暇なりにパートさんに仕事は作ってあげなきゃで自分は手を出さず、マニュアルを作ったり来期用のデータ入れ換えをひたすらしていた。
めんどくさいセルの書式設定でどつぼにはまって、今日大して何もしてねーのにぐったり。。
お話しするにはログインしてください。
今日もお疲れさま!のことを語る
今日もお疲れさま!のことを語る
オフシーズン突入でも月曜は休み明けで無理難題な問い合わせ対応に忙しくバタバタ。
午後からはクレーム処理の仕方だの、csvデータのエクスポートの仕方だの、その後の書式を多用しての一覧表作成だの専ら教える側に。
更に営業マンからデータ処理を頼まれそこそこ忙しい1日だった。
肩こった~。。
今日もお疲れさま!のことを語る
今日も今日とて暇で暇で、エクスポートしたCSVデータを貼り付ければ良い一覧をわざわざ手打ちしてみたり。。
六曜とシーズンに左右される職なので、暇な時季は本当に暇なのよね。。
来月末で退職する前の前の部署のパートさんに、有志で何か贈るか否か考えるものの私はもう現場の長じゃないしなーと悩む。
あんまり仕切っても他のパートの姐さまが機嫌損ねたらめんどくさいし、かと言って現場の長の隣部署主任はそんな事絶対やらないし。。
とりあえず社販の手配を頼むかもーと課長に相談してみたら「いつでも言って。って言うか現場離れたら離れたで君も大変だな。もう知らん顔しても良いと思うけど、、」と慰められる。
誰かひとりでも理解してくれるひとがいるだけでも救われるわ。
今日もお疲れさま!のことを語る
ものすごーく暇だったので、あったら便利な資料をExcelを駆使して作ったりしていた。
スーパー定時でなんとか間に合いそうな時間に定期通院の予約を入れたけど、暇なので休憩時間ずらして30分早く退勤。オフシーズンに差し掛かってきて暇だけど公休の兼ね合いでフル出勤の日々でござる。
今日もお疲れさま!のことを語る
完全事務所勤務になった今も、たまに用事で現場に出ると姐さま方があれやこれやお菓子をくれて、今日も今日とて小さな個包装の塩羊羮をもらう。
事務所に戻って「何も言わずに受け取れ」と課長に渡すと
「ははっ。君は本当に羊羮よくもらうよなぁ」と笑われる。
「私が得意じゃないものを代わりに食べるのがあなたの役目でしょ?」
「だな」
なんだか毎日のようにこんなやり取りをしてるなぁ。。
今日もお疲れさま!のことを語る
お昼休みに薄紙で包まれたのを3つももらった和三盆の落雁。
正直苦手なのでどーすっかな、、、ともて余して思い出した。
私の苦手なものを食べてくれるヤツがいるじゃないか!
ヤツの席に行って握った手を差し出したら、何も言わずに何も疑わずにちゃんと受け取るので躾は成功してるようだ。
「これ私あんまり得意じゃないの」
「あぁ!うん、俺が食べる。ありがとう」と自分のポケットに入れて笑うので何?と聞いたら
「君のその言い方“らしい”なぁと思って」と。
嫌いとか苦手とかじゃなく「得意じゃない」って言い方が私らしいんだと。
よく分からないけどそうなのか。
苦手なものを上手く断る方法が見つからなくて、角が立たないようにもらってはいつももて余してる不甲斐なさを何とかしたいんだけどねぇ。
今日もお疲れさま!のことを語る
課長が法事と墓参りの為に帰省。
「あなたが実家に法事で帰るときって絶対雨だよね」と言うと「なー」と言って出掛けて行った。
今日は主任も同僚も早退で1人残されるも、電話も一本も入らず無事に終了。
めんどくさい案件やらG20絡みやら来週に持ち越しだけど、今日のところは帰り道にバンプのZeppチケ代を払う為にいそいそと退勤したです。
今日もお疲れさま!のことを語る
泥のように眠くて眠くて、帰宅してテレビ見てるといつの間にやらソファーで3~4時間寝落ち。どうにかこうにか起きてお風呂入って(朝入る為に早起きするのも、そのまま布団に入るのも嫌なのです・・・)さて寝直すかって頃にはこの時間ってのを今週ずっと続けてしまった。。
下地+お粉だけのベースメイクとは言えそのまま寝落ちしてても、所謂ゴールデンタイムはがっつり寝てるので肌の調子は悪くなかったりなんだり。。
今日もお疲れさま!のことを語る
前の前の部署で一番仲良いパートさんが来月末で辞めることに。
旦那さんの単身赴任先に引っ越すことにしたらしい。
しかし私が居なくなった元の部署から辞めるひとが続くなぁ。。
「RosyMoonさんが異動になるなら私は辞めます!」と前の部署から1人辞め、その後に入った変わり者の新人さんも3ヶ月でリタイア、更に今度は前の前の部署からひとり。
私が異動になってもお昼は一緒だったから寂しくなるなぁ。。
今日もお疲れさま!のことを語る
夕方パートさんが帰って行き、まわりにひとが居なくなったら課長が側に来てこっそりお菓子をくれた。
「みんなで分けろってこと?」
「いや。君にだけ。」
・・・
肉じゃがとひじきの煮物とトマト炒めと棒棒鶏
どれか嬉しいのがあったか、美味しいのがあったか?
今日もお疲れさま!のことを語る
午後から眠くて眠くてひっくり返りそうなのをどうにかこうにか乗り切った。
朝イチで病院行ってからの旅だったとは言え、いつもなら京都駅から祇園まで徒歩のところをバスにしたし大して歩き回ってもいなかったのに初日から疲労湿疹が大量に。。
更になんだか寝苦しいホテルで、30分おきくらいに目が覚めて5:30には眠れなくなり疲れが取れず坐骨神経痛勃発していたのでした。。
今日もお疲れさま!のことを語る
私が異動になって現場に不在になった今年、毎年毎年ずっと巣作りにやって来ていたつばめが全く来なかったらしい。そしてその代わりに?Gが出るようになったらしい。。
つばめはともかくGは私のせいではありませぬ。。
今日もお疲れさま!のことを語る
女史が休養に入り主任ひとりでは休みが取れなくなってしまうので、半年ぶりに課長が復帰して元のポジションへ。
朝から終始ご機嫌なので「楽しそうやねー」と声かけたら「ふふふ。ずっと君の側に居られるしね~」と言われる。
・・・そりゃ良かったわ。
課長が離れると同時に私が異動になって部署内に新しいチームが出来たので、私が何をしてるか知らないらしく始終観察される。
あと2週くらいこんな調子かねぇ。。
今日もお疲れさま!のことを語る
今日はチームの相方が休みなので、午前中はあれとこれと片付けて、午後からこれをやろうとスケジュール組んでたのに色々予定外なことが起こりバタつく。
課長が「RosyMoonちゃんか?問い合わせの電話が入ってるけど、、」と来たのは、経緯を説明したら代わりに対応してくれたけども(私があまり耳が良くないのを知ってるので電話応対は代わってくれる)
給湯室に行ったら社長に捕まり新規事業の意見を求められ、自席に戻ったら主任に仕事を頼まれそれが定時までに終わらず、、
諦めて続きは土曜にして今日出来なかった仕事は明日に振るかと申し送りメモを書いてたら(この時点…[全文を見る]
今日もお疲れさま!のことを語る
女史が入院治療で長期休暇に入り不在のチーム内は穏やか。
最近は病もあってか、わりと丸くはなったもののやっぱり空気はぴりっとしてるのでねぇ。
嫌いではないけど、私も若干苦手意識があるので居ないのは気が楽だったり。
今日もお疲れさま!のことを語る
どんどん任される仕事が増えてるのは、女史の代わりを私が務めなきゃならないと言うことか。。
ほぼ1ヶ月居ないとなるとそうなるわなー。。
がんばろ。
今日もお疲れさま!のことを語る
週中で連休取ったから今週早かったー
電話応対ないと言われた部署だったけど、結局なんだかんだと電話出てるよなぁ私。。課長の後を引き継いでるようなもんだから仕方ないけど。
来週4日間で女史の仕事も引き継がなきゃでなかなか忙しいぞ。
今日もお疲れさま!のことを語る
異動先の現部署が新設だったので、当初の仕事内容よりどんどん任されることが増えているのが案外プレッシャーではある。
残業も去年の今頃に比べたら1割程度だし、力仕事もなけりゃ1日立ち仕事でもない。けど、今の方が疲れてるのは頭使うからなのか?
今日もお疲れさま!のことを語る
残業中に両側膝蓋骨亜脱臼症候群を思わず調べてしまったわ。
肩も脱臼で手術してるしなぁ。。
今年SECONDが動かない訳だ。仕方ねい。待つしかない。
今日もお疲れさま!のことを語る
新人さん3ヶ月過ぎたのとパワハラの件で渋々他の仕事を教え始めたようなのだけれど、教育係の姐さまが「何回説明しても微塵も理解してない。こっちが頭おかしいのかとノイローゼになりそうだわ」と溢しにきた。
けど、当の本人は「どう?新しいこと覚えられそう?」と訊ねると「たくさん覚えるんですね~。でも出来そうです~」とハエがとまりそうなくらいゆーっくり自信満々で答えるんだから驚愕する。
いや、全く出来てないけど?
「マニュアルがあれば私ちゃんと全部できます~」なんて言うしなぁ。。
無いわよ。臨機応変に対応しなきゃならないんだから、そんなもん自分用に自分で作るのよ皆。
今まで2ヶ月以上仕事続いたことがない(断られる)っての納得だわ。。
急を要したとは言え試用期間が無いので、本人が辞めると言い出してくれないものかと皆願っているのでした。。
/今日もお疲れさま!