昨日のライブですが…。
Quattro Mirage@渋谷クラブクアトロ
PermanentsとScoobie Doという俺得な対バン。夢のよう!
マーパー(田中和将氏の表現から引用)は贅沢なユニットだなあ。声が映えるし、なにより高野勲助教授のマンドリン!
あの音色はマンドリンで違いないと思う…フラットマンドリンかな?
高校、大学とマンドリン部だったのでニヤニヤ。もっと日の目を見ていい楽器だと思います。
遠くの君へとかずるいな。遠くの君へみたいな恋がしたい…。
スクービーのアコースティックセットも味わいがあって素敵でした!
アコギでもコンガでも踊れちゃう不思議…。
今日もナガ…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
今日のライブのことを語る
今日のライブのことを語る
MO'SOME TONEBENDER "STUPID & IDIOT TOUR" SPECIAL RECORDING GIG@新代田FEVER
うひゃひゃ(゜∀゜)大変後味すっきりなライブでした。爽快!
ヘビーなのもポップなのも踊れるのも頭振り乱したくなるのもぜーんぶごちゃまぜ100%JUNKなモーサムライブ最高だ!
またまたイサム氏にくびったけなんですわ。いやだねえ。
ニューアルバムがStrange Utopia Crazy Kitchenですって!わくわく!ツアー初日はわたしのふるさと千葉LOOKこれはいくっきゃないー。
このツアーラスト横浜Lizardも行きたくなってきた…。3週連続フライデーナイトライブ第一幕終了。

今日のライブのことを語る
group_inou MONKEY/JUDGE release oneman show@恵比寿リキッドルーム
楽しかったー!の一言に尽きるライブでした。
映像とcpのラップとimaiのDJが絶妙。
新曲も聴けたし、大好きなSOSも聴けたし満足だー。今年は精力的なイノウだそうです。フジロックとPRも楽しみっ。
写真は光るジャケ写の主。イルカくんキーホルダーどうしようかな。

今日のライブのことを語る
GRAPEVINE Club Circuit 2012@渋谷クラブクアトロ
ゲストは髭ちゃん。かなり久方ぶりな髭ちゃん。
アイゴンさんが加入して初めて見る。かなり実験的な役割なんだなあ。
知ってる曲も知らない曲もとにかくハッピーな気分になりました。これぞ須藤寿マジック。フィリポマジック。
バインはもう何も言うことがありません。圧倒的です。
野外もいいけど、ちゃんとライブハウスで美しい田中の声を聴く方が好きかなあ。
アニキも金やんもかっこよかったー!今日は亀ちゃん不足で残念です。
クラサーってこんな贅沢なセットリストなのね、と大変満足でした。
明日のライブはUstで配信するようなので皆様いかがでしょうか(宣伝)
田中氏のイケてるポスターがありましたのでぱしゃっと。


今日のライブのことを語る
group_inouの"MONKEY/JUDGE"インストアライブ渋谷タワレコと、
Scoobie Do presents Root &United vol.17 代官山UNITへ行きました。
イノウはインストアなのにMONKEYやらないっていう(笑)さすがあの二人。
久しぶりのチアノーゼ良かった。ファンも盛り上がってた。
スクービー企画対バンはレキシ!
池ちゃんお初でしたがあんな愉快な方とは!ローラの真似とかしてた(笑)
ものすごい世界観とファンの一体感がすばらしい。
スクービーは本当にライブチャンプなのでした。久しぶりに行ってもちゃんと楽しい。
コヤマさんの衰えないパフォーマンス能力を尊敬する。元気がわく。
ナガイケジョーが本当にかっこよくて1週間分の目の保養完了。ベースもすごいんだわ。
セッションでSUPER BUTTER DOGのファンキー烏龍茶!楽しい!
写真はイノウのモニュメントと勢いで買ったスクービーのブートCD。


今日のライブのことを語る
N'夙川BOYS presents ロックンロール三國志?っと!@代官山UNIT
対バンはおとぎ話と撃鉄でした!
会場に入るやいなや中華風の装飾…開演して夙川の面々が普段のステージに、上手側の別ステージにおとぎ話、なぜかモニターで撃鉄w
それぞれ戦国時代かのように、のぼりに「夙」「お」「撃」って書いてありかわいい。
転換を作らず1曲ずつ各バンドで回して合間に茶番の騎馬戦が!w
フロアのお客さんは騎馬戦を支えたりマーヤさんにダイブを強制させられて飛び込むアーティスト達を支えたり大変そうでしたw
夙川はやはりきらきら楽しいし、おとぎ話もゆらゆら楽しいけど、撃鉄がかなりよかった!!
ベースとギターがよかったなあ。肉体美天野ジョージ△
楽しませよう!というアーティストの意識を感じる素敵な企画でした◎
写真は帰りのフライヤーにあったもの。シンノスケさん素敵。

今日のライブのことを語る
nest festival'12@O-EAST
ジェフの開幕戦を諦めて行ってきました。
オウガ、イノウ、にせんねんもんだい、ちょっとだけBathsとGELLERSを見ました。
久しぶりのオウガは色々と凄くなっていて聴いてないCDを集めたくなった。
あんなバンド他に日本にはいなさそう。
イノウはいつも通り楽しく、にせんねんもんだいもかっこよかった!
ちょっと見たBathsはきらきらしてました。気になる。
GELLERSもやっぱりいい!田代さんの遅刻の原因は西武ライオンズの不祥事に石原軍団が介入したからだそうw
想像した通り西武線が遅延していましたw
nestは好きなライブハウスなのでますますの発展をお祈り申し上げます!

今日のライブのことを語る
MO'SOME TONEBENDER "no evil ONE MAN night"@渋谷クアトロ
あまりに素晴らしすぎて解散するんじゃないかと思ってしまうほどのワンマンでした。
モーサム解散したら困るけど。次のツアーも発表されたのでこれは杞憂で済みました。
新曲もかなり昔の曲も同等にかっこよかった。冷たいコード良かった!新型セドリックも聴けた!
前回よりもイサムを見つめるライブだったな。やばいな。
どんな音楽性の曲でもモーサムらしくなるのが彼らの魅力。Lost In The Cityでテッキンが武井さんの影武者やってたそうで笑った!楽しかったです!

今日のライブのことを語る
また昨日のライブになってしまいましたが。
DEVILOCK NIGHT THE FINAL@幕張メッセ

ほぼハスキンのために行ったといっても過言ではない。
優雅に夕方からイッソンソロを見て、モーサムのイサムぶっ壊れに笑い、BDBでMicromaximum祭りだったり。
milkcowやヒダカさんのアクトを隣のステージから見たり。
ブッチャーズのイモさんの美しいピッキングに酔いしれたり。
ハスキンはANTHOLOGYの曲を大体やっていた。
イッソンソロで新利の風聴いたことあるけど、やっぱりレオナさんがいなくともハスキンで聴くのとでは違う。
ドンドンとイッソンの掛け合いが美しくて…NEW HORIZONと…[全文を見る]
今日のライブのことを語る
昨日のライブですが…
東京事変 live tour 2012 Domestique Bon Voyage@横浜アリーナに行きました。

ツアー中なのでセットリストについては語りませんが、至上のエンターテイメントだった。
始まる前の緊張が半端無くて、最初の音を聴いた瞬間とステージのメンバーを見た瞬間恥ずかしいほどぼろぼろ泣いた。
なんで泣いてしまったのかわかんないのだけど、とにかく圧倒されまくりでした。
ファンがどうしたら楽しいかを事変は良くわかってライブの演出をするのでまんまと楽しみました。
諸説ありますが前回のDiscoveryツアーのエキシビションがこのツアーというのがちょっとわかった気が。
こんな素敵なバンドが解散なんて!とも思いますが悔やんでも今月いっぱい。日曜日のEMI ROCKSも楽しみです。
しかし亀田誠治氏が愛おしすぎてどうしていいかわからない。
今日のライブのことを語る
a flood of circle 6th Anniversary Oneman Live
"LOVE IS LIKE A AUDITION -AFOCの逆襲-"@下北沢シェルター
6年前の今日、初めて彼らは憧れていたシェルターの地でライブをしたのだとのこと。
そんな記念すべき日のライブを見ることが出来て嬉しく思いました。
Quiz Showと308とロシナンテよかったなあ。アルバムツアーに先駆けて新譜の曲もやってくれた。
佐々木さんの声はかっけえや。紆余曲折、壮絶なバンドヒストリーの中でも「変わらず転がり続けていく」と。
それはそうとHISAYO姐さんのオフショルダーにテンション上がった女はわたしだけでいい。

今日のライブのことを語る
SHINJUKU LOFT PRESENTS「Nu Electronic School vol.2」に行きました!
id:quadratus様もいらしていたとは!せっかく撮影したので似たような写真をあげる。
vol.1も行きましたが、今日はgoatbedとモニカの2マン。
モニカは何年ぶりに見たんだろう。相変わらずNEWRAVE貫いていてむしろすごかったです。
てかあんなビジュアルじゃ昔なかったよね…何があった。Jill United懐かしかった。
goatbedはやっぱりすごいな。ただの80'sリバイバルな音じゃないと思う。
ジョニーライドはテンションあがる。ゆるゆる踊って膝が痛いです。
すごくいい企画だと思うので、次にも期待。

今日のライブのことを語る
Incubus@新木場スタジオコーストに行ってきました!
うふふ。悔しさいっぱいのフジから願い続けた単独!
いきなりPrivilegeという選曲が単独らしい。最初は音圧が足りないと思いましたが終盤は満足でした。
聴きたい曲はほとんど聴けたし、実はドラムすごい!と発見もあり楽しすぎる2時間でした。
ブランドンが脱いだ瞬間の客の変な熱狂が忘れられないwDJキルモアもかっこよかったー。
飛び跳ねたくなる曲もあれば、ゆらゆら聴かせる曲もあるIncubusの魅力に酔いしれました!またすぐ来日してほしいです◎

今日のライブのことを語る
昨日のライブですが。新年初ライブでした。
QUIET ROOM 2012@マウントレーニアホール
アコースティックなライブで大変まったりライブを見ました。
スリーピーの二人の成山内はやはり成山さんの声が素晴らしい。
peridots高橋さんもやはり声が素晴らしい。歌は常に雄弁である久しぶりに聴いた!中畑さんがきてましたね。
ピープル波多野さんは不思議な世界観。
独特の言葉の世界に興味がわきました。聴いてみようかな。
堕落モーションFOLK 2は元スパルタ現HINTOのコウセイさんと伊東さんのユニット。
アコギの音の重なりあいがやっぱり二人らしさがあって良かった〜。
爽やかすぎる曲にはゆずの幻影を見ましたがw
スパルタの曲とかやってね。ニクいよコウセイさん。
今日のライブのことを語る
あけましておめでとうございます。
目の前のCOUNTDOWN JAPANに未練を残しつつ、3回めのDAYS OF WONDERで年越しました。ポルノさん漬け。
今日は早々とロゴTのために会場に向かいあわよくばクッキーと思いましたが即完でした。
ライブ自体は3日間で一番近かったこともありよく見えました。ちゃんと晴一さんの右手見えた。真助さんのスティックも。大好きなnang-changも。
全力で楽しみすぎてライフは0よ!状態ですが、好きなアーティストで越年できる喜びを噛み締めたいと思います。
今年はポルノさんとB-Tでお財布大変なことになりそうだっ。嬉しい悲鳴です。
素敵な1年になるようがんばりまっす!胸張ってくー!自信持ってくー!
写真はやっとゲットしたゆきのいろの演出で降ってくるやつ。
今日のライブのことを語る
今日だけでなく昨日もですが、ポルノグラフィティさんを見に幕張へ。
幕張ロマンスポルノ'11 ~DAYS OF WONDER~ 幕張メッセでした。
ポルノさんを見るときはいつでもポルノさんを知った時のような新鮮な気持ちになってしまうのです。
出会ってから11年経ってもいつも心はただ単純に彼らの音楽と人間性に温められるという。
すごくこっ恥ずかしいですが幸せです。好きなバンドが変わらずにかっこいいこと、ライブが見れることに。
あんな曲こんな曲やるとは思わなかったなあ。しかも2日連続で1曲目に泣くw
今日のライブはDVDになるそうです。昨日は晴一さん側、今日は昭仁さん側なのも良かった。2012Sparkもかっこよい。
29日もCDJで幕張行きますが、31日も参加してきます。しかしライブの体力なくなってきてるわ…。
今日のライブのことを語る
BUCK-TICK THE DAY IN QUESTION@Zepp Sendai
写真うつりまた悪い…。
怒涛の2日おきライブ週のフィナーレはBUCK-TICKさん。ふさわしい。
セットリスト凄すぎワロタと感じでこんな新参者のわたしがわーきゃー言いまくりでした。
今井ステップも見れたし、あっちゃんの拡声器もあったし、アニイの衣装どツボだし何もかも素晴らしい。
星野さんのアコギもユータさんのベースもよかったなあ。
そういえば自分BUCK-TICKと同じ年でした。自分が生まれた頃の曲をライブで聴けるなんて幸せ。
武道館のニコ生も皆様よろしくお願いします(宣伝)
たくさんお金を費やしましたが遠征して正解でした◎

今日のライブのことを語る
写真うつりは気にしない…今日はWESTでgroup_inou企画のPR Vol.5です。
あんまりWESTってこないなぁ。7月のcune復活以来だ。

今日のライブのことを語る
今日のライブのことを語る
/今日のライブ


