、誘ってくれた友人に素敵なライブをありがとうと言いたい。
今日のライブのことを語る
group_inou HEART release tourファイナル@リキッド
問答無用の楽しさ。cpさんのボーカル、パフォーマンスがキレキレ。
imaiさんのDJももちろんのこと。新曲がちょいAphex Twinというかドラムンベース調+イノウらしい軽い音でいい感じ。
やっぱりわたしはCOMING OUTがすきっす。フロアのSHIPでの盛り上がりすごい!
VJさんやAC部のサポートもあり、曲が一段と映えていました。

こんなTシャツをついテンションあがって購入しました。壊れたメトロノームです!(from HEARTのPV)
今日のライブのことを語る
オワリカラの「建国のスリーデイズ」にいってきましたー。あっと新宿Motion
the morningsは相変わらずツボな音楽です。
けいかさんが産休なので、サポートドラマーはARTLESS NOTEの方でした。
キシノさんのTシャツがボストンクルージングマニアのだった。
YOMOYAはむかーしiTunesで無料シングルだったのしか知らないけど、とても優しい良いライブだった。
他の曲も聴きたい。SEかtalking headsできゅんとしました。
オワリカラは圧巻でした。いきなりswingでこれは生だとよりかっこいい曲
!新譜とドアたちの曲を織り交ぜて。
スタジアムクラスのアーティストも見ているわたしですが、Motionでのオワリカラは負けず劣らずかっこよかった!
今から新譜がとても楽しみです。良い3バンドで今も興奮冷めやらないです。
今日のライブのことを語る
GRAPEVINE Tour 2011@新木場STUDIO COAST

お決まりの撮影。ちょうど飛行機が写りこんだ。偶然。
一曲目から目の前に情景が浮かんで、奏でられる曲とともに鮮やかだった。
ゆるゆるな田中氏のMCが微笑ましい。それでも曲ごとに声色が変わっていくこのボーカリストの凄みを改めて感じました。
本日のアニキもイサオ助教授もごちそうさまです。亀ちゃん&金やんを見るベスポジを確保できました。
VIRUSはもう静まっちゃうよ、圧巻だよ、バインすげえよ。アンコールのhereに涙した。アンコールはどれも素晴らしかった。
ツアーお疲れさまおっちゃんたち。今夜はきっと大酒盛り大会なんだろうなあ。
募金をしたら、こんな素敵なお花を頂きました。バインありがとう。

今日のライブのことを語る
a flood of circle ONE MAN LIVE "X DAY 20110406:単独極東上陸作戦決行日"@O-EAST
初めて見るafocワンマン。彼らとしても新体制で臨む最初のワンマンライブ。
激動のバンド史を刻んできた彼らが5年目の扉を叩くことを暗喩する「ノック」が良かった。季節的に「春の嵐」も合ってたな。
何よりも新たなベーシストHISAYOさんの色っぽいベースがたまらんかったです。佐々木さんは相変わらずいい声で歌うし。
これからもライブに行って応援できたらと思います。

今日のライブのことを語る
LOSTAGE SOWNEN TOUR 2011@新宿LOFT
日常は、ひとつのものではなくて瞬間瞬間の時間の重なりなんだ、と感じたライブでした。
新曲2曲が聴けて良かった。相変わらずの名曲たちを聴けて良かった。
10年経ったLOSTAGE頑張れ、応援するよこれからも。

今日のライブのことを語る
perfect piano lesson 10周年ワンマン@o-nest
正確には昨日のライブになっちゃいましたが。
とにかくおめでとうございますPPL!!!
仕事と両立させながらの10年、色々大変だったろうと思います。
そんな中こんなにも良い曲たちを生み出してくれてありがとう!
いつものごとく白根さんの体力が限界で愉快でした(笑)
大屋さんのベースリフはわたしには十分すぎる破壊力です…やっぱり好きなベーシストだわあ。
勝谷さんもすごいのです。残響のドラマーは総じて技術がすごい。いつもより喋ってたなぁ!
ハイスイノナサのVoさんやmudyとの共演PP on the 昨晩なんて演出もあったり。
解散、活休ニュースが続くなかでのハッピーな2時間でした。
本当におめでとうPPL!これからもよろしくPPL!

今日のライブのことを語る
Hurts Japan Tour@duo music exchange
見目麗しいHurtsの面々を間近で見たいという欲が出て、整理番号が良いのをいいことに最前列に行っちゃいました。
いやぁーーとにかく美しい!静かに燃える炎のようなセオ様の表現力に圧倒。
キーボードからいきなりリッケン持ってギターかき鳴らしちゃうアダムも素敵。
セオ様はバラを観客に撒き散らすんです!どこぞのマシューベラミー(32)もキーボードにバラ添えてたのを思い出しました。
アダムもピックを紳士的にお客さんに渡したり。
しかし一番気になったのがサポートコーラスのリチャードさん。
1曲目でイヤホンが外れてしまい…[全文を見る]
今日のライブのことを語る
ZAZENBOYS MATSURI SESSION@AX
KIMONOS出演、時系列でライブってのは知っていたけど色々と予想の上をいくライブでした。
始まりから開戦前夜だし、USODARAKE聴けたし、途中からのKIMONO BOYSも良かった。CDやっぱ買う。
ⅡとⅢから色々聞けて良かったなぁ。
USODARAKEとCDCFには感動した。ここ何年かワンマン欠かさず行っていても聴いた記憶なかったもの。
向井さんのエンターテイナーぶりとカシオマンのビッグワンパフォは凄かった。
もちろん一郎さんと敦さんのプレイも。
ヘイタクシー!しか知らなかったLEO今井さんにも興味がわきました。
やっぱりZAZENはライブです。
今日のライブのことを語る
Buffalo Daughter Japan Tour WMD drop2 @リキッドルーム恵比寿
ついに念願叶ってバッファロードーターのワンマン!
いつぞやのエゾ@クリスタルパレスで出会ってからすっかり虜です。
ワンマン圧巻すぎる…!ファンの心を理解しきったセットリストさすが!
開演前のダウナーな気持ちを吹き飛ばすパフォーマンスでした。
シュガーさん男前すぎ。大野さんベースばきばきすぎ。
ムーグさんボーカル曲かっこよすぎ。松下敦テクニック凄すぎ。
柔道二段があっちゃんと呼ばれるのはきっとこの場だからだろうと思いました。
さすがとしか言いようがない演奏に大満足のライブでした。
シュガーさんのMCにあった座禅との対バンめちゃめちゃ希望します!
今日のライブのことを語る
ライブビート観覧でBuffalo Daughter!
日曜日のneutral nationから2日ぶり。Bdを無料で見れるとかすごいことだなぁ!
LOSTAGEと違って、今日はお客さんみんな座って観覧。ファン層の違い??
新しいアルバムからだけじゃなくてPshychic A-Go-Goも!ムーグさんボーカル曲も!
曲が高みへ登り詰める感じがとても好きだな。11月のリキッドも楽しみです。

今日のライブのことを語る
LOSTAGEのライブビート公開収録に行ってきました。
当選してよかったー!公録ってあんな雰囲気なんですねびっくりしました。
ライブハウスじゃないLOSTAGEも新鮮でした。これが無料とかありがとうNHKさん!

/今日のライブ