7時前に下宿の息子から電話で「今日の練習試合見に来る?」
「ゴメン行けない、お父さんと東京なんだ。」とこたえたら
なんだか息子に本当に申し訳なくてションボリしてしまいました。
最後の夏なのに、自分の同窓会を優先させたので…
公式戦は一試合残らず応援に行くからね~~
お話しするにはログインしてください。
今日の子ども(ティーンズ編)のことを語る
今日の子ども(ティーンズ編)のことを語る
下宿の息子から電話で
参観日総会懇談会の出席するか?
代休の日の練習試合は見に来るか?
野球部の総会懇親会の出席は?
電話の最後に「オレ土曜日の練習試合でホームラン打った。」
そうそう日曜日に野球部のお母さんから教えてもらっていました。
親が見に行かない時に限って活躍するのは何故?
今日の子ども(ティーンズ編)のことを語る
今日の子ども、というより最近の子どもなのですが
下宿している息子が家に帰ってきたとき
食卓テーブルの息子が使っているコップを端から少し危なくない位置に移した母に対し
「お母さんは昔からオレに対して過保護すぎる!」と説教されました。
小学低学年まで、車から降りると必ず手をつないだとか
(車から降りるとどこかに走って行ってしまうので危なくて)
あぁ、遅咲きの反抗期がやっときたかと安心する母なのでした。
言い方がしゃくに障るので、
小さいころスーパーやデパートの床に転がって駄はんこく子だった、とか
2歳の頃、台所の引き出しからアルミホイルを出して台所中をアルミホイルだらけにした、とか
息子の武勇伝を教えてやりました。反抗期は大事なり。
今日の子ども(ティーンズ編)のことを語る
中間試験前なので、居間で数学を勉強して
わからない問題をお父さんにきいています。
良い心がけです。たまにはお母さんにも聞いて!
できないかもしれないけれど…数ⅡB
今日の子ども(ティーンズ編)のことを語る
お昼に温かい蕎麦をどんぶりに二杯、ご飯を一杯食べて
昼寝から目覚めて、おやつに芋ようかんと緑茶を飲んで
お昼寝二部から目が覚めて、「腹へった~、インスタントラーメン食いたい。」
という息子16歳。
最近、インスタントラーメンの買い置きしてないんだよね。
冷凍してあった喜多方ラーメンを茹でて食べさせました。
今日の子ども(ティーンズ編)のことを語る
下宿から帰って、お昼を食べてプリントを広げて世界史を勉強中の息子。
息子「クリミア戦争はトルコとどこの戦争でしょう?」
母「わからない、忘れたとも言う。」
そして10分後。お昼寝部に入部する息子でありました。
1時間後、職場で仕事をしてきたお父さんが帰ってきて
(ドアの開く音でムクリと起きて)
息子「クリミア戦争はどことどこが戦争したでしょう?」
父「どこだっけ?忘れた。」
息子「トルコとロシアだよ。ちゃんと覚えておいてね。」
と言ってまた寝てしまいました。
それでいいのか?
今日の子ども(ティーンズ編)のことを語る
下宿の息子から電話、何事かと思いきや
「3DS、買っていい?」
お正月にもらったお年玉で買いたいと言って、その分を貯金しなかったので
当然、買うものと思っていました。
それともお母さんの許可がいると思って電話してきたのかな。
去年の誕生日に買ってあげたDSiはお母さんにお下がりしてって頼んでみようっと。
今日の子ども(ティーンズ編)のことを語る
冬休みで野球の部活が9時から15時の息子
姉たちが帰省していたこともあり下宿から自宅に帰り
朝6時39分のJRで高校にここ数日通っています。
朝5時45分に起きて(起こして)朝ごはん、顔を洗って
6時30分にお母さんに車で駅まで送ってもらうという生活をしています。
息子「オレ、すっかり朝型の生活になった。」
お母さんはさらに超朝型生活になりました。
今日の子ども(ティーンズ編)のことを語る
高校の後期が始まるまでの秋休みに下宿から家に帰っている16歳。
今朝、身長を柱に刻んだら春から2cm伸びて175cm、53kg
息子曰く「オレが女子ならモデル並みの体型なのにね。」
残念ながら君は男子だからもう少し太らなきゃね。
息子「オレ180cmが目標、180cmになったらモテモテになれるな。」
はは「世の中の180cm以上の人ってみんなモテモテなわけ?」
175 167 166 164 156 のわが家にあっては十分な身長になったと思うよ。
今日の子ども(ティーンズ編)のことを語る
卒業式まであと10日あまり。入試も終わり、学校で卒業式の練習が
始まったそうです。式に入場する順番(卒業証書をもらう順番)を
身長の順にしたら、息子がクラスで一番最後だったと教えてくれました。
最近どこへ行っても大きくなったねと声をかけられることが多かった息子、
中学一年の身長は148cm、現在は170cmを超えました。
今日の子ども(ティーンズ編)のことを語る
入試が終わって、友人宅に遊びに行ってそのまま泊まるそうな。
何人かでゲーム三昧するらしい。地元の競争率のない高校を受けた子たちは
受験に関係なくずっとゲーム三昧してたようで、桃鉄やってた子は香川県の
県庁所在地もかけたかなぁ。息子は書けなかったんだって。
お母さんとお正月に桃鉄やったのにねー。
/今日の子ども(ティーンズ編)